活動データ 日記 活動データ タイム 02:05 距離 9.1km のぼり 651m くだり 569m コース定数 標準タイム 04:27 で算出 ふつう 17 平均ペース 表示 地図 川苔山(川乗山) タグ トレイルランニング GPXデータ エクスポート チェックポイント DAY 1 合計時間 2 時間 5 分 休憩時間 3 分 距離 9.1 km のぼり / くだり 651 / 569 m 08:51 24 09:15 09:17 30 矢倉台 09:47 09:51 9 三方山 10:00 10:04 マスガタ山 10:04 10:07 1 物見山 10:08 10:10 5 名郷峠 10:15 8 辛垣山 10:24 10:31 26 雷電山 10:57 活動詳細 すべて見る 6月第1土曜日[2022年6月4日(土)]に開催予定の奥多摩トレイルラン大会の為のコースの試走をしました。 永山公園(青梅)から高源寺(軍畑)までの軌跡データと写真メモです。 永山公園 永山公園からスタート 車道に出て左側に進みます。 車道の左側を進み、左折して青梅丘陵ハイキングコースを進みます。 アスファルトの道を通り、車止めの間を抜けて進みます。 矢倉台まで3.0km 第2休憩所手前の分岐 幅の広い左側の道を進みます。 幅の広いほうの道を進みます。 矢倉台まで1.0km 幅の広いほうの道を進みます。 矢倉台まで0.2km この先は登り坂 辛垣城跡・雷電山・軍畑駅方面へと幅の広い登り坂を進みます。 矢倉台休憩所の分岐、 休憩所には寄らず、真っすぐの道を進みます。 辛垣城跡・雷電山・軍畑駅方面へ進みます。 雷電山・軍畑駅方面へ 下り坂の道を進みます。 分岐は山腹の巻き道ではなく、尾根筋の道を進みます。 辛垣城跡・雷電山・軍畑駅方面へ進みます。 巻き道と合流の分岐 辛垣城跡・雷電山・軍畑駅方面へ進みます。 栗平方面ではなく、左側の雷電山・軍畑駅方面へ進みます。 辛垣城跡・雷電山・軍畑駅方面へ進みます。 三方山は山頂には登らず巻きます。 三方山から合流の分岐 辛垣城跡・雷電山・軍畑駅方面へ 下り坂を進みます。 いくつも分岐があり、 踏み跡がしっかりしている道を進みます。 辛垣城跡・雷電山方面へ進みます。 「標高420M 石神前と二俣尾を結ぶ峠 ノスザワ峠」と書かれた札の前の分岐 踏み跡がしっかりしている道を進みます。 企業の森の看板の前 踏み跡がしっかりしている山腹の道を進みます。 左側へ 踏み跡がしっかりしている山腹の道を進みます。 辛垣城跡・雷電山・軍畑駅方面へ直進して進みます。 鉄塔の脇を直進して進みます。 ピークに登り、辛垣城跡・雷電山・軍畑駅方面へ進みます。 辛垣城跡・雷電山・榎峠方面へ進みます。 辛垣城跡登り口の分岐 辛垣城跡へは行かずに、 直進して山腹の道を進みます。 雷電山・榎峠方面へ進みます。 雷電山山頂の下の分岐 雷電山山頂のほうへは進まずに軍畑駅・榎峠方面へ下り坂を進む。 雷電山から20mくらい下ったところ 分岐が見える 木の階段ではない方へ 尾根筋を進む 軍畑駅・平溝橋方面へ 標識の拡大 ロープを使いながら下り坂を進みます。 斜面をロープを使いながら横切って進みます。 ロープを使いながら斜面を進みます。 墓地の横を通り、右に曲がり進みます。 小川にかかる橋 踏み抜かないよう 体重をかけないように渡り 進みます。 建物跡の横を進みます。 石垣の下の道を進みます。 小川にかかる橋を渡ります。 ガードレールのある道を進み、車道に出ます。 平溝橋 横断まで進み、車道を渡ります。 車道の平溝橋通りを高水山・岩茸石山方面進みます。 高水山登山道入り口を 右側の道へ入り進みます 高源寺の山門をくぐって境内がゴール もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告
活動データ タイム 02:05 距離 9.1km のぼり 651m くだり 569m コース定数 標準タイム 04:27 で算出 ふつう 17 平均ペース 表示 地図 川苔山(川乗山) タグ トレイルランニング GPXデータ エクスポート