武甲山展望縦走:横瀬二子山〜焼山〜武川岳〜武甲山

2022.03.27(日) 日帰り

久しぶりの奥武蔵へ。 今回、武甲山を色々な向きから見ながら縦走しようと、芦ヶ久保駅から横瀬二子山、焼山、武川岳、大持山、小持山と縦走し、最後に武甲山に登り、裏山口駅に下山するコース。このコースは、最初は痛々しい特徴的な山容の武甲山を見て、最後は優しい山容の武甲山を見ることができる。 コース全体、特に難しい所はないが、長距離、アップダウンも多く、体力が必要だった。 前日、雨だったのか、この日は空気が澄んで、武甲山山頂から北アルプス、浅間山、谷川連峰とキレイに見え、長距離縦走の疲れも取れた。 満足の登山だった。

芦ヶ久保駅を降りてスタート

芦ヶ久保駅を降りてスタート

芦ヶ久保駅を降りてスタート

左の沢コースへ。右の浅間山を経由するコースは氷柱祭りの後片付けが終わってないので通行止め

左の沢コースへ。右の浅間山を経由するコースは氷柱祭りの後片付けが終わってないので通行止め

左の沢コースへ。右の浅間山を経由するコースは氷柱祭りの後片付けが終わってないので通行止め

沢コースは、学習登山コースのようで、いくつか登山の基本を説明する看板があった

沢コースは、学習登山コースのようで、いくつか登山の基本を説明する看板があった

沢コースは、学習登山コースのようで、いくつか登山の基本を説明する看板があった

ヒトリシズカ?開花はまだ先ですね

ヒトリシズカ?開花はまだ先ですね

ヒトリシズカ?開花はまだ先ですね

尾根に出た。左に数分ほど進むと岩菅山らしいが、今日は先が長いので行かず

尾根に出た。左に数分ほど進むと岩菅山らしいが、今日は先が長いので行かず

尾根に出た。左に数分ほど進むと岩菅山らしいが、今日は先が長いので行かず

尾根に出て武甲山が見えた

尾根に出て武甲山が見えた

尾根に出て武甲山が見えた

二子山への最後の急登

二子山への最後の急登

二子山への最後の急登

二子山雄岳の先に展望のある岩場

二子山雄岳の先に展望のある岩場

二子山雄岳の先に展望のある岩場

岩場から武甲山を見る

岩場から武甲山を見る

岩場から武甲山を見る

二子山。左が雌岳、右が雄岳

二子山。左が雌岳、右が雄岳

二子山。左が雌岳、右が雄岳

焼山への最後の登り

焼山への最後の登り

焼山への最後の登り

焼山から武甲山を見る

焼山から武甲山を見る

焼山から武甲山を見る

武甲山。その右に山頂が雲に覆われた両神山。さらに右に小鹿野二子山

武甲山。その右に山頂が雲に覆われた両神山。さらに右に小鹿野二子山

武甲山。その右に山頂が雲に覆われた両神山。さらに右に小鹿野二子山

気持ちい尾根道。木の間から武甲山が見える

気持ちい尾根道。木の間から武甲山が見える

気持ちい尾根道。木の間から武甲山が見える

蔦岩山

蔦岩山

蔦岩山

武川岳山頂は南側が開ける

武川岳山頂は南側が開ける

武川岳山頂は南側が開ける

疲れも出てきたので、ココからストックを使用した

疲れも出てきたので、ココからストックを使用した

疲れも出てきたので、ココからストックを使用した

大持山から小持山の間は、チョットした岩場もある

大持山から小持山の間は、チョットした岩場もある

大持山から小持山の間は、チョットした岩場もある

途中に展望のある岩場があった

途中に展望のある岩場があった

途中に展望のある岩場があった

そこからは両神山、北アルプス、浅間山が見えた

そこからは両神山、北アルプス、浅間山が見えた

そこからは両神山、北アルプス、浅間山が見えた

優しい山容の武甲山

優しい山容の武甲山

優しい山容の武甲山

武甲山への登り

武甲山への登り

武甲山への登り

御嶽神社

御嶽神社

御嶽神社

本日、最後のピーク、武甲山登頂

本日、最後のピーク、武甲山登頂

本日、最後のピーク、武甲山登頂

秩父の街

秩父の街

秩父の街

北アルプス。中は剱岳、その右に爺ヶ岳、鹿島槍

北アルプス。中は剱岳、その右に爺ヶ岳、鹿島槍

北アルプス。中は剱岳、その右に爺ヶ岳、鹿島槍

浅間山

浅間山

浅間山

四阿山

四阿山

四阿山

岩菅山

岩菅山

岩菅山

谷川連峰

谷川連峰

谷川連峰

谷川連峰

谷川連峰

谷川連峰

武尊山

武尊山

武尊山

赤城山

赤城山

赤城山

右へ

右へ

右へ

沢沿いの林道に出た

沢沿いの林道に出た

沢沿いの林道に出た

桜が咲けばきれいだろう

桜が咲けばきれいだろう

桜が咲けばきれいだろう

橋立鍾乳洞のある岩

橋立鍾乳洞のある岩

橋立鍾乳洞のある岩

お疲れ様

お疲れ様

お疲れ様

芦ヶ久保駅を降りてスタート

左の沢コースへ。右の浅間山を経由するコースは氷柱祭りの後片付けが終わってないので通行止め

沢コースは、学習登山コースのようで、いくつか登山の基本を説明する看板があった

ヒトリシズカ?開花はまだ先ですね

尾根に出た。左に数分ほど進むと岩菅山らしいが、今日は先が長いので行かず

尾根に出て武甲山が見えた

二子山への最後の急登

二子山雄岳の先に展望のある岩場

岩場から武甲山を見る

二子山。左が雌岳、右が雄岳

焼山への最後の登り

焼山から武甲山を見る

武甲山。その右に山頂が雲に覆われた両神山。さらに右に小鹿野二子山

気持ちい尾根道。木の間から武甲山が見える

蔦岩山

武川岳山頂は南側が開ける

疲れも出てきたので、ココからストックを使用した

大持山から小持山の間は、チョットした岩場もある

途中に展望のある岩場があった

そこからは両神山、北アルプス、浅間山が見えた

優しい山容の武甲山

武甲山への登り

御嶽神社

本日、最後のピーク、武甲山登頂

秩父の街

北アルプス。中は剱岳、その右に爺ヶ岳、鹿島槍

浅間山

四阿山

岩菅山

谷川連峰

谷川連峰

武尊山

赤城山

右へ

沢沿いの林道に出た

桜が咲けばきれいだろう

橋立鍾乳洞のある岩

お疲れ様

この活動日記で通ったコース