863曾場ヶ城山・小倉山・弥仙山・水丸山・槌山

2022.04.13(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 48
休憩時間
47
距離
14.2 km
のぼり / くだり
1144 / 1131 m
55
23
26
35
24
1 7
13
29

活動詳細

すべて見る

コシアブラを採りに! 車は七ツ池に止めて、小倉林道から登ります。 小倉林道➡️曽場が城跡➡️曽場ケ城山➡️小倉山➡️弥仙山➡️水丸山➡️笹ケ峠➡️鬼が丸城跡➡️槌山(槌山城跡)➡️池 ⛰蕎麦城(三等三角点)607.16m ⛰大岳(二等三角点)660.20m コシアブラは、林道から曽場ケ城山の間で採る事ができたが、まだ硬い蕾が多いのと、背丈が高くて沢山は採れなかった。 🏯『曽場が城(大山城)』 飯田と原との境にある。原側からは、曽場が城。飯田側からは、大山城、飯田城あるいは武家屋敷と呼んでいた。 宗吉担が原を水源とする瀬野川が西流する南側に連なる中央の山が水丸山、その北東の一番端にあるのが曽場ケ城山である。 🏯『鬼が丸城』 天文20年の槌山城合戦の際、毛利隆元の本陣がいち早く占拠して槌山城攻撃の指揮所とした所であると伝えられている。 🏯『槌山城』 天文12(1543)年、大内氏は守護代として重臣の弘中隆兼を槌山城に派遣し、天文19(1550)年頃まで芸備両国を治めさせていた。 天文20(1551)年に陶晴賢の反乱によって大内義隆が滅亡した際、この城は大内派が守っていたため、陶氏の命令を受けた毛利氏によって攻め落とされた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。