岩場に慣れるために‼️

2022.04.05(火) 日帰り

今日は目標とするお山に登るため岩と仲良くなる企画、第一弾‼️ 距離も時間も短い今の私にピッタリの竜ヶ鼻をチョイス。 普通の登山靴よりも軽い🥾シューズを履いて。 初っ端から急登続きでやや緊張が走る(^◇^;) 登山道という感じではなく斜面をトラバースする感じ。 木や木の根っこなど手すりを探して身体を前に進める。時には拾った木の杖を使って体重分散を図る。 ピンクのテープは程よく付いており見失ったと思ったら下に目を向けるとそこにあったり。 ほぼ道迷いは無い。 (頂上のススキの薮が一番、道を隠して探し回ったかも💦) 往路は噂に聞いていた岩ごろごろの道。岩はほどよく手がかり足がかりのある場合が多くロープを使わずにアスレチック感覚で普通に行けた。 久しぶりにアドベンチャー感❣️ 楽しいと感じた😆 同じルートをピストンしようかと(岩に慣れる目的を更に〜のため)考えていたが、土の道トラバースが危なさそうなので周回することにする。 張り巡らされたロープ手前。乾いた土や落ち葉が足を滑らせる。(2回転けた‼️) それから激下り、ロープ🪢連続😅 斜度の高い下り道。 もうストックは全然この山では使えない😱 ロープに必死に頼って無事下山。 意外と足も疲れていず、明日になると筋肉痛? 体調の悪い間、ストレッチポールなど使ってストレッチはかかした事なく、身体の調子は意外に良かったのかもしれない。 寝た子は叩いて起こせじゃーないけれど体調戻すためにスパルタ山行⁉️ 編集してる今、日曜日に感じた疲れは無い🎶 今日の感じでは復活したような気がするけど、行動時間が長くなるとめまいなど体調不良が出てくるかも💦 まだ長時間は自信ないが、このまま何も無ければ、次は少し長く歩いてみようと思う😺

このロープのところが登山口。
ちょうど前、広い路肩があったのでそこに駐車。
私が1番のりで帰りにもう1台車が増えていた。

このロープのところが登山口。 ちょうど前、広い路肩があったのでそこに駐車。 私が1番のりで帰りにもう1台車が増えていた。

このロープのところが登山口。 ちょうど前、広い路肩があったのでそこに駐車。 私が1番のりで帰りにもう1台車が増えていた。

最初はこんな道

最初はこんな道

最初はこんな道

赤いビニールテープが
しっかり方向を指示してくれる

赤いビニールテープが しっかり方向を指示してくれる

赤いビニールテープが しっかり方向を指示してくれる

やっと岩が見えてきた。
ここまで激急登😱

やっと岩が見えてきた。 ここまで激急登😱

やっと岩が見えてきた。 ここまで激急登😱

スズシロソウが迎えてくれてちょっと一息☺️

スズシロソウが迎えてくれてちょっと一息☺️

スズシロソウが迎えてくれてちょっと一息☺️

遠目に赤テープを探しながら前進

遠目に赤テープを探しながら前進

遠目に赤テープを探しながら前進

いちど岩場を離れてまた土の登山道。
と言うか、
うっすらとした踏み跡を辿り
急な斜面をトラバースて感じ(^◇^;)

いちど岩場を離れてまた土の登山道。 と言うか、 うっすらとした踏み跡を辿り 急な斜面をトラバースて感じ(^◇^;)

いちど岩場を離れてまた土の登山道。 と言うか、 うっすらとした踏み跡を辿り 急な斜面をトラバースて感じ(^◇^;)

なので既にザックにしまい込んだストックを出す気にもならず、その辺にあった木の枝をストックがわりにして体重分散を図る。

なので既にザックにしまい込んだストックを出す気にもならず、その辺にあった木の枝をストックがわりにして体重分散を図る。

なので既にザックにしまい込んだストックを出す気にもならず、その辺にあった木の枝をストックがわりにして体重分散を図る。

ややザレた場所もある

ややザレた場所もある

ややザレた場所もある

再度岩場に突入

再度岩場に突入

再度岩場に突入

振り返って写真。
岩の方がまだ登りやすい。

振り返って写真。 岩の方がまだ登りやすい。

振り返って写真。 岩の方がまだ登りやすい。

再度、土道。

再度、土道。

再度、土道。

今日のシューズはアルトラローンピーク。
ミッドカット。
走りはしないけど、ちょっとした岩のお山には
いいのかなと。
新しい情報を得たらすぐに試したくなる私💦

今日のシューズはアルトラローンピーク。 ミッドカット。 走りはしないけど、ちょっとした岩のお山には いいのかなと。 新しい情報を得たらすぐに試したくなる私💦

今日のシューズはアルトラローンピーク。 ミッドカット。 走りはしないけど、ちょっとした岩のお山には いいのかなと。 新しい情報を得たらすぐに試したくなる私💦

よく見る看板

よく見る看板

よく見る看板

古い看板

古い看板

古い看板

ここからロープ場が何箇所かある。

ここからロープ場が何箇所かある。

ここからロープ場が何箇所かある。

登り途中にお花は癒される。
けど気を抜かないよう要注意⚠️

登り途中にお花は癒される。 けど気を抜かないよう要注意⚠️

登り途中にお花は癒される。 けど気を抜かないよう要注意⚠️

ロープはあるが、このように岩に取っ手がしっかりとあるので使わずとも登れる!

ロープはあるが、このように岩に取っ手がしっかりとあるので使わずとも登れる!

ロープはあるが、このように岩に取っ手がしっかりとあるので使わずとも登れる!

また滑りにくい岩で大好き💕

また滑りにくい岩で大好き💕

また滑りにくい岩で大好き💕

途中の展望

途中の展望

途中の展望

ここもロープなしでオッケー

ここもロープなしでオッケー

ここもロープなしでオッケー

上の方までしっかりとテープあり

上の方までしっかりとテープあり

上の方までしっかりとテープあり

雨水で侵食されたのかぽっかり穴🕳

雨水で侵食されたのかぽっかり穴🕳

雨水で侵食されたのかぽっかり穴🕳

岩場って楽しい🤣
けど調子に乗りすぎたら
痛い目に会うことを忘れないように‼️

岩場って楽しい🤣 けど調子に乗りすぎたら 痛い目に会うことを忘れないように‼️

岩場って楽しい🤣 けど調子に乗りすぎたら 痛い目に会うことを忘れないように‼️

古処山に見られるような岩の形。

古処山に見られるような岩の形。

古処山に見られるような岩の形。

途中でピース✌️

途中でピース✌️

途中でピース✌️

小さな岩が多いのであまり体力を使う事は無い

小さな岩が多いのであまり体力を使う事は無い

小さな岩が多いのであまり体力を使う事は無い

ちょっとだけ自撮り。
うまくいかなくってすぐにやめてしまう💦

ちょっとだけ自撮り。 うまくいかなくってすぐにやめてしまう💦

ちょっとだけ自撮り。 うまくいかなくってすぐにやめてしまう💦

今日はそんなに時間をかけられないから。

今日はそんなに時間をかけられないから。

今日はそんなに時間をかけられないから。

この靴はかかと部分にマジックテープでゲーターが止めれるようになっている。
そういう形のゲーターは持ってないので、今日はノーゲーター。
案の定、帰りのサラサラ土道の泥が靴の中に入ってインソールが汚れてしまった😩

この靴はかかと部分にマジックテープでゲーターが止めれるようになっている。 そういう形のゲーターは持ってないので、今日はノーゲーター。 案の定、帰りのサラサラ土道の泥が靴の中に入ってインソールが汚れてしまった😩

この靴はかかと部分にマジックテープでゲーターが止めれるようになっている。 そういう形のゲーターは持ってないので、今日はノーゲーター。 案の定、帰りのサラサラ土道の泥が靴の中に入ってインソールが汚れてしまった😩

所々にスミレ

所々にスミレ

所々にスミレ

アップ

アップ

アップ

沈丁花のような花だが香りはしなかった
オニシバリという(別名:夏坊主)花とみいさんが教えてくれました❣️
33/75

沈丁花のような花だが香りはしなかった オニシバリという(別名:夏坊主)花とみいさんが教えてくれました❣️

沈丁花のような花だが香りはしなかった オニシバリという(別名:夏坊主)花とみいさんが教えてくれました❣️

これはオモト?
34/75

これはオモト?

これはオモト?

山頂に行くにつれ木が低くなっていく。
ほどよく樹林帯なので
夏場も岩登りはできると思う。
けど山頂は遮るものがないので激アツかなと😡

山頂に行くにつれ木が低くなっていく。 ほどよく樹林帯なので 夏場も岩登りはできると思う。 けど山頂は遮るものがないので激アツかなと😡

山頂に行くにつれ木が低くなっていく。 ほどよく樹林帯なので 夏場も岩登りはできると思う。 けど山頂は遮るものがないので激アツかなと😡

岩稜帯を抜けた。

岩稜帯を抜けた。

岩稜帯を抜けた。

背丈以上の枯れススキ🌾が被っている

背丈以上の枯れススキ🌾が被っている

背丈以上の枯れススキ🌾が被っている

山頂はもうすぐ

山頂はもうすぐ

山頂はもうすぐ

途中で冷やご飯🍚?
石英の塊かなぁ?

途中で冷やご飯🍚? 石英の塊かなぁ?

途中で冷やご飯🍚? 石英の塊かなぁ?

なかなか山頂につかない。

なかなか山頂につかない。

なかなか山頂につかない。

山頂に到着。
私とは反対側から登ってきたと言われる男性が2人、出発の準備中。

山頂に到着。 私とは反対側から登ってきたと言われる男性が2人、出発の準備中。

山頂に到着。 私とは反対側から登ってきたと言われる男性が2人、出発の準備中。

この看板かっこいい🤗
やっと来たぜ‼️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

この看板かっこいい🤗 やっと来たぜ‼️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

この看板かっこいい🤗 やっと来たぜ‼️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ここでもあまり時間をかけずに自撮り。
手を抜いてすみません🙇‍♀️💦

ここでもあまり時間をかけずに自撮り。 手を抜いてすみません🙇‍♀️💦

ここでもあまり時間をかけずに自撮り。 手を抜いてすみません🙇‍♀️💦

くるみのデニッシュパン🥐(420kcal😱)と
ブラックチョコ豆乳、クイックエナジーゼリーを摂取しつつ

くるみのデニッシュパン🥐(420kcal😱)と ブラックチョコ豆乳、クイックエナジーゼリーを摂取しつつ

くるみのデニッシュパン🥐(420kcal😱)と ブラックチョコ豆乳、クイックエナジーゼリーを摂取しつつ

周囲の写真撮る
多分1番高い所は福智山

周囲の写真撮る 多分1番高い所は福智山

周囲の写真撮る 多分1番高い所は福智山

でアンテナ📡たくさんのところは皿倉山

でアンテナ📡たくさんのところは皿倉山

でアンテナ📡たくさんのところは皿倉山

今日は汗ばむことなくちょうど良い気候。

今日は汗ばむことなくちょうど良い気候。

今日は汗ばむことなくちょうど良い気候。

カントリーレースの道をパノラマ写真で。

カントリーレースの道をパノラマ写真で。

カントリーレースの道をパノラマ写真で。

ちょうど空に飛行機雲作成中

ちょうど空に飛行機雲作成中

ちょうど空に飛行機雲作成中

雲🌥
下山を始めるが山頂一帯枯れススキやら小さな竹で覆われていて道を探すのに苦労する💦

雲🌥 下山を始めるが山頂一帯枯れススキやら小さな竹で覆われていて道を探すのに苦労する💦

雲🌥 下山を始めるが山頂一帯枯れススキやら小さな竹で覆われていて道を探すのに苦労する💦

やっと取り付き、ストックを出すが

やっと取り付き、ストックを出すが

やっと取り付き、ストックを出すが

かなりの激下りで用無し💦
すかさずザックイン😣
このようにロープが

かなりの激下りで用無し💦 すかさずザックイン😣 このようにロープが

かなりの激下りで用無し💦 すかさずザックイン😣 このようにロープが

張り巡らされている箇所がこの先ずっと続く💦

張り巡らされている箇所がこの先ずっと続く💦

張り巡らされている箇所がこの先ずっと続く💦

これからずっとロープの写真です

これからずっとロープの写真です

これからずっとロープの写真です

降りてきた場所から見上げて。
これは固定されていないロープ🪢
少し重量のある倒木に結び付けられている。

降りてきた場所から見上げて。 これは固定されていないロープ🪢 少し重量のある倒木に結び付けられている。

降りてきた場所から見上げて。 これは固定されていないロープ🪢 少し重量のある倒木に結び付けられている。

🪢

🪢

🪢勢いよく手にロープを這わせて降りると手が熱く感じる。手袋は必須🧤🧤🧤

🪢勢いよく手にロープを這わせて降りると手が熱く感じる。手袋は必須🧤🧤🧤

🪢勢いよく手にロープを這わせて降りると手が熱く感じる。手袋は必須🧤🧤🧤

この辺までロープ🪢の連続でした。

この辺までロープ🪢の連続でした。

この辺までロープ🪢の連続でした。

なんの芽🌱?
60/75

なんの芽🌱?

なんの芽🌱?

この辺にロープはないけど、正面から挑んだらたぶんズルズル滑る。(乾いたサラサラ土)
なるべく岩や木がある端を通りながら下る。

この辺にロープはないけど、正面から挑んだらたぶんズルズル滑る。(乾いたサラサラ土) なるべく岩や木がある端を通りながら下る。

この辺にロープはないけど、正面から挑んだらたぶんズルズル滑る。(乾いたサラサラ土) なるべく岩や木がある端を通りながら下る。

急坂なのだ!

急坂なのだ!

急坂なのだ!

ジャンプ台のように(・・;)

ジャンプ台のように(・・;)

ジャンプ台のように(・・;)

やっと分岐。杉林へ。

やっと分岐。杉林へ。

やっと分岐。杉林へ。

竹林を抜けると

竹林を抜けると

竹林を抜けると

シャガがお疲れ様と声かけてくれた😊

シャガがお疲れ様と声かけてくれた😊

シャガがお疲れ様と声かけてくれた😊

反対側の道案内板

反対側の道案内板

反対側の道案内板

茶臼山への取り付きも急だった。
先はどうなってるか知らないけど。

茶臼山への取り付きも急だった。 先はどうなってるか知らないけど。

茶臼山への取り付きも急だった。 先はどうなってるか知らないけど。

途中、足元に見たことある葉っぱが。
だいぶ踏まれてる感じ💦
69/75

途中、足元に見たことある葉っぱが。 だいぶ踏まれてる感じ💦

途中、足元に見たことある葉っぱが。 だいぶ踏まれてる感じ💦

これはベンケイソウ?
70/75

これはベンケイソウ?

これはベンケイソウ?

山桜🌸が咲き山が生き生きしてる⛰

山桜🌸が咲き山が生き生きしてる⛰

山桜🌸が咲き山が生き生きしてる⛰

八重桜はゴージャス

八重桜はゴージャス

八重桜はゴージャス

チョロチョロの流れ確認。

チョロチョロの流れ確認。

チョロチョロの流れ確認。

3人の男性に会ったのみ。
ヤマッパーさんは誰もいず?
上りはワクワク面白かったが
下りは少し緊張感ある山でした😆

3人の男性に会ったのみ。 ヤマッパーさんは誰もいず? 上りはワクワク面白かったが 下りは少し緊張感ある山でした😆

3人の男性に会ったのみ。 ヤマッパーさんは誰もいず? 上りはワクワク面白かったが 下りは少し緊張感ある山でした😆

昨日の2人😺
この後ニャーがルーちゃんにチョッカイ出してお開き。寄り添い寝る姿は一度もない😔

昨日の2人😺 この後ニャーがルーちゃんにチョッカイ出してお開き。寄り添い寝る姿は一度もない😔

昨日の2人😺 この後ニャーがルーちゃんにチョッカイ出してお開き。寄り添い寝る姿は一度もない😔

このロープのところが登山口。 ちょうど前、広い路肩があったのでそこに駐車。 私が1番のりで帰りにもう1台車が増えていた。

最初はこんな道

赤いビニールテープが しっかり方向を指示してくれる

やっと岩が見えてきた。 ここまで激急登😱

スズシロソウが迎えてくれてちょっと一息☺️

遠目に赤テープを探しながら前進

いちど岩場を離れてまた土の登山道。 と言うか、 うっすらとした踏み跡を辿り 急な斜面をトラバースて感じ(^◇^;)

なので既にザックにしまい込んだストックを出す気にもならず、その辺にあった木の枝をストックがわりにして体重分散を図る。

ややザレた場所もある

再度岩場に突入

振り返って写真。 岩の方がまだ登りやすい。

再度、土道。

今日のシューズはアルトラローンピーク。 ミッドカット。 走りはしないけど、ちょっとした岩のお山には いいのかなと。 新しい情報を得たらすぐに試したくなる私💦

よく見る看板

古い看板

ここからロープ場が何箇所かある。

登り途中にお花は癒される。 けど気を抜かないよう要注意⚠️

ロープはあるが、このように岩に取っ手がしっかりとあるので使わずとも登れる!

また滑りにくい岩で大好き💕

途中の展望

ここもロープなしでオッケー

上の方までしっかりとテープあり

雨水で侵食されたのかぽっかり穴🕳

岩場って楽しい🤣 けど調子に乗りすぎたら 痛い目に会うことを忘れないように‼️

古処山に見られるような岩の形。

途中でピース✌️

小さな岩が多いのであまり体力を使う事は無い

ちょっとだけ自撮り。 うまくいかなくってすぐにやめてしまう💦

今日はそんなに時間をかけられないから。

この靴はかかと部分にマジックテープでゲーターが止めれるようになっている。 そういう形のゲーターは持ってないので、今日はノーゲーター。 案の定、帰りのサラサラ土道の泥が靴の中に入ってインソールが汚れてしまった😩

所々にスミレ

アップ

沈丁花のような花だが香りはしなかった オニシバリという(別名:夏坊主)花とみいさんが教えてくれました❣️

これはオモト?

山頂に行くにつれ木が低くなっていく。 ほどよく樹林帯なので 夏場も岩登りはできると思う。 けど山頂は遮るものがないので激アツかなと😡

岩稜帯を抜けた。

背丈以上の枯れススキ🌾が被っている

山頂はもうすぐ

途中で冷やご飯🍚? 石英の塊かなぁ?

なかなか山頂につかない。

山頂に到着。 私とは反対側から登ってきたと言われる男性が2人、出発の準備中。

この看板かっこいい🤗 やっと来たぜ‼️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ここでもあまり時間をかけずに自撮り。 手を抜いてすみません🙇‍♀️💦

くるみのデニッシュパン🥐(420kcal😱)と ブラックチョコ豆乳、クイックエナジーゼリーを摂取しつつ

周囲の写真撮る 多分1番高い所は福智山

でアンテナ📡たくさんのところは皿倉山

今日は汗ばむことなくちょうど良い気候。

カントリーレースの道をパノラマ写真で。

ちょうど空に飛行機雲作成中

雲🌥 下山を始めるが山頂一帯枯れススキやら小さな竹で覆われていて道を探すのに苦労する💦

やっと取り付き、ストックを出すが

かなりの激下りで用無し💦 すかさずザックイン😣 このようにロープが

張り巡らされている箇所がこの先ずっと続く💦

これからずっとロープの写真です

降りてきた場所から見上げて。 これは固定されていないロープ🪢 少し重量のある倒木に結び付けられている。

🪢

🪢勢いよく手にロープを這わせて降りると手が熱く感じる。手袋は必須🧤🧤🧤

この辺までロープ🪢の連続でした。

なんの芽🌱?

この辺にロープはないけど、正面から挑んだらたぶんズルズル滑る。(乾いたサラサラ土) なるべく岩や木がある端を通りながら下る。

急坂なのだ!

ジャンプ台のように(・・;)

やっと分岐。杉林へ。

竹林を抜けると

シャガがお疲れ様と声かけてくれた😊

反対側の道案内板

茶臼山への取り付きも急だった。 先はどうなってるか知らないけど。

途中、足元に見たことある葉っぱが。 だいぶ踏まれてる感じ💦

これはベンケイソウ?

山桜🌸が咲き山が生き生きしてる⛰

八重桜はゴージャス

チョロチョロの流れ確認。

3人の男性に会ったのみ。 ヤマッパーさんは誰もいず? 上りはワクワク面白かったが 下りは少し緊張感ある山でした😆

昨日の2人😺 この後ニャーがルーちゃんにチョッカイ出してお開き。寄り添い寝る姿は一度もない😔