14/07/17 藤原岳⇔天狗岩⇔頭蛇ヶ平⇔白瀬峠

2014.07.17(木) 日帰り

今日は、鈴鹿国定公園の三重県いなべ市と滋賀県東近江市との境界にある藤原岳(ふじわらだけ)に登ってきました。 <ルート> 神武神社より表参道(大貝戸道)を登る→藤原山荘→展望台→天狗岩→頭蛇ヶ平→白瀬峠→頭蛇ヶ平→藤原       山荘→裏登山口分岐→裏登山道(聖宝寺道)→聖宝寺 <天 気> 曇り <雑 感> 意外とスケールの大きな山でした。特に標高差が1,000mあり、登る時間は3時間以上掛かると思った方が       いいです。表参道は、危険な箇所もありませんが、裏登山道は三合目から下は台風の大雨の影響でかなり危       険な箇所がありました。白瀬峠まで行ったのでかなり疲れました。

表参道の登山口にある無料駐車場です。平日の為、空いていました。休日は満車に。有料駐車場もあります。

表参道の登山口にある無料駐車場です。平日の為、空いていました。休日は満車に。有料駐車場もあります。

表参道の登山口にある無料駐車場です。平日の為、空いていました。休日は満車に。有料駐車場もあります。

無料駐車場にある休憩所です。

無料駐車場にある休憩所です。

無料駐車場にある休憩所です。

表参道登山口です。

表参道登山口です。

表参道登山口です。

九合目、かなり登ってきました。

九合目、かなり登ってきました。

九合目、かなり登ってきました。

九合目から南東方面を写す。

九合目から南東方面を写す。

九合目から南東方面を写す。

展望台から藤原山荘を写す。

展望台から藤原山荘を写す。

展望台から藤原山荘を写す。

展望台に着きました。

展望台に着きました。

展望台に着きました。

天狗岩から白瀬峠への分岐点の標識です。

天狗岩から白瀬峠への分岐点の標識です。

天狗岩から白瀬峠への分岐点の標識です。

天狗岩に着きました。

天狗岩に着きました。

天狗岩に着きました。

天狗岩の下は断崖絶壁でした。

天狗岩の下は断崖絶壁でした。

天狗岩の下は断崖絶壁でした。

中部電力の送電線の鉄塔から西方面を写す。

中部電力の送電線の鉄塔から西方面を写す。

中部電力の送電線の鉄塔から西方面を写す。

白瀬峠に着きました。この先コグルミ谷→御池岳に行けます。

白瀬峠に着きました。この先コグルミ谷→御池岳に行けます。

白瀬峠に着きました。この先コグルミ谷→御池岳に行けます。

この当たりが、頭蛇ヶ平です。

この当たりが、頭蛇ヶ平です。

この当たりが、頭蛇ヶ平です。

藤原山荘にトイレがあります。

藤原山荘にトイレがあります。

藤原山荘にトイレがあります。

下山は、裏登山道を降りました。

下山は、裏登山道を降りました。

下山は、裏登山道を降りました。

三合目当たりから、台風の大雨の影響で登山道がかなり荒れています。注意が必要です。

三合目当たりから、台風の大雨の影響で登山道がかなり荒れています。注意が必要です。

三合目当たりから、台風の大雨の影響で登山道がかなり荒れています。注意が必要です。

裏登山道の山道の最終地点です。台風による土砂崩れの工事が行われていて、登山道もかなり変わっています。

裏登山道の山道の最終地点です。台風による土砂崩れの工事が行われていて、登山道もかなり変わっています。

裏登山道の山道の最終地点です。台風による土砂崩れの工事が行われていて、登山道もかなり変わっています。

登山届けのBOXはありました。

登山届けのBOXはありました。

登山届けのBOXはありました。

聖宝寺にトイレがあります。

聖宝寺にトイレがあります。

聖宝寺にトイレがあります。

聖宝寺と登山道入り口を示す標識です。

聖宝寺と登山道入り口を示す標識です。

聖宝寺と登山道入り口を示す標識です。

鳴谷神社です。

鳴谷神社です。

鳴谷神社です。

鳴谷神社です。ここの横に裏参道の登山口があります。

鳴谷神社です。ここの横に裏参道の登山口があります。

鳴谷神社です。ここの横に裏参道の登山口があります。

有料ですが、大きな駐車場もありました。

有料ですが、大きな駐車場もありました。

有料ですが、大きな駐車場もありました。

表参道の登山口にある無料駐車場です。平日の為、空いていました。休日は満車に。有料駐車場もあります。

無料駐車場にある休憩所です。

表参道登山口です。

九合目、かなり登ってきました。

九合目から南東方面を写す。

展望台から藤原山荘を写す。

展望台に着きました。

天狗岩から白瀬峠への分岐点の標識です。

天狗岩に着きました。

天狗岩の下は断崖絶壁でした。

中部電力の送電線の鉄塔から西方面を写す。

白瀬峠に着きました。この先コグルミ谷→御池岳に行けます。

この当たりが、頭蛇ヶ平です。

藤原山荘にトイレがあります。

下山は、裏登山道を降りました。

三合目当たりから、台風の大雨の影響で登山道がかなり荒れています。注意が必要です。

裏登山道の山道の最終地点です。台風による土砂崩れの工事が行われていて、登山道もかなり変わっています。

登山届けのBOXはありました。

聖宝寺にトイレがあります。

聖宝寺と登山道入り口を示す標識です。

鳴谷神社です。

鳴谷神社です。ここの横に裏参道の登山口があります。

有料ですが、大きな駐車場もありました。