山梨のほったらかし温泉を楽しむ登山♪

2022.04.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 27
休憩時間
2 時間 31
距離
11.4 km
のぼり / くだり
1014 / 633 m
9
45
5

活動詳細

すべて見る

以前から気になっていた山梨県の「ほったらかし温泉♨️」。 「温泉に浸かりながら、富士山🗻をのんびり眺めたい!」 そんな贅沢をするために、山梨県に向かいました! イザ、参らん!😆 【コース】 春日居町駅(8:20)-神峰(かみね、10:40)-棚山(11:10、1171m)-ほったらかし温泉(12:25、14:55出発)-ほうとう屋さん(15:20)-山梨市駅(16:15) 【詳細】 ほったらかし温泉♨️に行く前に登山もしたいので周辺の山を調査🧐したところ、兜山(913m)と棚山(1171m)を登るのが丁度良いことがわかりました♪ 山梨市駅のとなりにある春日居町駅🚃から歩いて登山口へ進み、山をグルっと回ってから、温泉♨️に行くと昼過ぎには着く予定。温泉から山梨市駅までは歩いて1時間ぐらいはかかります。温泉後に汗をかくのは嫌なので、タクシー🚕でそのままほうとう屋🍲さんに行き、ご飯を食べて帰宅!というプランがベスト!今回はこれで行きますっ!😊 ■兜山上級者コースにはやられた! 春日居町駅に到着すると、降りる人は少なめ。登山⛰は私だけでした。 ここは無人駅ですが、トイレ🚾もきれいに整備されております。 駅から兜山の登山口までは、舗装道路ですが、案内等はないので、地図🗺を見ながら進みました。 山梨はフルーツ🍑が有名であり、登山道まではさくらんぼの花🌸がたくさん咲いていて、気持ちが良いです♪ 兜山の登山口に到着すると、コースが2つに分かれており、岩場コースと上級者コースとあります。 上級者コースの方が面白いのかな?と思い、こちらを選択😆 「しかし、これはちょっと失敗したと思いました、、、🤢」 上級者コースはYAMAPの地図🗺にコースが載っていません。 沢沿いを歩きながら登っていくのですが、なんと、この上級者コースは兜山の山頂⛰に向かわないことが判明、、、やられた!🥲 さらに、コースを示すピンクリボンがかなり離れていることと、コースは整備されていないため、正直、どこがコースかわからないところが多々ありました😅 よって、終始、地図と方角を見ながら登ることとなりました。 これは手こずりました💦 ただ、基本的には沢沿いを歩けば良いです。 しかしホント、道が決まっているわけではないので、自分が歩きやすそうなところを選びながら登っていくので、場所によっては斜面をトラバースしながら進むので要注意!⚠️ 最後は「神峰」という沢の終着点の分岐場所に向かうことになったのですが、最後がとくにキツイです!💦 斜面が崖のような所で、足元は枯れ葉が多く、土が柔らかいので、踏ん張りが効きません💦💦 「直登は無理!😑」 と判断し、途中まで登って、棚山方面にトラバースしながら正規の登山道に抜けるまで少しずつ登りました。 登山道に抜けたら、今までの道が嘘のように快適で、あっという間に神峰到着です! 「やったぜ!」😆 ・・・上級者コースとは、自分で道を判断しながら、登山道に抜けることだったようですね。違うことを期待しちゃいましたよ! ■棚山まではあっという間。そして人が居ました(笑) 神峰に着いたら、あとは楽勝です♪ 棚山までは急登があるものの、足の踏ん張りが余裕で効くので、 必ず登れますからね! ただ、棚山山頂までは楽ではないことをお伝えしておきます(汗)💦💦 山頂からは、甲斐駒ヶ岳や北岳がきれいに見え、また、少し枝が遮っているものの、 富士山も見ることができます♪ ここでランチをしている人が4人居ました。 人が居ることに驚きました。 こんな所を歩く人がいるのですね(笑) ここで私もおにぎり🍙を食べてしばし休憩。 「やはり山頂でご飯を食べるのは美味しいですね!😆」 あとは温泉♨️に向かうだけです! ■温泉までの道も気をつける必要あり! 棚山からほったらかし温泉♨️までは、ほとんど下りです。 ただ、急角度の坂を下るところが何箇所かあり、斜面のトラバース部分に道がなく、 ロープだけ張っているような箇所をあるので、場所によっては慎重に歩く必要があります⚠️ そして、最後は舗装道路を歩けば、「ほったらかし温泉♨️」到着です♪ ■これが、ほったらかし温泉の雄大さよ♪ ほったらかし温泉♨️には、「こっちの湯」と「あっちの湯」があります。 あっちの湯は2倍の広さがあるということで、今回はあっちの湯に入りました😆 まず、入ると洗い場が広いです。 まだ昼過ぎということもあり、人も全然いないので、余計に広く感じました。 そして、お風呂は内湯1つと露天風呂が3つあり、それぞれもかなり広いですね!😊 露天は寝湯、座り湯、露天があって、私は疲れていたので、最初から寝湯に直行! もう、お風呂に浸かりながら、富士山🗻が目の前に見えるなんて、贅沢すぎますっ! 私はそんな中、風呂場で横になり、目をつぶって、お湯にふらふら揺られながら、ゆったり1時間以上浸かっていました😴 ただ、この日は天気が良すぎて、ただ、目をつぶるだけでは、眩しいので、タオルで顔を覆っていました♪ 「たまら~ん!🤢」 ここのお風呂、よく考えられていて、お風呂の中に傾斜ができていて、横たわることができるんです。場所によって、形も様々なんで、なかなか面白いと思います♪ なお、泉質はアルカリ性単純温泉で、pH10.1でサラサラ系のお湯でした。 お湯は毎日総入れ替えし、放流式のかけ流しと循環式を併用して、清潔さを心がけているそうです。 たしかに広い割に表面にゴミとかはなく、綺麗でした!😆 ただね、ほったらかし温泉は、その名の通り、ほったらかしを意識しているようで、余計な屋根とかはないため、この日のように天気が良すぎると、長湯で日焼けします。 実際、私、1時間以上、風呂場で寝転がっていたので、完全に日焼けして、体がヒリヒリする状態になってしまいました、、、 「失敗した、、、🥹」 ■山梨ときたら、ほうとうですよね! お風呂の後は、ご飯!🍙 今回は時間もあるので、美味しいほうとうが食べられるお店にGo! タクシー呼んで、駅前の「ほうとう蔵 歩成(ふなり)」さんへ。 ここは「昇仙峡ほうとう味くらべ真剣勝負」で3連覇し、殿堂入りしたお店とのこと。 早速、人気の「黄金ほうとう🍲」を注文! 目の前にコンロが置かれ、13分経つまで煮込みます。 私はできるまで瓶ビール🍺で乾杯を続けます♪(笑) 13分経ち、スープを飲むと、美味い!めっちゃ甘くて、美味しい😋 かぼちゃもデカイのに中までホクホクで美味しいです。 こんなに大きいのに、13分で火が通るのかな?お店で一工夫しているのかもしれません! 麺も太くて食べごたえがありました。 「間違いなく、今までのほうとうの中で一番美味い!🏆」 味噌ベースなのですが、かぼちゃの甘味が強く、食べやすい味でした♪😋 ここは、他の人にもオヌヌメしたいお店です♪ スープまで飲み干したら、かなりお腹いっぱいになりました(笑) 帰りはいつもお酒を飲みながら帰るのに、さすがにできないぐらいお腹いっぱいになりましたー! 満足!😊 いや~、今回も色々ありましたが、あっという間の出来事でした! では、また次回!😉

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。