ショウガ山周回 隠れた白山の展望台

2022.03.27(日) 日帰り

活動データ

タイム

10:17

距離

14.6km

のぼり

1560m

くだり

1557m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 17
休憩時間
1 時間 9
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1560 / 1557 m
3 9
1 56
1 36
2 23

活動詳細

すべて見る

ずっと行きたいと思っていた白山の展望台『ショウガ山』 加賀禅定道の西側に位置する。雪が落ち着く残雪期の山だけれど遅くなると薮が出るという、賞味期限ギリギリのマイナーなお山です。 前日は暴風大荒れの北陸。 翌日の早い時間ではまだ抜けきらないのか、現地へ向かうアクセス路は雨でガスもあり視界は悪い。 誰もいないと思っていたが、登山口になる橋の手前駐車スペースに到着すると既に車が二台。 丁度、総勢7人のグループが立たれるところでした。 霧雨にテンション上がんないけど…😥 それでも行くのじゃ! 晴れるのじゃ!👊と準備して歩き出す。 橋を渡ってから間もなく雪の繋がった谷の急登開始。休めるところのない植林の急傾斜から尾根に出ると少し緩やかに。 その後も細尾根や雪切れの急斜面などを交えてなかなか飽きさせない。 小雨はやがて止んだが風はそこそこなのでアウターは着たまま。 雪は程よく締まり、先行さんのトレースもあってツボで。ありがたい! 広い尾根で休憩中のところを先行のお礼とご挨拶。 (地元の山岳会の皆さんでした。このあと道中で何度も前後し終了までほぼ同じペース。難所でもお話しでき楽しかったです!) 大辻山に着くころにはすっかり空は明るくなり、向かい尾根の禅定道や笈ヶ岳、真っ白な大笠山、下界の雲海が見渡せて素晴らしい! 丘のように丸いピークから進路をを右手に向けて降りはじめると間もなく正面にではなく右手にトラバースし尾根を繋げる。ここはしっかり地図を見ないと間違えやすいポイント☝️ あとは忠実に尾根道を辿るのが良い。(途中でショートカットし、おかしな軌跡がついています。参考になさらないでください。) 少しずつ近づくピーク。 コルから見上げるとかなりキツそうに見える斜面で、普通ならアイゼンに変換するところだけれど、ザラメが柔らかくなりゴボッてしまうので、ピッケルを出してワカンのままで。 (結局本日アイゼンは使用せず) 気持ちよくビクトリーロードを歩いて山頂へ。 ド迫力の白山展望がすん晴らしい‼️ アルプスかと思うような壮観な眺めに、あぁ〜!朝の雨で止めなくて良かったよ!って心から思えた😄😄🎶 風があるので尾根から雪庇状な張り出しの下へ降りて(安全です)食事をする。 絶景を正面に見ながらのゆったりした時間。珈琲も格別です😍 荷物をまとめて下山開始。 左手に白山を見ながら緩やかな尾根を進み、見納めの分岐でもう一度、山頂よりも角度を変えて横に大きく広がった白山の全景を目に収める。 ここ、niceなポイント!絶景やわ🎶 さあ!小嵐谷の左岸尾根へ急下降。 この日は雪が柔らかく問題無しでしたが、雪の状態によっては難易度変わりますね。 快適に尾根を辿っていくと、やがて雪切れも多くなりだんだん細尾根で薮を漕いだり踏み抜いたりとかなりイヤラシい。 ワカンを外すと雪や泥で滑るので慎重に。 ダム湖の水が見えてもう近いと思ったが、トンネル入口へ行く下降ポイントを見落とし行き過ぎてしまう。地図を見ながらトラバースして何とか降りきったところに、後から降りてきたパーティーさんと合流。 さぁて、ここから最後の難関。 トンネル出口には雪壁が4m近くありふさがって、上部は開いているが垂直に近くかなり難しい。 グループのリーダーさんが先に取り付いたため、全員が順番に行っていたらかなり時間もかかる。 雪壁の下からくぐって突破された方がいて私も後に続いた。 這いつくばって雪壁の向こうに出てしまえばもう大丈夫! あとは林道を歩いて無事にゴール。 車で片付け中にパーティーさんたちも無事に帰ってこられた。 よかったです♪ 懐広い白山の展望も素晴らしく、めちゃくちゃ楽しいアドベンチャーなルート!ここは残雪期の定番にしたい! ピリリとした和のハーブ“ショウガ山”に魅了された一日✨でした😄☝️

鳴谷山 ガスガスのなか橋を渡って対岸へ。橋が終わるとすぐ雪
ガスガスのなか橋を渡って対岸へ。橋が終わるとすぐ雪
鳴谷山 初っぱな、植林帯の急登
初っぱな、植林帯の急登
鳴谷山 尾根に出ると傾斜も穏やかに。前日の暴風の爪痕、大木がなぎ倒されているのがいくつもあり。
尾根に出ると傾斜も穏やかに。前日の暴風の爪痕、大木がなぎ倒されているのがいくつもあり。
鳴谷山 暑くても雨でアウターが脱げない。パンツは暴風を考えてソフトシェルの薄手にしたのでそのままで。
残雪期はウェア選びも難しい。
暑くても雨でアウターが脱げない。パンツは暴風を考えてソフトシェルの薄手にしたのでそのままで。 残雪期はウェア選びも難しい。
鳴谷山 雪切れもたまにあり。
雪切れもたまにあり。
鳴谷山 海側から天候回復の兆し
海側から天候回復の兆し
鳴谷山 雲海すごいな☁*°
雲海すごいな☁*°
鳴谷山 後続のソロの方にあっさり抜かれました。
本日は3組のみのよう。
後続のソロの方にあっさり抜かれました。 本日は3組のみのよう。
鳴谷山 大辻山もうすぐ!なところ
大辻山もうすぐ!なところ
鳴谷山 雲海と浮かぶ山
雲海と浮かぶ山
鳴谷山 私の後方には加越の山なみ
私の後方には加越の山なみ
鳴谷山 進む尾根の先にショウガ山と白山
進む尾根の先にショウガ山と白山
鳴谷山 ここ、ポイントのトラバース
ここ、ポイントのトラバース
鳴谷山 そして下降して尾根に繋がる
そして下降して尾根に繋がる
鳴谷山 いよいよツボではゴボリ具合が限界でワカンを履く。
わたし、7人パーティーさんとお話ししてます。
いよいよツボではゴボリ具合が限界でワカンを履く。 わたし、7人パーティーさんとお話ししてます。
鳴谷山 相方もワカン装着完了
相方もワカン装着完了
鳴谷山 白山眺めながらの縦走路
サイコー🎶
白山眺めながらの縦走路 サイコー🎶
鳴谷山 笈ヶ岳アップ📷
笈ヶ岳アップ📷
鳴谷山 大笠山アップ📷
大笠山アップ📷
鳴谷山 雪庇の崩れた稜線
雪庇の崩れた稜線
鳴谷山 何度も大笠山&笈ヶ岳
何度も大笠山&笈ヶ岳
鳴谷山 めっちゃ青空〜
来てよかった!
めっちゃ青空〜 来てよかった!
鳴谷山 禅定道だなー
百四丈滝行ってるだろうなぁー
禅定道だなー 百四丈滝行ってるだろうなぁー
鳴谷山 ショウガ山ロックオン👀
ショウガ山ロックオン👀
鳴谷山 クラックあり。
寄らないように
クラックあり。 寄らないように
鳴谷山 急に見えないけど登ってる中
急に見えないけど登ってる中
鳴谷山 振り返って後方にパーティーさんの隊列
振り返って後方にパーティーさんの隊列
鳴谷山 白山の北側。
禅定道の美女坂と四ッ塚
本峰は奥に重なって見えないみたい。
白山の北側。 禅定道の美女坂と四ッ塚 本峰は奥に重なって見えないみたい。
鳴谷山 左手の方がピークね!
もう少しだー😊
左手の方がピークね! もう少しだー😊
鳴谷山 先行者さん
先行者さん
鳴谷山 撮りまくりの相方📷
撮りまくりの相方📷
鳴谷山 登ってきた小嵐谷右岸尾根と大辻山
登ってきた小嵐谷右岸尾根と大辻山
鳴谷山 撮りまくりの私📷
撮りまくりの私📷
鳴谷山 富山方面
富山方面
鳴谷山 もうちょいよ!
もうちょいよ!
鳴谷山 はよおいでよ〜🎶
はよおいでよ〜🎶
鳴谷山 着いたよ〜
着いたよ〜
鳴谷山 何度も笈ヶ岳
このあと風を避けて陰でお食事
何度も笈ヶ岳 このあと風を避けて陰でお食事
鳴谷山 食後のデザート
食後のデザート
鳴谷山 山頂より少し下に丁寧に看板が。冬季にしか人が来ないし山頂は木がないからね。
山頂より少し下に丁寧に看板が。冬季にしか人が来ないし山頂は木がないからね。
鳴谷山 真ん中の平たいところまで尾根を辿ります
真ん中の平たいところまで尾根を辿ります
鳴谷山 角度を変えると白山もいい感じ🎶
角度を変えると白山もいい感じ🎶
鳴谷山 指の指し方でカメラマンより何度も指導がありました。うるさいんだからも〜
指の指し方でカメラマンより何度も指導がありました。うるさいんだからも〜
鳴谷山 うぉぉぉ〜気持ちえぇ〜っ
うぉぉぉ〜気持ちえぇ〜っ
鳴谷山 どんどん青空🎶😄
降りるのもったいないなぁ
どんどん青空🎶😄 降りるのもったいないなぁ
鳴谷山 ずっと歩いたら白山行けるかもと思う。
ずっと歩いたら白山行けるかもと思う。
鳴谷山 白山~別山
白山~別山
鳴谷山 小嵐谷の左岸尾根への分岐
最後の眺めをぼーっと
小嵐谷の左岸尾根への分岐 最後の眺めをぼーっと
鳴谷山 こんなの見られて
ホントに来てよかったよ!
ありがとう✨
こんなの見られて ホントに来てよかったよ! ありがとう✨
鳴谷山 さて、ここから激下り
さて、ここから激下り
鳴谷山 おっ?
おっ?
鳴谷山 アシカ発見👀
アシカ発見👀
鳴谷山 快適に降りる
快適に降りる
鳴谷山 雪切れの藪漕ぎ
雪切れの藪漕ぎ
鳴谷山 もう限界!ここでワカン脱ぐ。
もう限界!ここでワカン脱ぐ。
鳴谷山 相方奮闘
相方奮闘
鳴谷山 踏み抜き地雷炸裂
踏み抜き地雷炸裂
鳴谷山 藪漕ぎおばちゃん
何処にいる?
藪漕ぎおばちゃん 何処にいる?
鳴谷山 何処にいる?
何処にいる?
鳴谷山 雪と土が交互にでて、踏み抜きもあり、めちゃ大変です💦
雪と土が交互にでて、踏み抜きもあり、めちゃ大変です💦
鳴谷山 小嵐隧道
ライト無しでも行ける
小嵐隧道 ライト無しでも行ける
鳴谷山 中は水でジャブジャブ
中は水でジャブジャブ
鳴谷山 ほぼ垂直な雪の壁上部には出口ありだけれど…
ほぼ垂直な雪の壁上部には出口ありだけれど…
鳴谷山 下から這いつくばってくぐってきたところ。
下から這いつくばってくぐってきたところ。
鳴谷山 外はこんな感じ。
パーティーさん、ロープ出してるようです。
外はこんな感じ。 パーティーさん、ロープ出してるようです。
鳴谷山 この上は絶壁と滝なので、このトンネルを最後に通れなければ周回が出来ない!というこのルート最大のキモ
この上は絶壁と滝なので、このトンネルを最後に通れなければ周回が出来ない!というこのルート最大のキモ
鳴谷山 難所を終えて最後に林道歩き
難所を終えて最後に林道歩き
鳴谷山 2つ目のトンネル
2つ目のトンネル
鳴谷山 橋が見えた♪
橋が見えた♪
鳴谷山 帰ってきた〜
お疲れ様でした!
帰ってきた〜 お疲れ様でした!
鳴谷山 いつものお店で反省会😋
お野菜もいっぱい食べたよ
いつものお店で反省会😋 お野菜もいっぱい食べたよ
鳴谷山 ここのヒレカツは中年の胃袋に優しいの😊
ここのヒレカツは中年の胃袋に優しいの😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。