英彦山(北岳)・英彦山(中岳)

2022.03.29(火) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

活動データ

タイム

04:11

距離

5.2km

のぼり

534m

くだり

796m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 11
休憩時間
23
距離
5.2 km
のぼり / くだり
534 / 796 m
31
48
14
23
16

活動詳細

すべて見る

昔馴染みのお山、英彦山。 今回は豊前坊からスタートし銅の鳥居でゴールという計画。 考えてみると、今まで銅の鳥居側からは登ったことはあるけれど豊前坊からは初めて!ワクワクです♪。 登りは岩が折り重なってガラガラしているので、ピンクテープや黄色いペイントを探しながら苔が少ない岩は踏み跡だと念じて足を置いていきます。 平日だからなのか登山する人はほとんどいなくて独り占め状態。 北岳から上宮までの開けた道にも誰もいない。 上宮側のベンチではお弁当を広げている方や銅の鳥居から登って来られた方(スニーカーで気軽に登ってきた様子)などに出会い、少しホッとしました。 下山では、上宮〜銅の鳥居は昔登った頃と様子がすっかり変わり、上宮は倒壊の恐れがあるためまだ立ち入り禁止だし(YAMAPユーザーさんが以前にアップされた写真よりは少しだけ手入れされていました)、大木が台風や大雨の被害に遭い、鬱蒼とした歴史を感じさせる薄暗い森の参道は明るい日差しを浴び呑気な雰囲気に。 奉幣殿に近づくにつれ昔と変わらぬ雰囲気もあるかなぁという気もしたけれど、若い頃に見た風景とのあまりの相違に1人涙してしまいました🥲。 YAMAPの英彦山再生プロジェクトもあの身の引き締まる想いのする清々しい参道の再生は、気が遠くなるほど長い長い年月がかかるのでしょう。 なかなか九州に帰ってくることができないけれど、今後は帰る度に彼方此方のお山に登ってみようと思った次第です。

英彦山 豊前坊登山口は高住神社の中にあります。
豊前坊登山口は高住神社の中にあります。
英彦山 逆鉾岩
逆鉾岩
英彦山 屏風岩
屏風岩
英彦山 筆立岩ってどれ〜⁉️
筆立岩ってどれ〜⁉️
英彦山 望雲台にチャレンジ!と思ったけど、一本目の鎖を登って降りてきた〜。1人の時は無理をしない😝
望雲台にチャレンジ!と思ったけど、一本目の鎖を登って降りてきた〜。1人の時は無理をしない😝
英彦山 岩に黄色のペイントがあり助かった。
岩に黄色のペイントがあり助かった。
英彦山 溶岩の壁。ブラタモリでタモリさんがよく言う柱状節理ってヤツかな?
溶岩の壁。ブラタモリでタモリさんがよく言う柱状節理ってヤツかな?
英彦山 木製の階段
木製の階段
英彦山 北岳の禁足地
北岳の禁足地
英彦山 北岳付近から上宮を望む
北岳付近から上宮を望む
英彦山 アルミの梯子あり。
アルミの梯子あり。
英彦山 山頂到着!標高1200m
山頂到着!標高1200m
英彦山 上宮へは立ち入り禁止
上宮へは立ち入り禁止
英彦山 迂回路を回って反対側からみた上宮
迂回路を回って反対側からみた上宮
英彦山 上宮と南岳との分岐。以前ここは木や草が鬱蒼としていて、ここで間違って南岳方面に降りてしまった同行者を探しに行ったことがある。
上宮と南岳との分岐。以前ここは木や草が鬱蒼としていて、ここで間違って南岳方面に降りてしまった同行者を探しに行ったことがある。
英彦山 上宮から銅の鳥居方面へ下る。
上宮から銅の鳥居方面へ下る。
英彦山 災害時の爪痕がまだ残っている。
災害時の爪痕がまだ残っている。
英彦山 鳥居があったんだろうな…。
鳥居があったんだろうな…。
英彦山 行者堂
行者堂
英彦山 「稚児落とし」を覗いてみた。
「稚児落とし」を覗いてみた。
英彦山 以前はこの奥に見える様な薄暗い参道だったのよ。
以前はこの奥に見える様な薄暗い参道だったのよ。
英彦山 英彦山の参道といえばこれでしょ。
英彦山の参道といえばこれでしょ。
英彦山 災害時はもっともっとたくさん倒木があったんだろうな。
災害時はもっともっとたくさん倒木があったんだろうな。
英彦山 奉幣殿から少し下って振り返る。
奉幣殿から少し下って振り返る。
英彦山 ミツマタが満開
ミツマタが満開
英彦山 奉幣殿から銅の鳥居までは真っ直ぐな石段がずっと続く。
奉幣殿から銅の鳥居までは真っ直ぐな石段がずっと続く。
英彦山 今はスロープカーがあり、奉幣殿までの石段をスルーできるのね。
今はスロープカーがあり、奉幣殿までの石段をスルーできるのね。
英彦山 スロープカー 花駅
スロープカー 花駅
英彦山 スロープカーが登っていく。
スロープカーが登っていく。
英彦山 下りの終点 銅の鳥居到着
下りの終点 銅の鳥居到着
英彦山 登り方面から見るとこんな感じ。たぶんこちらが正面。
登り方面から見るとこんな感じ。たぶんこちらが正面。
英彦山 銅の鳥居の石段を下ったらホトケノザの花が咲いてた。
銅の鳥居の石段を下ったらホトケノザの花が咲いてた。
英彦山 ヤブツバキ?
ヤブツバキ?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。