鈴庫山&高芝山&ハンゼノ頭 柳沢峠から

2022.04.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 32
休憩時間
24
距離
9.3 km
のぼり / くだり
782 / 786 m
21
7
12
13
6
31
3
3
33
15

活動詳細

すべて見る

昨日は精進湖近くの大平山で夫婦登山してから自宅に一旦戻ってからとんぼ返りして今度は1人で再び山梨へ。 塩山側から柳沢峠へアクセスして前泊。 アクセスの心配していたけど柳沢峠までの道路に残雪&凍結ありませんでした。 しかし標高が高く予想以上に冷え込んだので前泊したのに出発が遅れる始末。 (昨年の6月にも登るつもりで訪れていたけど雨予報になったのでハンゼの頭だけで甲斐百山の2座は登らず。) 今回やっとリベンジできました。 残雪ですが鈴庫山&ハンゼノ頭周辺まで。 高芝山方面には残雪ありませんでした。 けれども高芝山周辺はマーク&踏み跡ありますが地形図かGPSをお忘れなく。 これで甲斐百山は残り6座となりました。 でも残りは南ア方面ばかりなのでしばらくはおあずけです。

倉掛山・鈴庫山・小倉山 1年ぶりの柳沢峠。予想より冷え込んだので動けず後発になってしまった。
1年ぶりの柳沢峠。予想より冷え込んだので動けず後発になってしまった。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 前回と同じくここから登山道へ。
前回と同じくここから登山道へ。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 残雪を心配してチェーンを持ってきたけど必要なかった。
残雪を心配してチェーンを持ってきたけど必要なかった。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 稜線に到着。まずは鈴庫山へ。
稜線に到着。まずは鈴庫山へ。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ゴミ箱に再会したりして
ゴミ箱に再会したりして
倉掛山・鈴庫山・小倉山 三窪に到着。ココが今日イチの残雪でした。良い天気なので
三窪に到着。ココが今日イチの残雪でした。良い天気なので
倉掛山・鈴庫山・小倉山 すぐ近くにあるハンゼノ頭に寄り道。(1年ぶり2度目)
すぐ近くにあるハンゼノ頭に寄り道。(1年ぶり2度目)
倉掛山・鈴庫山・小倉山 前回はガスっていたけど今日は展望バッチリ。お富士さまでカメラのテスト。これはいつものコンデジ。
前回はガスっていたけど今日は展望バッチリ。お富士さまでカメラのテスト。これはいつものコンデジ。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 これは先日もらったカメラ。設定をいじってきたけどやっぱりイマイチだった。
これは先日もらったカメラ。設定をいじってきたけどやっぱりイマイチだった。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 これはスマホ。これが一番。
これはスマホ。これが一番。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 鈴庫山に向かうとこちらにも残雪。
鈴庫山に向かうとこちらにも残雪。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 階段も整備されていたりと快適でした。
階段も整備されていたりと快適でした。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 鈴庫山の山頂に到着。ナントこちらの山頂もお富士さまの好展望。
鈴庫山の山頂に到着。ナントこちらの山頂もお富士さまの好展望。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 山名標識を撮影してから
山名標識を撮影してから
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ココでもカメラのテスト。これは旧機。
ココでもカメラのテスト。これは旧機。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 これは新機。やっぱりイマイチ。設定以前の問題かも。
これは新機。やっぱりイマイチ。設定以前の問題かも。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 Uターンしてきて三窪を通過して
Uターンしてきて三窪を通過して
倉掛山・鈴庫山・小倉山 分岐まで戻ってきて今度は高芝山へ。
分岐まで戻ってきて今度は高芝山へ。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 こちらにも階段が整備されていたりして
こちらにも階段が整備されていたりして
倉掛山・鈴庫山・小倉山 林道に到着。すこし離れた
林道に到着。すこし離れた
倉掛山・鈴庫山・小倉山 こちらから取り付きました。
こちらから取り付きました。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 屈曲点のマーク。
屈曲点のマーク。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 高芝山の山頂に到着。樹木に囲まれた山頂なので
高芝山の山頂に到着。樹木に囲まれた山頂なので
倉掛山・鈴庫山・小倉山 山名標識を眺めながらドリンク休憩。
山名標識を眺めながらドリンク休憩。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 Uターンして林道に戻ってきてこのまま林道歩きでも柳沢峠に戻れるけど
Uターンして林道に戻ってきてこのまま林道歩きでも柳沢峠に戻れるけど
倉掛山・鈴庫山・小倉山 最近は緩めばかりなので活をいれようと登り返して
最近は緩めばかりなので活をいれようと登り返して
倉掛山・鈴庫山・小倉山 分岐に戻る登山道を進み
分岐に戻る登山道を進み
倉掛山・鈴庫山・小倉山 柳沢峠に戻りました。
柳沢峠に戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。