活動データ
タイム
04:24
距離
8.3km
のぼり
602m
くだり
507m
活動詳細
すべて見る神奈川県の桜も終盤となってきたので、未だ見ていなかった有名どころの「大山桜」と「薄墨桜」をつないで歩きました。 桜と歩きの両方を楽しもうという計画でした。 大山桜は行ける日と満開がちょうど重ならないとだめですが、ここ数年タイミングに恵まれず早過ぎや遅過ぎでしたが、今日は「なんとか許容範囲」でした。遠目には満開に見えます。近づくと散り始めかな・・・という感じでした。 大山桜から蓑毛に移動する間の道も花が多く、特に桃の木の植栽地域があるとは知りませんでした。 蓑毛の薄墨桜は有名ですが、過去にちょっとだけ見た記憶があるもののじっくり見たのは今日が初。 なんといっても菜の花の黄色い海が圧倒的にインパクトが強く、それにちょっと地味目の色の薄墨桜が一本だけ立っている姿はいかにも撮影してくださいと言っている景観でした。 快晴でポカポカ陽気の中、春爛漫の色とりどりの花を撮影できてとても満足なコースでした。 歩きとしてもそれなりに斜面の登りがあったので適度な運動となりました。 本日の使用レンズは主には20㎟の広角単焦点と、離れた場所のクローズアップ用に100-400㎜の望遠でした。 花のマクロ撮影用は持っていないのでそのうちに買いたいなと思っています。
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。