大天井ヶ岳~吉野山への縦走のはずが…(断念)

2022.04.02(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 21
休憩時間
17
距離
10.7 km
のぼり / くだり
984 / 731 m
39
9
43
42
38
7

活動詳細

すべて見る

吉野山への夜桜を目指して洞川からの縦走にチャレンジを試みましたが、色々とあり時間と体調も考えて結果的にピークだけ取ってのピストンになりました😅 こんな失敗?事例としてお恥ずかしながらアップさせていただきます🙇 ・公共交通機関の関係でスタートが10時30分でしか計画できず余裕がなかったこと。 ・時間を気にするあまりオーバーペースになったこと。 ・適度な休憩をとらなかったこと。 ・雪がおもいのほか深く新雪で想定外に時間を要したこと。 (女人結界門のところで山上ヶ岳から雪の影響で撤退された方が居られ、その方も吉野へ向かうとのことで、御一緒と思ったのですが、落とし物に気付き、少し戻る羽目に… 先に行って頂きました。ここがやらかしでロス。 一緒にとお声描けたのにすいませんでした💦と、もしこのレポ見られたらでコメ迄) ・ここから山頂までかなりの急登で一部トラバースありのどか雪、一部膝迄埋も箇所ありでチェンスパが重たく体力が削がれたこと。 ・ピーク越えて四寸岩山方面の尾根に乗っていたはずが唯一のふみ跡を追って小天井ヶ岳側に急降したことを視界が開けて気づく。 15分で一気に200m下り折り返し入れて1時間のロス、雪で体力消耗、無理をしたため両足にダメージを受けたこと。 ・天気が下り坂で登山者もすれ違いを入れて2人だけで何かあるとまずいこと。 (遭難リスクはないが迷惑はかけれない) ここで14時で、雪がなければ押せたかもですが、ダメージ具合と天候悪化と残行程を考えてピストンに切り替えました。 (吉野まで計画的に4時間(いつものペースで3時間)の行程が残っており雪の状態もわからずロストした時間とダメージを考慮) 下山後、想定外なピストンで、帰りのバスがギリ9分前で助かりました。 危うく予定外に洞川温泉に泊まることになってしまうとこでした(笑) 色々とありすぎましたが、色々と学べた山行になり結果、良かったかなと思いました😅 (きっと夜桜ではなく、朝一で吉野側から洞川へだと余裕があり踏破できたかと思いますが、目的から吉野側からの選択は今回はありませんでした。次回は吉野側からリベンジですね👍👍👍) 夜桜が見れず残念でしたが、来週いけたら吉野山の上~奥千本に単純に花見にいこうかと🌸😄 最後に近所の高田千本桜をピシャリ📷🌸 近所すぎて久しぶりに夜桜見ました🥰 (3月は仕事が忙しく結果、三週間前の近所の二上山に登る以外、何も出来ていなかったのも、そもそも体が衰えてたのもまずかった。やはりもう52才のおじさん、おじいさん?なので、無理はいけない🤣) と、反省する楽しくないレポートで失礼しました🙇 (体質的に雪が苦手なのかも…あるのかな?)

大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) まずは修験道場からピシャリ📷
まずは修験道場からピシャリ📷
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) さすが山上ヶ岳のお膝元
さすが山上ヶ岳のお膝元
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) この先カーブ左手にゴロゴロ水があり、満車状態でみなさん水を汲みに来られました🤗時間の関係で私はよらず😅
この先カーブ左手にゴロゴロ水があり、満車状態でみなさん水を汲みに来られました🤗時間の関係で私はよらず😅
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 洞川の景観、癒されます🤗
洞川の景観、癒されます🤗
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 時間もなく洞川、みたらい渓谷などの本当の良さを伝えられず、こんな写真ですいません😢⤵️⤵️
時間もなく洞川、みたらい渓谷などの本当の良さを伝えられず、こんな写真ですいません😢⤵️⤵️
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 中央に今日一のピーク、大天井ヶ岳が見えてきました👀雪、残ってそうな予感が…
中央に今日一のピーク、大天井ヶ岳が見えてきました👀雪、残ってそうな予感が…
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) このあたりもわだちに雪はありました⛄
このあたりもわだちに雪はありました⛄
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ようやく登山口に入ります🌲
ようやく登山口に入ります🌲
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 巨岩とゴロタの急沢、凍結岩を踏み越えて
巨岩とゴロタの急沢、凍結岩を踏み越えて
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) やっとこ女人結界門まで到達、この先へは男性のみ入山可能な山上ヶ岳へ続く道♂️ここからチェンスパ履きました❄️
やっとこ女人結界門まで到達、この先へは男性のみ入山可能な山上ヶ岳へ続く道♂️ここからチェンスパ履きました❄️
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 南斜面や風が抜けるとこは雪がなく、基本的には岩と細身尾根の急登が続きます。ですが雪のゾーンが多く岩場でもチェンスパなので厳しめでした💦
南斜面や風が抜けるとこは雪がなく、基本的には岩と細身尾根の急登が続きます。ですが雪のゾーンが多く岩場でもチェンスパなので厳しめでした💦
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 山上ヶ岳方面
山上ヶ岳方面
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 山上ヶ岳方面②ピークは明らか雪が見えます。なので山道はかなり酷い状態かと⛄
山上ヶ岳方面②ピークは明らか雪が見えます。なので山道はかなり酷い状態かと⛄
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) この辺りから今日一の新雪ゾーンが続きます。踏み込むとかなり沈む、ルート取りも慎重に。一部足一足分のトラバース区間が何ヵ所かありました。修験道‼️
この辺りから今日一の新雪ゾーンが続きます。踏み込むとかなり沈む、ルート取りも慎重に。一部足一足分のトラバース区間が何ヵ所かありました。修験道‼️
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) この前後とあと何ヵ所が膝近くまで埋もる新雪ゾーン⛄❄️
この前後とあと何ヵ所が膝近くまで埋もる新雪ゾーン⛄❄️
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ここは夏場はかき分け
ここは夏場はかき分け
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ここからピーク取り。ラスト急登‼️何ヵ所か緩みますが基本、ほぼ急登です‼️
ここからピーク取り。ラスト急登‼️何ヵ所か緩みますが基本、ほぼ急登です‼️
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) この先へいざ🐾🐾🐾
この先へいざ🐾🐾🐾
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 大天井ヶ岳の山頂です。この右側の赤いプレート先が、四寸岩山、その先に吉野山への稜線が続きます。ただ雪と雪でない杉の堆積で滑り注意
大天井ヶ岳の山頂です。この右側の赤いプレート先が、四寸岩山、その先に吉野山への稜線が続きます。ただ雪と雪でない杉の堆積で滑り注意
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) トロッコレール跡をたどります。ここから一気に下り。この時期はスリップ注意です😅
トロッコレール跡をたどります。ここから一気に下り。この時期はスリップ注意です😅
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) と、一気に下り…右手の視線の先に四寸岩山と吉野に続く稜線が…はっ‼️やらかしに気づく🤮
トロッコレール跡から続くふみ跡と、ルート矢印に気を取られ、小天井ヶ岳別尾根に入ったことに、視界が開けるまでまったく気づかず短い距離でしたが200mの高低差と雪と細尾根もあり必死の往復50分のロス、もうダメージ限界で先の雪の状態も分からずで残念でしたが撤退、ピストンに借り換えを決断‼️すべてギリギリで準備不足でしたね😅
と、一気に下り…右手の視線の先に四寸岩山と吉野に続く稜線が…はっ‼️やらかしに気づく🤮 トロッコレール跡から続くふみ跡と、ルート矢印に気を取られ、小天井ヶ岳別尾根に入ったことに、視界が開けるまでまったく気づかず短い距離でしたが200mの高低差と雪と細尾根もあり必死の往復50分のロス、もうダメージ限界で先の雪の状態も分からずで残念でしたが撤退、ピストンに借り換えを決断‼️すべてギリギリで準備不足でしたね😅
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 名残惜しいですがしかたなし。この左側に金剛山、大和葛城山、二上山が並んで見えてました☺️
名残惜しいですがしかたなし。この左側に金剛山、大和葛城山、二上山が並んで見えてました☺️
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) ここにもうっすらオクガケミチの文字が。ただこちらは高野山に続くルートですね❗
ここにもうっすらオクガケミチの文字が。ただこちらは高野山に続くルートですね❗
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 奥に山上ヶ岳、稲村ヶ岳の稜線がみえます
奥に山上ヶ岳、稲村ヶ岳の稜線がみえます
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 帰りに近所の高田千本桜のライトアップをパシャり 📷🌸
帰りに近所の高田千本桜のライトアップをパシャり 📷🌸
大峯奥駈道 その1(吉野~山上ヶ岳) 中央からも🌸
おつかれ山登でした🤗
中央からも🌸 おつかれ山登でした🤗

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。