北海道自然歩道 丘の道「森林公園を訪ねる道Ⅲ・Ⅱ」ー-2022-04-10

2022.04.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 31
休憩時間
1 時間 42
距離
33.3 km
のぼり / くだり
483 / 479 m
9 32

活動詳細

すべて見る

懲りずに自然歩道を、、、 そうはいっても、平成15年から始まった北海道自然歩道の整備。北海道のHPでは20年近くたっても289コース中10コース(一部も含めて)しか整備されていない。 北海道のHPでは美瑛~上富良野未整備だけれど、環境省のDBでは整備されていることに。そのDBを観ると、ほとんどが一般道を歩くルート。未整備区間はバイクで走るかな~ まだ4月上旬ということもあり、どれだけ雪解けが進んでいるのか、道も旧道だったりしているので、車で土曜日下見したりもしました。 そして、しばらく運動少なめだったので、4キロの不可と道路と行っても山の麓を歩くので、熊対策をしていざ出陣。 石北本線愛別駅下車して、石北本線を渡る跨道橋でヤマップ起動。 ちょっと車は怖いけれど、のんびり帰り支度の白鳥や、農作業始めた方々を眺めつつ東川町まで30キロオーバーの最後は予想していない雨天歩行となりました。 今月もう少し進みたいです。

 思ったより運賃が高い、、、
思ったより運賃が高い、、、
 改札口
改札口
 駅の中、トイレ借りました。(紙無し)
駅の中、トイレ借りました。(紙無し)
 改札口外から、ということで地元の方はほぼ駅舎は使っていません。
改札口外から、ということで地元の方はほぼ駅舎は使っていません。
 駅前にある自然歩道案内板、立派です。
駅前にある自然歩道案内板、立派です。
 駅前風景
駅前風景
 雪にまだ埋まっている標柱、北海道は標柱か駅前みたいな板らしい。
雪にまだ埋まっている標柱、北海道は標柱か駅前みたいな板らしい。
 愛別駅より出発
愛別駅より出発
 北海道らしいレンガ倉庫の前を進みます
北海道らしいレンガ倉庫の前を進みます
 道道愛別当麻旭川線160
号交差点の標柱
道道愛別当麻旭川線160 号交差点の標柱
 愛別町きのこの里マンホール、ホワイトライン付き
愛別町きのこの里マンホール、ホワイトライン付き
 ダイコロ工場跡、戻って調べると印刷会社紙の豊富にあった当地に工場を作ったのかな?
ダイコロ工場跡、戻って調べると印刷会社紙の豊富にあった当地に工場を作ったのかな?
 石北本線越える跨道橋
石北本線越える跨道橋
 鯉のぼり・石北本線・紋別自動車道
鯉のぼり・石北本線・紋別自動車道
 紋別自動車道愛別インターチェンジ
紋別自動車道愛別インターチェンジ
 愛別二区会館
愛別二区会館
 高速を越えて峠へ
高速を越えて峠へ
 夏の家へ帰る前の白鳥達
夏の家へ帰る前の白鳥達
 榎本牧場看板
榎本牧場看板
 見えにくいけれど白鳥飛行隊
見えにくいけれど白鳥飛行隊
 旧道分岐
旧道分岐
 曲がってこれからの道
曲がってこれからの道
 旧道も舗装路と思っていたけど、砂利でした。
旧道も舗装路と思っていたけど、砂利でした。
 伐採された丘、さてどうするのでしょう?
伐採された丘、さてどうするのでしょう?
 伐採のために除雪されたのかな?
伐採のために除雪されたのかな?
 納屋小屋で寝泊まりしながら農作業しているのかな
納屋小屋で寝泊まりしながら農作業しているのかな
 桂の昨年の葉
桂の昨年の葉
 現道に戻る
現道に戻る
 熊も怖いけれど、車も怖いし頻度も全然違う!
熊も怖いけれど、車も怖いし頻度も全然違う!
 左に曲がって町道?に
左に曲がって町道?に
 道道に比べてたら、のんびり歩けます。
道道に比べてたら、のんびり歩けます。
 レンガ造りの廃屋
レンガ造りの廃屋
 産廃場
産廃場
 農家でない家は何をしているのでしょう?
農家でない家は何をしているのでしょう?
 ふきのとう
ふきのとう
 また産廃場
また産廃場
 木のアーチ、水路なのでくぐれない
木のアーチ、水路なのでくぐれない
 案内標柱
案内標柱
 車道は冠水、歩道はかさ上げ手前の穴で濡れずに通過
車道は冠水、歩道はかさ上げ手前の穴で濡れずに通過
 傾く標柱
傾く標柱
 もうすぐ溶ける池の氷
もうすぐ溶ける池の氷
 ドコモの鉄塔
ドコモの鉄塔
 このあたりは畑はまだ雪が被さっているところも
このあたりは畑はまだ雪が被さっているところも
 右に曲がります
右に曲がります
 もうすぐ笹で見えなくなると思う標柱
もうすぐ笹で見えなくなると思う標柱
 北海道らしい、真っ直ぐな道
北海道らしい、真っ直ぐな道
 林の中の別荘?とかよくありました。
林の中の別荘?とかよくありました。
 美術館併設天文台、閉鎖中?
美術館併設天文台、閉鎖中?
 天文台~自然歩道へ戻る途中で、来た方向を
天文台~自然歩道へ戻る途中で、来た方向を
 右に曲がります
右に曲がります
 標柱
標柱
 当麻山を見ながら進みます
当麻山を見ながら進みます
 田んぼから離れるところで振り返る
田んぼから離れるところで振り返る
 旧道の橋台が崩れそう、そこが崩れると向こうの現道も崩れそう。
旧道の橋台が崩れそう、そこが崩れると向こうの現道も崩れそう。
 ネコヤナギ?
ネコヤナギ?
 雪捨て場の残雪
雪捨て場の残雪
 なんとなきしか見えない標柱
なんとなきしか見えない標柱
 これから進む道
これから進む道
 脇には東屋
脇には東屋
 また東屋、ってそこに固まらせなくてもって、運動公園で競技をしている子供の親たち用のものなのでしょう。
また東屋、ってそこに固まらせなくてもって、運動公園で競技をしている子供の親たち用のものなのでしょう。
 昆虫博物館休館中、となりにはアウトドアブランドらしいナンガのショップがあります。
昆虫博物館休館中、となりにはアウトドアブランドらしいナンガのショップがあります。
 野球場
野球場
 キャンプ場・アスレチック場の受付場、まだこちらも休止中
キャンプ場・アスレチック場の受付場、まだこちらも休止中
 コースⅢの終了の板と思いますが、見えません。
コースⅢの終了の板と思いますが、見えません。
 入浴施設とお食事処てせすが、現在食事はできません。
入浴施設とお食事処てせすが、現在食事はできません。
 公共駐車場、こちらも東屋ベンチ色々あります。
公共駐車場、こちらも東屋ベンチ色々あります。
 南西方向向いている看板文字は焼けて見えにくくなっている。補修したことあるのかな?
南西方向向いている看板文字は焼けて見えにくくなっている。補修したことあるのかな?
 残雪で輝く大雪山
残雪で輝く大雪山
 自然歩道から1キロ外れた、「和のみ」というところで豚バラがっつり丼を。本当にガッツリ来ました。特に味噌汁の天かすが。
自然歩道から1キロ外れた、「和のみ」というところで豚バラがっつり丼を。本当にガッツリ来ました。特に味噌汁の天かすが。
 食事場所を振り返る
食事場所を振り返る
 自然歩道に戻るぞ!
自然歩道に戻るぞ!
 開発のマンホール
開発のマンホール
 右に曲がって自然歩道歩行再開です。
右に曲がって自然歩道歩行再開です。
 売り地への道に黄色い花
売り地への道に黄色い花
 紫の筋が入った花・白い花も
紫の筋が入った花・白い花も
 まずは下って行く
まずは下って行く
 道道当麻川上線1134号トの交差点の標柱
道道当麻川上線1134号トの交差点の標柱
 坂を登って当麻山方向を振り返る
坂を登って当麻山方向を振り返る
 少し平になりました。
少し平になりました。
 窓が壊れてたり建物が傾いたりして、住んでいるの?ですが、道端でガラスを含んだ物を燃やしてそのままにはしないで欲しい。
窓が壊れてたり建物が傾いたりして、住んでいるの?ですが、道端でガラスを含んだ物を燃やしてそのままにはしないで欲しい。
 サイロの装飾
サイロの装飾
 カーブ付近の標柱
カーブ付近の標柱
 道道豊田当麻線486号交差点の標柱
道道豊田当麻線486号交差点の標柱
 峠道に入り、人の気配が感じられなくなりました
峠道に入り、人の気配が感じられなくなりました
 雪解け水
雪解け水
 上への道は営林署の苗場所への道
上への道は営林署の苗場所への道
 作りかけの家が山の中に
作りかけの家が山の中に
 早春の道
早春の道
 いままで歩いてきた自然歩道の距離、予定の3分の2かな?
いままで歩いてきた自然歩道の距離、予定の3分の2かな?
 木々の芽吹きを感じる林
木々の芽吹きを感じる林
 標柱はないですが、右の旧道にいきます
標柱はないですが、右の旧道にいきます
 もとの道々に戻る
もとの道々に戻る
 忍路神社
忍路神社
 狛犬相棒がいない
狛犬相棒がいない
 拝殿に付いていた毒々しい虫さん
拝殿に付いていた毒々しい虫さん
 ポプラ並木
ポプラ並木
 忍路会館
忍路会館
 旧営林署は本当に守っていたのかな~
旧営林署は本当に守っていたのかな~
 道々瑞穂旭川停車場線295との交差点
道々瑞穂旭川停車場線295との交差点
 ここから21世紀の森を目指す道が分岐していますが、地図には載っている物の矢印のところに記載なし。
ここから21世紀の森を目指す道が分岐していますが、地図には載っている物の矢印のところに記載なし。
 21世紀の森を目指す道方向。
19.6キロ。公共交通機関なし。どうすれと、、、乗り合いか、片道自転車か、40キロ歩くか、、、
21世紀の森を目指す道方向。 19.6キロ。公共交通機関なし。どうすれと、、、乗り合いか、片道自転車か、40キロ歩くか、、、
 さて、まずは東川へ
さて、まずは東川へ
 豊田十会館
豊田十会館
 広い歩道を歩きます
広い歩道を歩きます
 豊田九会館
豊田九会館
 北海道農民運動発祥の地の碑
北海道農民運動発祥の地の碑
 前の碑を建てた碑、そこまでは必要無いかまたは一緒にしたら?と思ってしまいました・
前の碑を建てた碑、そこまでは必要無いかまたは一緒にしたら?と思ってしまいました・
 道々から分岐する地点の標柱
道々から分岐する地点の標柱
 さて、最後の峠
さて、最後の峠
 吠えられた犬3匹目、もっと吠えられるかと思ったけれど意外と少なかった
吠えられた犬3匹目、もっと吠えられるかと思ったけれど意外と少なかった
 灌漑用水整備事業図
灌漑用水整備事業図
 豊田八会館
豊田八会館
 別荘地?
別荘地?
 北海道には珍しく道ばたの祠
北海道には珍しく道ばたの祠
 ダンロップのテストコースは左側行ったところ
ダンロップのテストコースは左側行ったところ
 コート旭川カントリークラブ入口
コート旭川カントリークラブ入口
 下るるる
下るるる
 Ⅱはあと1.3キロ、その後町まで3キロあります。
Ⅱはあと1.3キロ、その後町まで3キロあります。
 スキー場も閉店しています。
スキー場も閉店しています。
 曲がります
曲がります
 標柱よりは、後の看板見てください
標柱よりは、後の看板見てください
 曲がる前に振り返る
曲がる前に振り返る
 これから右の建物の奥で曲がります。
これから右の建物の奥で曲がります。
 公園で遊ぶ方々
公園で遊ぶ方々
 Ⅱ起点・Ⅰ終点板、わたしはⅡ終点・Ⅰ起点
Ⅱ起点・Ⅰ終点板、わたしはⅡ終点・Ⅰ起点
 富山神社
富山神社
 神社前からこれから東川町中心部へのの道
神社前からこれから東川町中心部へのの道
 拝殿
拝殿
 二十三区会館
二十三区会館
 ここもキトウシ森林公園駐車場ですが、公園利用者で使う人はどのくらい居るのでしょうか?
ここもキトウシ森林公園駐車場ですが、公園利用者で使う人はどのくらい居るのでしょうか?
 多分、東川町での水稲発祥の地の碑でしょう。日本で発祥の地とは思えない。
多分、東川町での水稲発祥の地の碑でしょう。日本で発祥の地とは思えない。
 あんなに良い天気だったのに雨、本降りに。聞いてないよ~
あんなに良い天気だったのに雨、本降りに。聞いてないよ~
 バス停?東屋で、雨宿り。小降りになって出発。
バス停?東屋で、雨宿り。小降りになって出発。
 役場前の標柱
役場前の標柱
 セントピュアという施設らしい
セントピュアという施設らしい
 正面に続きますが、本日はここまで
正面に続きますが、本日はここまで
 道の駅で一休み、前のバス停から帰ります
道の駅で一休み、前のバス停から帰ります
 ビール!
ビール!
 リュックに入れていた重石代わりの物達。スプレーは今後も道内では持ち歩きます。
リュックに入れていた重石代わりの物達。スプレーは今後も道内では持ち歩きます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。