2年前に、仙元山をゴールに、三浦アルプス縦走も、なぜか辿り着けなかった仙元山。 桜が綺麗とのことで、桜の季節にリベンジ! 今年は、スタートを仙元山に、そして、YAMAPという強い味方とともに。 有休とって行く気合いの入れっぷりも、前日雨。 当日もお天気あまり良くない上に、道はぬかるんでいたけど、桜への執念で決行。 先週、実は野中径隆さんの歩き方講習会に参加して、そこでの学びも復習しつつ。 目的の桜は、、、既に葉桜でした💦 でも、好きな森戸川源流を歩きながら、2年越しの想いを達成できた充実感に満たされた登山でした。 さぁ、そろそろ登山シーズン到来。 次はどこに行こうかなぁ。
ここから仙元山ハイキングコースと言うらしい
ここから仙元山ハイキングコースと言うらしい
ハイキングコースはこんな山道。明け方まで雨が降っていたので、道はぬかるんでいる
ハイキングコースはこんな山道。明け方まで雨が降っていたので、道はぬかるんでいる
仙元山山頂!
仙元山山頂!
仙元山山頂からはうっすらと富士山と伊豆半島、江ノ島が。
仙元山山頂からはうっすらと富士山と伊豆半島、江ノ島が。
せっかく来たのに、葉桜😢昨日の雨で散っちゃったかな。
せっかく来たのに、葉桜😢昨日の雨で散っちゃったかな。
葉桜の道を進む
葉桜の道を進む
階段が続く、、、
階段が続く、、、
いろんな山頂表示がありますね
いろんな山頂表示がありますね
分岐点
分岐点
ここにも春の訪れ
ここにも春の訪れ
この手前、派手に滑り、右半身ドロドロ。道がぬかるんでいて滑りやすい
この手前、派手に滑り、右半身ドロドロ。道がぬかるんでいて滑りやすい
急な下り道。ロープがありがたい。
急な下り道。ロープがありがたい。
この沢を渡って
この沢を渡って
散ったばかりの桜
散ったばかりの桜
桜の花びらでいっぱいの道を進む。なかなかない体験だね
桜の花びらでいっぱいの道を進む。なかなかない体験だね
二子山。山頂独占
二子山。山頂独占
森戸川のほうに戻ろうとするも、通行止め。違う道で帰ろっと。
森戸川のほうに戻ろうとするも、通行止め。違う道で帰ろっと。
中学校?かわいいアイデア
中学校?かわいいアイデア
葉山テラスでお買い物。この中に入っているパン屋さん、バターの芳醇な香りがして、美味しかった🍞
葉山テラスでお買い物。この中に入っているパン屋さん、バターの芳醇な香りがして、美味しかった🍞
ここから仙元山ハイキングコースと言うらしい
ハイキングコースはこんな山道。明け方まで雨が降っていたので、道はぬかるんでいる
仙元山山頂!
仙元山山頂からはうっすらと富士山と伊豆半島、江ノ島が。
せっかく来たのに、葉桜😢昨日の雨で散っちゃったかな。
葉桜の道を進む
階段が続く、、、
いろんな山頂表示がありますね
分岐点
ここにも春の訪れ
この手前、派手に滑り、右半身ドロドロ。道がぬかるんでいて滑りやすい
急な下り道。ロープがありがたい。
この沢を渡って
散ったばかりの桜
桜の花びらでいっぱいの道を進む。なかなかない体験だね
二子山。山頂独占
森戸川のほうに戻ろうとするも、通行止め。違う道で帰ろっと。
中学校?かわいいアイデア
葉山テラスでお買い物。この中に入っているパン屋さん、バターの芳醇な香りがして、美味しかった🍞