真っ白❄️谷川岳トマの耳🏔

2022.03.29(火) 日帰り

活動データ

タイム

02:36

距離

5.7km

のぼり

801m

くだり

799m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 36
休憩時間
11
距離
5.7 km
のぼり / くだり
801 / 799 m

活動詳細

すべて見る

今年のお正月に谷川岳に登ってから、また行きたくて行きたくてウズウズしていたので、我慢出来ずに谷川岳へGO🚅💨 小田原駅7:13発の新幹線に乗り込み、東京駅8:04発のたにがわ403号で上毛高原駅へ! 6号車前方出入り口が上毛高原駅🚉の階段に近く、下車前にデッキでスタンバイ。到着後すぐに改札前にある『みなかみ町観光協会』の窓口でバス+ロープウェイ割引乗車券を3,950円で購入🚌💨 ちなみに今日は他に登山者が居なくて、スンナリ購入&乗車。混雑するのは土日だけかな? 関越バスで水上駅などを経由して、終点の谷川岳ロープウェイへ! 天気は曇り空ですが、気温は高めかもしれません。天神平ロープウェイ🚡辺りで3℃くらいみたいです。高いと言ってもロープウェイ内でジッとしていると寒いですね。 ロープウェイ降りたとこにある椅子に腰掛けて、3年間連れ添っているアイゼンを装着⛓ 既に雪山で60日間以上使い込んでますが、故障もなく信頼出来るタフな奴💪💪 帰ったらしっかりとメンテしてあげます🆗 10時50分くらいに真っ白な天神平から谷川岳へ登山開始🏔 いつもは始発🚌で来るので、登山開始が9時半くらいですが、今日は遅めなので登山者を数名しか見かけません。 登山開始直後のスキー場横を登るときは、ストックが邪魔になるので使わず、登り切ったところから使ってます。 それにしても天候の回復が見込めないので、先週の丹沢縦走で体力UP、持久力UPのおさらいを試してみようと、サクサクと登ってみようと思いました。 天気の良い時ならスキー場を登り切ったとこから谷川岳の雄大な姿が視界に入りますが、残念ながら今日は見えない😢 ここから見える範囲では登山者はチラホラ数名くらい。土日のような蟻の行列の様に見える渋滞はないのでスムーズ。時間帯によってはトレースが細いとこは行き違いなどで渋滞も起きています。 気になる熊穴沢避難小屋は雪に埋もれていて、一部が見えただけでした。去年の今頃よりも積雪はあり、今年は雪の量が多かったように思います。 去年の同時期とは雪量も違いますが、雪質も異なり重たい雪質です。表面はカリッと中はシットリしています。また正月のパウダー雪質と異なり、これから登るには雪崩れやクラック、踏み抜きなど慎重にならなければいけないと感じます☹️ エッホエッホとアイゼン効かせて、天狗の溜り場まで来た辺であまり視界もなく、雪面もところどころにクラックが見えています。やはり雪質は水分多めの重たい感じです。風が吹き付ける場所は表面が凍っているとこもありますが、アイゼンにちょうどいい感じに刺さります。 尾根が広くなる肩の小屋手前ではもう真っ白で視界がなく、しばらく直進するとケルンと数名の登山者がボンヤリ見えてきました👀 今まで登った記憶と残っている踏み跡を頼りに進むと、12時20分に谷川岳🏔トマの耳に到着! 風も若干強くなってきて、視界があまり効かないので今日はオキの耳は諦めて下山します😭 オキの耳までは直ぐですが、今日のような登山者が少なく、視界が悪い中、重たい雪になった雪庇がある場所はやめときます。 個人的な意見で大変恐縮ですが、今日のような気温が若干高め、雪質も湿っぽい、視界が効かない中では先程のようなクラックや雪庇などで、事故に繋がるリスクが高まる場所は避けたいと思います。 経験上無理は禁物で、どんな山でも一瞬の判断ミスが生死に関わります。 心残りはスティックパン🥖とかカップラーメンとかお団子とか食べるつもりで持って来ていましたが、そのまま家まで持ち帰る事に😢 視界が全く無くなり、ペースを落としながら踏み跡を頼りに肩の小屋を目指して下ります。 肩の小屋から下は尾根が広く、踏み跡も広範囲なので、視界が効かないときはペースダウンしながら、しっかりメインの踏み跡を見極めながら進みます。 視界は熊穴沢避難小屋手前辺りから回復してきてひと安心! 来た道を淡々とザクザクとアイゼンが雪に刺さる音を楽しみながら戻りました。 天神平ロープウェイには13時25分くらいに到着出来たので、14時05分の上毛高原駅行きのバスに間に合いました👍 上毛高原駅からはまさかの満席の新幹線ときに乗車🚅 春休みだからか移動の季節だからか、指定席満席で自由席で車両のデッキに立ったまま東京駅まで過ごして、東海道新幹線に乗り換え小田原を目指し帰途に着きました🚉 久しぶりの真っ白で視界も無い景色は、それはそれで谷川岳らしい景色でした。でも次はまた谷川岳らしい真っ青な天気のいい日に来ます❗️ 久しぶりに谷川岳に登れただけ幸せでした✌️🏔 ダラダラと活動日記を書いてしまいましたが、皆様最後までお付き合い頂きありがとうございました⛰

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 意気揚々と谷川岳へ向かう一コマ
意気揚々と谷川岳へ向かう一コマ
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 早歩きで窓口で購入した割引チケット🎫
土日は並ぶバス停ですが、今日は誰もいなく。
9:32に乗ります🚌
早歩きで窓口で購入した割引チケット🎫 土日は並ぶバス停ですが、今日は誰もいなく。 9:32に乗ります🚌
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 窓が開いているロープウェイ内は寒くて❄️
窓が開いているロープウェイ内は寒くて❄️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神平ロープウェイ駅にぐんまちゃんや雪だるまがお出迎え⛄️
天神平ロープウェイ駅にぐんまちゃんや雪だるまがお出迎え⛄️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 結構積もっています。
結構積もっています。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 この椅子があるとアイゼン装着がし易く助かります。気をつけて座らないと、椅子の後ろ側に倒れます。たまに見かけます。
この椅子があるとアイゼン装着がし易く助かります。気をつけて座らないと、椅子の後ろ側に倒れます。たまに見かけます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雪山登山の大切なバディ。正月の谷川岳以来で、今年はまだ出番が少ないです。年間平均20日間程の雪山に使用、購入して3年間様々な雪山で使用して故障なしのタフな奴です👍
雪山登山の大切なバディ。正月の谷川岳以来で、今年はまだ出番が少ないです。年間平均20日間程の雪山に使用、購入して3年間様々な雪山で使用して故障なしのタフな奴です👍
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さて、出発します
さて、出発します
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 スキー場横の斜面はストックは邪魔になるので使いません。
スキー場横の斜面はストックは邪魔になるので使いません。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 【今年正月】ホントならこんな景色があるのに!
写真を比べてみると正月の時と今日の雪のつき方が違いますね🏔
【今年正月】ホントならこんな景色があるのに! 写真を比べてみると正月の時と今日の雪のつき方が違いますね🏔
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 登り切ったとこで、トレポ用意と一枚上着脱ぎます。この時は山頂付近だけ雲がかかってましたが、徐々に下の方までガスります。
登り切ったとこで、トレポ用意と一枚上着脱ぎます。この時は山頂付近だけ雲がかかってましたが、徐々に下の方までガスります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 少しなだらかな下りを進みます
少しなだらかな下りを進みます
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 しっかり踏み跡があります。左側は雪庇、右側に入り過ぎると踏み抜きZoonです💦
踏み抜いて出るのに苦労している人を見かけます。
しっかり踏み跡があります。左側は雪庇、右側に入り過ぎると踏み抜きZoonです💦 踏み抜いて出るのに苦労している人を見かけます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 バックカントリーの方も数名いました
バックカントリーの方も数名いました
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雪山は綺麗
雪山は綺麗
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 沢の下の方に雪崩れた跡がありました
沢の下の方に雪崩れた跡がありました
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 この時が今日一番山頂付近を見れました。見えるか〜、見えないか〜って感じ
この時が今日一番山頂付近を見れました。見えるか〜、見えないか〜って感じ
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ピュンと一部だけ、熊穴沢避難小屋です
ピュンと一部だけ、熊穴沢避難小屋です
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 【今年正月】この時はまだ建屋が見えてました。今日見えたのは先の部分かな
【今年正月】この時はまだ建屋が見えてました。今日見えたのは先の部分かな
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 先行者がいます
先行者がいます
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 この辺りからチラホラクラックが目に付きます
この辺りからチラホラクラックが目に付きます
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雪質は表面カリカリ、中シットリ
雪質は表面カリカリ、中シットリ
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ペースを上げてエッホエッホ登ります!
ペースを上げてエッホエッホ登ります!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 あれっ天狗👺⁉️人です
あれっ天狗👺⁉️人です
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 パックリ開いたクラックが登山道まで伸びています。視界が悪いときは気をつけて進まないと危ないです。特に降りるときは見つけ難いです👀
パックリ開いたクラックが登山道まで伸びています。視界が悪いときは気をつけて進まないと危ないです。特に降りるときは見つけ難いです👀
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 気温高めなので、クラックもそうですが、踏み抜きにも気を使います
気温高めなので、クラックもそうですが、踏み抜きにも気を使います
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返ると先程の先行者が頑張って登ってきています。さっきのクラックは右側から伸びています。
振り返えるとクラックは見えなく、帰りは慎重に進みます。
振り返ると先程の先行者が頑張って登ってきています。さっきのクラックは右側から伸びています。 振り返えるとクラックは見えなく、帰りは慎重に進みます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 視界が悪くなり、モチベーション下がります。なんだかこの先は更に視界悪化しそう💦
視界が悪くなり、モチベーション下がります。なんだかこの先は更に視界悪化しそう💦
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 一瞬で真っ白!ホワイトアウト状態でペースダウン!
今日は風が無く、踏み跡消えないのが救いです。
この肩の小屋下はかなり広範囲で踏み跡広がります❗️
一瞬で真っ白!ホワイトアウト状態でペースダウン! 今日は風が無く、踏み跡消えないのが救いです。 この肩の小屋下はかなり広範囲で踏み跡広がります❗️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 肩の小屋手前に何人か登山者がいて安心
肩の小屋手前に何人か登山者がいて安心
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 この時点でオキの耳は諦めてトマの耳まで行って折り返す判断をしました。
ケルンを見つけると安心😮‍💨
この時点でオキの耳は諦めてトマの耳まで行って折り返す判断をしました。 ケルンを見つけると安心😮‍💨
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 【今年正月】ケルンは視界の悪いとき、特に雪山ではホントに有り難く思います😊
またこの景色を拝みたい!
【今年正月】ケルンは視界の悪いとき、特に雪山ではホントに有り難く思います😊 またこの景色を拝みたい!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ケルンから5分で谷川岳トマの耳に到着🏔🏔
ケルンから5分で谷川岳トマの耳に到着🏔🏔
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 正月に来た時はだいぶ埋まってましたが、結構雪が飛ばされてなくなってます
正月に来た時はだいぶ埋まってましたが、結構雪が飛ばされてなくなってます
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 丸いドーム今まで気が付かなかった
丸いドーム今まで気が付かなかった
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 成る程
成る程
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 視界も無いので、そろそろ退散します
視界も無いので、そろそろ退散します
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雪山らしい風景がありました
雪山らしい風景がありました
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 まだまだ寒い谷川岳山頂付近の岩には
まだまだ寒い谷川岳山頂付近の岩には
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 視界の悪さは変わらず。肩の小屋から下の方は広いので、こういうときうっかり方向を見失いやすいです
視界の悪さは変わらず。肩の小屋から下の方は広いので、こういうときうっかり方向を見失いやすいです
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 パリッパリになってます
パリッパリになってます
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 視界がひらけてきました。安心😮‍💨
視界がひらけてきました。安心😮‍💨
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 左側を見ても山は見えなく真っ白なまま
左側を見ても山は見えなく真っ白なまま
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返ると山も姿を表さず
振り返ると山も姿を表さず
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神平に着いちゃいました
天神平に着いちゃいました
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 また椅子にお世話になります!アイゼン脱着、雪を落としてザックにしまい込み、今日の登山は終了
また椅子にお世話になります!アイゼン脱着、雪を落としてザックにしまい込み、今日の登山は終了
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 寒いロープウェイで降ります
寒いロープウェイで降ります
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川岳ロープウェイ駅は閑散としていて、土日の賑やかさはなく。バスの時間までお土産屋さんをウロウロ
谷川岳ロープウェイ駅は閑散としていて、土日の賑やかさはなく。バスの時間までお土産屋さんをウロウロ
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 上毛高原駅には提灯がたくさん。暖房の効いたホームにある待合室に向かいます
上毛高原駅には提灯がたくさん。暖房の効いたホームにある待合室に向かいます
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 上毛高原駅から上越新幹線ときで帰ります。なんと指定席満席❗️自由席満席💺⁉️
春休みを実感!

仕方なくデッキで立ちながらこの日記を書きました✒️
上毛高原駅から上越新幹線ときで帰ります。なんと指定席満席❗️自由席満席💺⁉️ 春休みを実感! 仕方なくデッキで立ちながらこの日記を書きました✒️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 東京駅からの東海道新幹線でやっと座れました💺
小田原まですぐですが、山に行ったらビールで乾杯ですよね🍻
D51ビールとかみかみこんにゃく美味しんです👍
東京駅からの東海道新幹線でやっと座れました💺 小田原まですぐですが、山に行ったらビールで乾杯ですよね🍻 D51ビールとかみかみこんにゃく美味しんです👍

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。