高草山 春の花見ハイキング

2022.03.27(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:50

距離

4.8km

のぼり

552m

くだり

553m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 50
休憩時間
22
距離
4.8 km
のぼり / くだり
552 / 553 m
1 8

活動詳細

すべて見る

去年タイミングを逃したキスミレの花を見に春の高草山へ😃 前日の大雨で花ビラ落ちていないか心配でしたが、目的のキスミレ以外の花も元気に咲いてました。 高草山、季節ごとに色々な表情を見せてくれる地元に愛されている良い山だなと実感😊 季節ごとに咲く花が変わるので、何度も楽しめる里山です。

 高草山南麓にある林叟院に車を駐車しスタート
高草山南麓にある林叟院に車を駐車しスタート
 ハナニラ
葉がニラのような形状で匂いもニラに似てる花
食べらますよ😃
ハナニラ 葉がニラのような形状で匂いもニラに似てる花 食べらますよ😃
 ヤマブキ(山吹)
風が吹くと山が揺れるように見える事が由来。
それだけ大きな群落作るって事?😅
ヤマブキ(山吹) 風が吹くと山が揺れるように見える事が由来。 それだけ大きな群落作るって事?😅
 ヤエザクラ
ソメイヨシノの後に咲き始める花で、ちょうど満開です😊
ヤエザクラ ソメイヨシノの後に咲き始める花で、ちょうど満開です😊
 シャガ
夕方しぼむ花。14時ならまだ花開いてました。
シャガ 夕方しぼむ花。14時ならまだ花開いてました。
 ムラサキケマン
食べると心臓発作🫀になるそう😱
ムラサキケマン 食べると心臓発作🫀になるそう😱
 ラッパズイセン①
ラッパズイセン①
 ラッパズイセン②
こちらは黄色のラッパズイセン、存在感ある花です🌼
ラッパズイセン② こちらは黄色のラッパズイセン、存在感ある花です🌼
 ラッパズイセン③
副花冠が閉じている状態。
ラッパズイセン③ 副花冠が閉じている状態。
 カンザクラ
河津桜と同じ品種。
カンザクラ 河津桜と同じ品種。
 スギ
花粉症の方(私もです)😩スイマセン、同じ植物🪴
区別せずに掲載します😃
スギ 花粉症の方(私もです)😩スイマセン、同じ植物🪴 区別せずに掲載します😃
 ナノハナ
陽の当たる場所を独占するように咲いてました😃
ナノハナ 陽の当たる場所を独占するように咲いてました😃
 ムラサキハナナ
諸葛孔明が葉っぱが食用に出来ることから栽培を命じた逸話があり諸葛菜(しょかっさい)の別名を持つ花。
おひたしにして食べられてます。
ムラサキハナナ 諸葛孔明が葉っぱが食用に出来ることから栽培を命じた逸話があり諸葛菜(しょかっさい)の別名を持つ花。 おひたしにして食べられてます。
 目的のキスミレの場所に到着。
保護されているので、場所は非掲載とします。
目的のキスミレの場所に到着。 保護されているので、場所は非掲載とします。
 前日の雨に負けず綺麗に咲いてました😊
前日の雨に負けず綺麗に咲いてました😊
 1年待った甲斐がありました😃
1年待った甲斐がありました😃
 ラッパズイセン④
同じ向きを向いて咲いてます♪
ラッパズイセン④ 同じ向きを向いて咲いてます♪
 山頂着😊
山頂着😊
 ヒサカキ(姫榊)
葉が榊(サカキ)に似てるけれど、サカキでは無いことから非サカキと呼ばれた事が由来。
それなのに榊の代用として使われている木😅
ヒサカキ(姫榊) 葉が榊(サカキ)に似てるけれど、サカキでは無いことから非サカキと呼ばれた事が由来。 それなのに榊の代用として使われている木😅
 ヒメオドリコソウ
山頂稜線に咲いていて、最初気がつかなかった😅
ヒメオドリコソウ 山頂稜線に咲いていて、最初気がつかなかった😅
 高草山の三角点。
双耳峰の西峰にあります。少しわかりにくい所にあり、近くにいた登山者の方に場所を教えていただきました😃
高草山の三角点。 双耳峰の西峰にあります。少しわかりにくい所にあり、近くにいた登山者の方に場所を教えていただきました😃
 焼津市内を見ながら下山。
雨上がりの下山だったので、普段よりゆっくり行きました😃
焼津市内を見ながら下山。 雨上がりの下山だったので、普段よりゆっくり行きました😃
 最後はスタート地点に咲いているソメイヨシノ、ナノハナ、コウバイの組み合わせを楽しみ登山終了🥾
何度登山しても楽しめる里山、お気に入りです😊
お疲れ様⛰でした😁
最後はスタート地点に咲いているソメイヨシノ、ナノハナ、コウバイの組み合わせを楽しみ登山終了🥾 何度登山しても楽しめる里山、お気に入りです😊 お疲れ様⛰でした😁

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。