養父町の建屋富士 須留ヶ峰

2022.04.11(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 59
休憩時間
58
距離
10.9 km
のぼり / くだり
1112 / 1111 m
9
2 32
22
1 35
4

活動詳細

すべて見る

宍粟の山々もようやく雪が無くなったようなので山ヒルが出る前に建屋富士(須留ヶ峰)に単独登頂(←ええ響きやww)することに 沢水のキレイさに感動! 大杉山までは急登が続きますが 登山口にはミツマタの群生があったり、スミレ、タムシバの花が疲れを紛らわせてくれます。 それにしても今まで登った50名山の中で1番タフな山かも(・・;) 1000mを超える大杉山からは但馬の山々を一望できたけど、花粉症が急に酷くなって鼻水ズルズル🤧呼吸困難で山で孤独死するかと思ったわ

須留ヶ峰 餅耕地(もちこうち)で検索すると須留ヶ峰登山口に行ける
餅耕地(もちこうち)で検索すると須留ヶ峰登山口に行ける
須留ヶ峰 直進は沢歩きのベテランコース、右は一般コースらしい
直進は沢歩きのベテランコース、右は一般コースらしい
須留ヶ峰 沢水のキレイさがハンパない
沢水のキレイさがハンパない
須留ヶ峰 平日はお仕事をされている方が多く道端に車を駐めにくい
平日はお仕事をされている方が多く道端に車を駐めにくい
須留ヶ峰 ミツマタの群生地
ミツマタの群生地
須留ヶ峰 シャクナゲ自生地との分岐点
こことこの先車駐めるスペース有ります
シャクナゲ自生地との分岐点 こことこの先車駐めるスペース有ります
須留ヶ峰 沢の流れと野鳥の囀り
自然の音の持つヒーリング効果で癒されます
沢の流れと野鳥の囀り 自然の音の持つヒーリング効果で癒されます
須留ヶ峰 最初の丸太の橋 3本で渡りやすい
最初の丸太の橋 3本で渡りやすい
須留ヶ峰 基本斜面多いからぬかるんでたら大変そう
基本斜面多いからぬかるんでたら大変そう
須留ヶ峰 大石でちょっと一服って
地震来たらおだぶつやん
大石でちょっと一服って 地震来たらおだぶつやん
須留ヶ峰 次の丸太橋は一本橋
頭の中で「インディ・ジョーンズがかかるわ♪」
次の丸太橋は一本橋 頭の中で「インディ・ジョーンズがかかるわ♪」
須留ヶ峰 この丸太橋は揺れる
スリル満点!
この丸太橋は揺れる スリル満点!
須留ヶ峰 丸太橋もうお腹いっぱい
丸太橋もうお腹いっぱい
須留ヶ峰 無かったら無かったで欲しい丸太橋、ここ渡ったとこに看板あって見逃すとこだった
無かったら無かったで欲しい丸太橋、ここ渡ったとこに看板あって見逃すとこだった
須留ヶ峰 登山コース見落とさないで
登山コース見落とさないで
須留ヶ峰 この辺りスミレ多い
この辺りスミレ多い
須留ヶ峰 モヤかかってるけど山桜やコブシの花が春を感じさせます
モヤかかってるけど山桜やコブシの花が春を感じさせます
須留ヶ峰 道幅狭し
道幅狭し
須留ヶ峰 一般コースと合流
一般コースと合流
須留ヶ峰 餅耕地展望所
ここから稜線歩き
餅耕地展望所 ここから稜線歩き
須留ヶ峰 ブナ林?
ブナ林?
須留ヶ峰 アセビを抜けたら山頂
アセビを抜けたら山頂
須留ヶ峰 大杉山山頂
大杉山山頂
須留ヶ峰 雪がついてるのが氷ノ山〜鉢伏山、瀞川山まで見渡せる
雪がついてるのが氷ノ山〜鉢伏山、瀞川山まで見渡せる
須留ヶ峰 但馬妙見山、植村直己が愛した蘇武岳もよう見えます
但馬妙見山、植村直己が愛した蘇武岳もよう見えます
須留ヶ峰 この時から鼻がムズムズしてクシャミとと鼻水が滴り落ちだした
この時から鼻がムズムズしてクシャミとと鼻水が滴り落ちだした
須留ヶ峰 春を告げるヒオドシチョウ
春を告げるヒオドシチョウ
須留ヶ峰 須留ヶ峰へ向かう稜線歩き
須留ヶ峰へ向かう稜線歩き
須留ヶ峰 残雪も春の景色やね
残雪も春の景色やね
須留ヶ峰 須留ヶ峰山頂
景観無し
須留ヶ峰山頂 景観無し
須留ヶ峰 大杉山見えます
大杉山見えます
須留ヶ峰 コブシ
コブシ
須留ヶ峰 帰りモモがパンパンに張ってるから一本橋はヤバいね
帰りモモがパンパンに張ってるから一本橋はヤバいね
須留ヶ峰 ミツマタの群生地に戻ってこれた
ミツマタの群生地に戻ってこれた
須留ヶ峰 桜も満開無地下山できました
桜も満開無地下山できました
須留ヶ峰 〜オマケ〜折角なので朝来市の史跡 神子畑選鉱場跡にも立ち寄りました
兵庫の景観ビューポイント150選
〜オマケ〜折角なので朝来市の史跡 神子畑選鉱場跡にも立ち寄りました 兵庫の景観ビューポイント150選
須留ヶ峰 インクライン(ケーブルカー)
桜が見事です
インクライン(ケーブルカー) 桜が見事です
須留ヶ峰 シックナーと呼ばれる円形の遺構
シックナーと呼ばれる円形の遺構
須留ヶ峰 神子畑川の橋の欄干が一円電車のモチーフ
神子畑川の橋の欄干が一円電車のモチーフ
須留ヶ峰 道端のヤマブキがキレイ
道端のヤマブキがキレイ
須留ヶ峰 国指定重要文化財
日本最古の全鋳鉄橋
国指定重要文化財 日本最古の全鋳鉄橋
須留ヶ峰 ここにもミツマタの群生
ここにもミツマタの群生
須留ヶ峰 鉄道跡
鉄道跡

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。