吾国山~筑波連山 接続③ 加波山直登

2022.04.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 53
休憩時間
27
距離
17.0 km
のぼり / くだり
1120 / 1148 m
3 59
1
40

活動詳細

すべて見る

StartはJR水戸線福原駅、Goalは桜川市コミュニティバス、ヤマサクラGo長岡バス停です。吾国山からの下山ルートは①、②と同様です。大増地区から直登で加波山へのルート、地形図上のルートです。沢と尾根の2ルートが示されていますが、沢ルートは崩落箇所があり歩けません。 尾根線に出てからは、舗装林道に出るまで急登が続きます。 燕山への直接ルートはありません。

加波山・吾国山・難台山 JR水戸線福原駅を出発。水戸線はワンマン運転になりましたが、不自由さは感じません。 開業は常磐線よりも早かったのですね。
JR水戸線福原駅を出発。水戸線はワンマン運転になりましたが、不自由さは感じません。 開業は常磐線よりも早かったのですね。
加波山・吾国山・難台山 吾国山、標高400m位の登山道にカタクリが咲いていました。山頂直下の群生地は凄いでしょうね。
吾国山、標高400m位の登山道にカタクリが咲いていました。山頂直下の群生地は凄いでしょうね。
加波山・吾国山・難台山 山頂はパスして切通しに出ます。
山頂はパスして切通しに出ます。
加波山・吾国山・難台山 電波塔と何故かいつも伐採木。今冬シーズンは一度も日光連山を見ることが出来ませんでした。温暖化?
電波塔と何故かいつも伐採木。今冬シーズンは一度も日光連山を見ることが出来ませんでした。温暖化?
加波山・吾国山・難台山 地形図422小ピーク。ここを南へ。岩尾根を約7分間下降
地形図422小ピーク。ここを南へ。岩尾根を約7分間下降
加波山・吾国山・難台山 30cmほどの黒い祠が見えたら更に10m程下降、北にトラバースする明確な山道を進む。
30cmほどの黒い祠が見えたら更に10m程下降、北にトラバースする明確な山道を進む。
加波山・吾国山・難台山 標高222m。直進すると大田地区へ下山。ここを西へ下る
標高222m。直進すると大田地区へ下山。ここを西へ下る
加波山・吾国山・難台山 10分程度で大増地区の小川へ下山。ここから県道140号へ下りる。
10分程度で大増地区の小川へ下山。ここから県道140号へ下りる。
加波山・吾国山・難台山 鯉のぼりとこれから向かう加波山(コルへ向かって登る)
鯉のぼりとこれから向かう加波山(コルへ向かって登る)
加波山・吾国山・難台山 香取神社と満開の桜
香取神社と満開の桜
加波山・吾国山・難台山 県道140号をパラグライダーのショップの所で渡る。この道を兎に角山へ向かって歩く。 加波山は西にあります)
県道140号をパラグライダーのショップの所で渡る。この道を兎に角山へ向かって歩く。 加波山は西にあります)
加波山・吾国山・難台山 15分位で水道施設が現れ二股に分岐。左へ。この先一本道。 左に沢音を聞きながら。途中沢道から右(北⇒東方向)へUターンし、尾根に取り付きます。 すぐに二股に分かれますがV字にえぐれた右側を登ります。 楽ちんそうな左へ進むと⇒次の写真
15分位で水道施設が現れ二股に分岐。左へ。この先一本道。 左に沢音を聞きながら。途中沢道から右(北⇒東方向)へUターンし、尾根に取り付きます。 すぐに二股に分かれますがV字にえぐれた右側を登ります。 楽ちんそうな左へ進むと⇒次の写真
加波山・吾国山・難台山 約5分で崩壊した沢上部に遭遇。先へは進めません。分岐へ戻る。山道は尾根線に出るまではほぼ景観はありません。尾根線含め、舗装林道に出るまではアキレス腱が伸びる急登が続きます。
約5分で崩壊した沢上部に遭遇。先へは進めません。分岐へ戻る。山道は尾根線に出るまではほぼ景観はありません。尾根線含め、舗装林道に出るまではアキレス腱が伸びる急登が続きます。
加波山・吾国山・難台山 尾根線に出ました。個人的にはこの尾根は好きです。進行方向には燕山があります。
尾根線に出ました。個人的にはこの尾根は好きです。進行方向には燕山があります。
加波山・吾国山・難台山 花崗岩の山らしく、尾根線には岩がゴロゴロ。
花崗岩の山らしく、尾根線には岩がゴロゴロ。
加波山・吾国山・難台山 尾根線の境界杭も
尾根線の境界杭も
加波山・吾国山・難台山 舗装林道にでました。(林道丸山線)ここを右へおります。
舗装林道にでました。(林道丸山線)ここを右へおります。
加波山・吾国山・難台山 目の前の崖にロープが付いています。ここを登ると地形図571m小ピークで、その先加波山への近道(3つ先の写真に出ます)なのですが、藪漕ぎになるので今日は舗装林道をおります。
目の前の崖にロープが付いています。ここを登ると地形図571m小ピークで、その先加波山への近道(3つ先の写真に出ます)なのですが、藪漕ぎになるので今日は舗装林道をおります。
加波山・吾国山・難台山 燕山を仰ぎながら10分弱下ると林道加波山登山道に出ます。歩いて来た丸山線はその先林道岩の上線となり、猿田へ繋がっています。
燕山を仰ぎながら10分弱下ると林道加波山登山道に出ます。歩いて来た丸山線はその先林道岩の上線となり、猿田へ繋がっています。
加波山・吾国山・難台山 林道加波山登山道。舗装+砂利道です。 来るまで参拝する際はここを通ります。
林道加波山登山道。舗装+砂利道です。 来るまで参拝する際はここを通ります。
加波山・吾国山・難台山 3つ前写真から571小ピークを通る近道出口。沢が崩壊していた道からここへ繋がっていたはずです。
3つ前写真から571小ピークを通る近道出口。沢が崩壊していた道からここへ繋がっていたはずです。
加波山・吾国山・難台山 加波山の駐車場に到着。奥を右へ行くと燕山です。今日は左へ加波山を目指します。
加波山の駐車場に到着。奥を右へ行くと燕山です。今日は左へ加波山を目指します。
加波山・吾国山・難台山 加波山三枝祇神社親宮拝殿へお参りします。 加波山神社は二礼四拍一礼ですのでご注意を。
加波山三枝祇神社親宮拝殿へお参りします。 加波山神社は二礼四拍一礼ですのでご注意を。
加波山・吾国山・難台山 709m、山頂に到着。 この後山頂から長岡の加波山神社拝殿へ下山します。
709m、山頂に到着。 この後山頂から長岡の加波山神社拝殿へ下山します。
加波山・吾国山・難台山 山頂直下の表参道鳥居から下山。
山頂直下の表参道鳥居から下山。
加波山・吾国山・難台山 途中林道を横切ります。ここがランチにはもってこいの場所。 バスの時間調整で45分ほどのんびりしました。
途中林道を横切ります。ここがランチにはもってこいの場所。 バスの時間調整で45分ほどのんびりしました。
加波山・吾国山・難台山 長岡の登山口鳥居へ下りて来ました。この下山道は石が少なく、下りるには最高の山道です。
長岡の登山口鳥居へ下りて来ました。この下山道は石が少なく、下りるには最高の山道です。
加波山・吾国山・難台山 加波山神社真壁拝殿。盛りは過ぎましたが鳥居に映えます。
加波山神社真壁拝殿。盛りは過ぎましたが鳥居に映えます。
加波山・吾国山・難台山 加波山は講が盛んだったようです。その一合目標
加波山は講が盛んだったようです。その一合目標
加波山・吾国山・難台山 樺穂小学校から燕山と加波山(右)を望む。燕山はコブが3つ。右から2つ目のコブを巻くように歩いて来ました。
樺穂小学校から燕山と加波山(右)を望む。燕山はコブが3つ。右から2つ目のコブを巻くように歩いて来ました。
加波山・吾国山・難台山 長岡バス停に到着 バスまで10分。
長岡バス停に到着 バスまで10分。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。