【泉ヶ岳】終わらない雪山チャレンジ

2022.03.26(土) 日帰り

春の嵐🌀が接近中、週末はまたもや天気に恵まれず…🥺 でもこの日は山友HARIBOさん(以下、隊長)がピッケル⛏を入手したというので、 近場で雪がまだたっぷりと残る「泉ヶ岳」へ出張ってきました🚗 所有者の活動範囲にも左右されますが、 ピッケル⛏という道具はスノーギアの中でも実際に活躍する場面は意外と少ないものです😅 いわゆる”宝の持ち腐れ”にしないためにも適度にイジっておくことは肝要👍🏻 そんな思惑もあって、隊長のピッケルワーク訓練にお供させていただいた次第です😁 2週間前に強風で撤退した泉ヶ岳はすっかり人出もなくなっていました🥺 空はどんよりとしていつ雨が降ってきてもおかしくない感じ💦 お昼までは天気はもつという予報を信じて電撃戦で登頂を目指しました🥾 登頂コースは「滑降コース」、下山は「水神コース」を予定🗺 久しぶりの滑降コースでしたがまだまだ雪はたっぷりでした❄️ 途中のトラバース道からピッケル⛏を抜きトレッキングポールとの併用をしつつ、 隊長には私の知りうる限りのピッケルうんちく話(笑)とテクニカルをお伝えしていきました💬 もちろん平坦な登山道ではそもそもが不要のアイテムゆえ、 バランサー的な使い方しか出来ませんが「大壁」から山頂までのゾーンは 傾斜角もエグくなってくるしトラバース道も狭くなるし風も吹くしで 泉ヶ岳でもピッケル⛏を活かすことの出来る場面でありましょう🙂 「大壁」の雪斜面にはピッケル⛏やアイゼン🦖がよく刺さりました✨ しかし予想に反して上に行けば行くほど雪質は緩くなりシャーベット状になっていきます💦 やはりこの数日での気温の高さ🌡で山頂直下といえども雪が腐りつつあるようです😥 脚が取られてピッケルもズブズブと雪に吸い込まれ支点としての機能を失っていきました🙅🏻‍♂️ 山頂台地に乗り上げる直前の、垂直のようにさえ思わせる急斜面でもそんな有様で、 ピッケルワーク訓練も最後は不完全燃焼気味になりましたが無事に登頂しました🏁 ガスガスの泉ヶ岳の山頂はいまだに豊富に雪を戴いて広大な雪原のようでした❄️ この時期でここまで雪があるのはかなり珍しいことなのだろうと思いつつ、 隊長と登頂記念の写真撮影📸をして久しぶりの泉ヶ岳登頂を喜び合いました🥳 今回はピッケル⛏を使った山行が目的だったので、ピッケルの写真がたくさんでした(笑) その後は水神コースで下山しました🥾 午後から崩れる予報とはいえ結構な人数とスライドをしました🙋🏻‍♂️ 水神碑まで来ると山の天候はすっかり落ち着いて、あの荒れた山頂と同じ山とは思えません😅 これだから泉ヶ岳は怖いなと思いました⚠️ 麓に近づくに連れて雪は消え地面が見えてきます🪨 自然ふれあい館やキャンプ場の前はほぼ無雪期の様相😅 流れる小川も雪解け水💧で水量を増し春が近いことを思わせます✨ でも「泉ヶ岳」全体としての春到来はもう少し先なのかな🤔 去りゆく雪山の季節⛄️を惜しみながらも春山の活気🌸を待ち焦がれてもいます⚖️ こんなふうに揺れる心持ちを映すように、東北の春はゆっくりじんわりと訪れるようです🌱 ありがとうございました😌

今日は隊長殿と「泉ヶ岳」へ行ってきます🚗
ありがたいことに朝食の特別配給がありました🤲🏻
お豆さんとシラスと謎のダシのおにぎり🍙、春っぽいねえ😆
これを食べたからには…以下略(笑)

今日は隊長殿と「泉ヶ岳」へ行ってきます🚗 ありがたいことに朝食の特別配給がありました🤲🏻 お豆さんとシラスと謎のダシのおにぎり🍙、春っぽいねえ😆 これを食べたからには…以下略(笑)

今日は隊長殿と「泉ヶ岳」へ行ってきます🚗 ありがたいことに朝食の特別配給がありました🤲🏻 お豆さんとシラスと謎のダシのおにぎり🍙、春っぽいねえ😆 これを食べたからには…以下略(笑)

あいにくのお天気😢
ま、いつものことズラよ🤷🏻‍♂️
お昼までは雨は降らなさそうなので電撃戦⚡️で行ってきます😤

あいにくのお天気😢 ま、いつものことズラよ🤷🏻‍♂️ お昼までは雨は降らなさそうなので電撃戦⚡️で行ってきます😤

あいにくのお天気😢 ま、いつものことズラよ🤷🏻‍♂️ お昼までは雨は降らなさそうなので電撃戦⚡️で行ってきます😤

今回はピッケル⛏を意識して用い登頂を目指します🥾
隊長のおニューのピッケル✨
かっちょええ😆
デビュー戦、お供しますぜ👍🏻

今回はピッケル⛏を意識して用い登頂を目指します🥾 隊長のおニューのピッケル✨ かっちょええ😆 デビュー戦、お供しますぜ👍🏻

今回はピッケル⛏を意識して用い登頂を目指します🥾 隊長のおニューのピッケル✨ かっちょええ😆 デビュー戦、お供しますぜ👍🏻

練習の場は後半に急傾斜が出てくる滑降にしました😁
入口はかなり融雪してましたが春の草花🌱は見当たりませんねぇ🤨

練習の場は後半に急傾斜が出てくる滑降にしました😁 入口はかなり融雪してましたが春の草花🌱は見当たりませんねぇ🤨

練習の場は後半に急傾斜が出てくる滑降にしました😁 入口はかなり融雪してましたが春の草花🌱は見当たりませんねぇ🤨

沢を渡渉🚶🏻‍♂️
だいぶ融雪した後だと思われます💧
雪がなくなるとこういう場所はかえって渡るのが面倒になりますね😩
ちなみに足元は二人とも多本数爪アイゼン🦖を装着しています🙂

沢を渡渉🚶🏻‍♂️ だいぶ融雪した後だと思われます💧 雪がなくなるとこういう場所はかえって渡るのが面倒になりますね😩 ちなみに足元は二人とも多本数爪アイゼン🦖を装着しています🙂

沢を渡渉🚶🏻‍♂️ だいぶ融雪した後だと思われます💧 雪がなくなるとこういう場所はかえって渡るのが面倒になりますね😩 ちなみに足元は二人とも多本数爪アイゼン🦖を装着しています🙂

しばらく登るとトラバースの登山道になる🚶🏻‍♂️
ここでピッケルも抜いてレクチャー開始👨🏻‍🏫
「ヘッド、ピック、ブレード…」などと
ピッケルの部位の名称を真面目に復唱💬しながら歩く隊長がピュア過ぎて焦りました😅

しばらく登るとトラバースの登山道になる🚶🏻‍♂️ ここでピッケルも抜いてレクチャー開始👨🏻‍🏫 「ヘッド、ピック、ブレード…」などと ピッケルの部位の名称を真面目に復唱💬しながら歩く隊長がピュア過ぎて焦りました😅

しばらく登るとトラバースの登山道になる🚶🏻‍♂️ ここでピッケルも抜いてレクチャー開始👨🏻‍🏫 「ヘッド、ピック、ブレード…」などと ピッケルの部位の名称を真面目に復唱💬しながら歩く隊長がピュア過ぎて焦りました😅

「お別れ峠」まで来ました🚩
ピッケルを使うような登山道ではありませんが、
今日はピッケルと馴れ親しむことをテーマにあえての山行です😉

「お別れ峠」まで来ました🚩 ピッケルを使うような登山道ではありませんが、 今日はピッケルと馴れ親しむことをテーマにあえての山行です😉

「お別れ峠」まで来ました🚩 ピッケルを使うような登山道ではありませんが、 今日はピッケルと馴れ親しむことをテーマにあえての山行です😉

「お別れ峠」「見返平」と進行するも目の前に見えるはずの山頂部はガスの中🥲
うぅ…💧あの中に入れば爆風💨吹いとるんやろか💦とちょっちブルーになる(笑)

「お別れ峠」「見返平」と進行するも目の前に見えるはずの山頂部はガスの中🥲 うぅ…💧あの中に入れば爆風💨吹いとるんやろか💦とちょっちブルーになる(笑)

「お別れ峠」「見返平」と進行するも目の前に見えるはずの山頂部はガスの中🥲 うぅ…💧あの中に入れば爆風💨吹いとるんやろか💦とちょっちブルーになる(笑)

で、「大壁」🚩
ここからはピッケルも使いでが出てきます👍🏻
滑降コース登りの楽しいところでもありましょう😁

で、「大壁」🚩 ここからはピッケルも使いでが出てきます👍🏻 滑降コース登りの楽しいところでもありましょう😁

で、「大壁」🚩 ここからはピッケルも使いでが出てきます👍🏻 滑降コース登りの楽しいところでもありましょう😁

夏場は大きな岩がゴロゴロしている場所と思いましたが、今は完全に雪の下⛄️
今シーズンは本当に豪雪だったようです❄️
雪はまだ固めでピッケルもアイゼンも刺さりました✨

夏場は大きな岩がゴロゴロしている場所と思いましたが、今は完全に雪の下⛄️ 今シーズンは本当に豪雪だったようです❄️ 雪はまだ固めでピッケルもアイゼンも刺さりました✨

夏場は大きな岩がゴロゴロしている場所と思いましたが、今は完全に雪の下⛄️ 今シーズンは本当に豪雪だったようです❄️ 雪はまだ固めでピッケルもアイゼンも刺さりました✨

隊長にピッケルワークをしてもらいつつ急斜面を登高⬆️
とはいえ、上に行くにつれて雪はグズグズになっていくし一気に風も強くなるしでなかなか大変😩
脚もピッケルも埋もれるし疲労困憊しました🥵

隊長にピッケルワークをしてもらいつつ急斜面を登高⬆️ とはいえ、上に行くにつれて雪はグズグズになっていくし一気に風も強くなるしでなかなか大変😩 脚もピッケルも埋もれるし疲労困憊しました🥵

隊長にピッケルワークをしてもらいつつ急斜面を登高⬆️ とはいえ、上に行くにつれて雪はグズグズになっていくし一気に風も強くなるしでなかなか大変😩 脚もピッケルも埋もれるし疲労困憊しました🥵

そしてやっと山頂の台地へと乗り上がりました🤗
後は山頂まで平坦です🚶🏻‍♂️
足の速い隊長にまたしても置いてきぼりにされてしまいました🥲

そしてやっと山頂の台地へと乗り上がりました🤗 後は山頂まで平坦です🚶🏻‍♂️ 足の速い隊長にまたしても置いてきぼりにされてしまいました🥲

そしてやっと山頂の台地へと乗り上がりました🤗 後は山頂まで平坦です🚶🏻‍♂️ 足の速い隊長にまたしても置いてきぼりにされてしまいました🥲

ふと登ってきた道を振り返る😗
こう見えても下に一気に切れ落ちていく急斜面なんですよ😅
そしてガスのせいで自慢の眺望もナッシング🙅🏻‍♂️

ふと登ってきた道を振り返る😗 こう見えても下に一気に切れ落ちていく急斜面なんですよ😅 そしてガスのせいで自慢の眺望もナッシング🙅🏻‍♂️

ふと登ってきた道を振り返る😗 こう見えても下に一気に切れ落ちていく急斜面なんですよ😅 そしてガスのせいで自慢の眺望もナッシング🙅🏻‍♂️

雪原に出た、と思ったらここがいつもの山頂広場🚩
また積雪増えとるやないかーい😅
ホント去年の何倍の積雪量だろうか😳
で、はるか向こうにひとりぽつねんとたたずむ隊長を発見🙋🏻‍♂️
あそこが山頂ですな🚶🏻‍♂️

雪原に出た、と思ったらここがいつもの山頂広場🚩 また積雪増えとるやないかーい😅 ホント去年の何倍の積雪量だろうか😳 で、はるか向こうにひとりぽつねんとたたずむ隊長を発見🙋🏻‍♂️ あそこが山頂ですな🚶🏻‍♂️

雪原に出た、と思ったらここがいつもの山頂広場🚩 また積雪増えとるやないかーい😅 ホント去年の何倍の積雪量だろうか😳 で、はるか向こうにひとりぽつねんとたたずむ隊長を発見🙋🏻‍♂️ あそこが山頂ですな🚶🏻‍♂️

ヨロヨロと山頂に近づく姿を隊長に激写されておった😅
なーんとなく体形がシュッとなったよーな⁉️
目指せ❗️なかやまきんに君、パワー💪🏻(←目指してません、すいません🙇🏻‍♂️)
15/23

ヨロヨロと山頂に近づく姿を隊長に激写されておった😅 なーんとなく体形がシュッとなったよーな⁉️ 目指せ❗️なかやまきんに君、パワー💪🏻(←目指してません、すいません🙇🏻‍♂️)

ヨロヨロと山頂に近づく姿を隊長に激写されておった😅 なーんとなく体形がシュッとなったよーな⁉️ 目指せ❗️なかやまきんに君、パワー💪🏻(←目指してません、すいません🙇🏻‍♂️)

そして泉ヶ岳登頂です🏁
自身通算10度目となりました🙌🏻
ようやっとる(笑)

そして泉ヶ岳登頂です🏁 自身通算10度目となりました🙌🏻 ようやっとる(笑)

そして泉ヶ岳登頂です🏁 自身通算10度目となりました🙌🏻 ようやっとる(笑)

ここで隊長と記念撮影📸
ピッケルを使う縛りの山行だったのでその栄誉を讃えてのポーズ⛏
決して果たし合い⚔️の最中ではござんせん😅
17/23

ここで隊長と記念撮影📸 ピッケルを使う縛りの山行だったのでその栄誉を讃えてのポーズ⛏ 決して果たし合い⚔️の最中ではござんせん😅

ここで隊長と記念撮影📸 ピッケルを使う縛りの山行だったのでその栄誉を讃えてのポーズ⛏ 決して果たし合い⚔️の最中ではござんせん😅

ピッケル女子(←んな言葉はない😅)になりきる隊長殿✨
とりあえず、少しはピッケルに馴れ親めたのなら良いのですが😙
18/23

ピッケル女子(←んな言葉はない😅)になりきる隊長殿✨ とりあえず、少しはピッケルに馴れ親めたのなら良いのですが😙

ピッケル女子(←んな言葉はない😅)になりきる隊長殿✨ とりあえず、少しはピッケルに馴れ親めたのなら良いのですが😙

ガッスガスの山頂では長居は無用😅
ただお腹は減るのよね💦
で、強制もぐもぐタイム😋
隊長からはドーナツ🍩とチーズ🧀の差し入れ🙇🏻‍♂️
ワイからはナルゲン三色団子🍡をご提供👐🏻

ガッスガスの山頂では長居は無用😅 ただお腹は減るのよね💦 で、強制もぐもぐタイム😋 隊長からはドーナツ🍩とチーズ🧀の差し入れ🙇🏻‍♂️ ワイからはナルゲン三色団子🍡をご提供👐🏻

ガッスガスの山頂では長居は無用😅 ただお腹は減るのよね💦 で、強制もぐもぐタイム😋 隊長からはドーナツ🍩とチーズ🧀の差し入れ🙇🏻‍♂️ ワイからはナルゲン三色団子🍡をご提供👐🏻

さて下山ですよ🚶🏻‍♂️
雨が降ってきたら嫌だし風が強くなってきたしね⚠️

さて下山ですよ🚶🏻‍♂️ 雨が降ってきたら嫌だし風が強くなってきたしね⚠️

さて下山ですよ🚶🏻‍♂️ 雨が降ってきたら嫌だし風が強くなってきたしね⚠️

あっという間に「水神碑」まで帰還🚩
今日はほとんど登山客がいなくて静かな雰囲気でした🙂

あっという間に「水神碑」まで帰還🚩 今日はほとんど登山客がいなくて静かな雰囲気でした🙂

あっという間に「水神碑」まで帰還🚩 今日はほとんど登山客がいなくて静かな雰囲気でした🙂

このまま🅿️までるんるん気分♪で戻りました🏁
こういう雪山の登山道を歩けるのも今日がラストかしら🥲
そう思うと一歩一歩が名残惜しいものとなる🥾
🅿️に着くとポツポツと雨が💧
予報通り、計画通り👍🏻

このまま🅿️までるんるん気分♪で戻りました🏁 こういう雪山の登山道を歩けるのも今日がラストかしら🥲 そう思うと一歩一歩が名残惜しいものとなる🥾 🅿️に着くとポツポツと雨が💧 予報通り、計画通り👍🏻

このまま🅿️までるんるん気分♪で戻りました🏁 こういう雪山の登山道を歩けるのも今日がラストかしら🥲 そう思うと一歩一歩が名残惜しいものとなる🥾 🅿️に着くとポツポツと雨が💧 予報通り、計画通り👍🏻

隊長のピッケルデビューのお供で「泉ヶ岳」に登ってまいりました🤗
雪はありますがもう春特有、末期の雪質ですね🥺
東北といえども雪山シーズン❄️は低山里山では終わりが見えてきました🥲
ギリギリまで雪山遊びが出来て幸せでした✨
ありがとうございました😌

隊長のピッケルデビューのお供で「泉ヶ岳」に登ってまいりました🤗 雪はありますがもう春特有、末期の雪質ですね🥺 東北といえども雪山シーズン❄️は低山里山では終わりが見えてきました🥲 ギリギリまで雪山遊びが出来て幸せでした✨ ありがとうございました😌

隊長のピッケルデビューのお供で「泉ヶ岳」に登ってまいりました🤗 雪はありますがもう春特有、末期の雪質ですね🥺 東北といえども雪山シーズン❄️は低山里山では終わりが見えてきました🥲 ギリギリまで雪山遊びが出来て幸せでした✨ ありがとうございました😌

今日は隊長殿と「泉ヶ岳」へ行ってきます🚗 ありがたいことに朝食の特別配給がありました🤲🏻 お豆さんとシラスと謎のダシのおにぎり🍙、春っぽいねえ😆 これを食べたからには…以下略(笑)

あいにくのお天気😢 ま、いつものことズラよ🤷🏻‍♂️ お昼までは雨は降らなさそうなので電撃戦⚡️で行ってきます😤

今回はピッケル⛏を意識して用い登頂を目指します🥾 隊長のおニューのピッケル✨ かっちょええ😆 デビュー戦、お供しますぜ👍🏻

練習の場は後半に急傾斜が出てくる滑降にしました😁 入口はかなり融雪してましたが春の草花🌱は見当たりませんねぇ🤨

沢を渡渉🚶🏻‍♂️ だいぶ融雪した後だと思われます💧 雪がなくなるとこういう場所はかえって渡るのが面倒になりますね😩 ちなみに足元は二人とも多本数爪アイゼン🦖を装着しています🙂

しばらく登るとトラバースの登山道になる🚶🏻‍♂️ ここでピッケルも抜いてレクチャー開始👨🏻‍🏫 「ヘッド、ピック、ブレード…」などと ピッケルの部位の名称を真面目に復唱💬しながら歩く隊長がピュア過ぎて焦りました😅

「お別れ峠」まで来ました🚩 ピッケルを使うような登山道ではありませんが、 今日はピッケルと馴れ親しむことをテーマにあえての山行です😉

「お別れ峠」「見返平」と進行するも目の前に見えるはずの山頂部はガスの中🥲 うぅ…💧あの中に入れば爆風💨吹いとるんやろか💦とちょっちブルーになる(笑)

で、「大壁」🚩 ここからはピッケルも使いでが出てきます👍🏻 滑降コース登りの楽しいところでもありましょう😁

夏場は大きな岩がゴロゴロしている場所と思いましたが、今は完全に雪の下⛄️ 今シーズンは本当に豪雪だったようです❄️ 雪はまだ固めでピッケルもアイゼンも刺さりました✨

隊長にピッケルワークをしてもらいつつ急斜面を登高⬆️ とはいえ、上に行くにつれて雪はグズグズになっていくし一気に風も強くなるしでなかなか大変😩 脚もピッケルも埋もれるし疲労困憊しました🥵

そしてやっと山頂の台地へと乗り上がりました🤗 後は山頂まで平坦です🚶🏻‍♂️ 足の速い隊長にまたしても置いてきぼりにされてしまいました🥲

ふと登ってきた道を振り返る😗 こう見えても下に一気に切れ落ちていく急斜面なんですよ😅 そしてガスのせいで自慢の眺望もナッシング🙅🏻‍♂️

雪原に出た、と思ったらここがいつもの山頂広場🚩 また積雪増えとるやないかーい😅 ホント去年の何倍の積雪量だろうか😳 で、はるか向こうにひとりぽつねんとたたずむ隊長を発見🙋🏻‍♂️ あそこが山頂ですな🚶🏻‍♂️

ヨロヨロと山頂に近づく姿を隊長に激写されておった😅 なーんとなく体形がシュッとなったよーな⁉️ 目指せ❗️なかやまきんに君、パワー💪🏻(←目指してません、すいません🙇🏻‍♂️)

そして泉ヶ岳登頂です🏁 自身通算10度目となりました🙌🏻 ようやっとる(笑)

ここで隊長と記念撮影📸 ピッケルを使う縛りの山行だったのでその栄誉を讃えてのポーズ⛏ 決して果たし合い⚔️の最中ではござんせん😅

ピッケル女子(←んな言葉はない😅)になりきる隊長殿✨ とりあえず、少しはピッケルに馴れ親めたのなら良いのですが😙

ガッスガスの山頂では長居は無用😅 ただお腹は減るのよね💦 で、強制もぐもぐタイム😋 隊長からはドーナツ🍩とチーズ🧀の差し入れ🙇🏻‍♂️ ワイからはナルゲン三色団子🍡をご提供👐🏻

さて下山ですよ🚶🏻‍♂️ 雨が降ってきたら嫌だし風が強くなってきたしね⚠️

あっという間に「水神碑」まで帰還🚩 今日はほとんど登山客がいなくて静かな雰囲気でした🙂

このまま🅿️までるんるん気分♪で戻りました🏁 こういう雪山の登山道を歩けるのも今日がラストかしら🥲 そう思うと一歩一歩が名残惜しいものとなる🥾 🅿️に着くとポツポツと雨が💧 予報通り、計画通り👍🏻

隊長のピッケルデビューのお供で「泉ヶ岳」に登ってまいりました🤗 雪はありますがもう春特有、末期の雪質ですね🥺 東北といえども雪山シーズン❄️は低山里山では終わりが見えてきました🥲 ギリギリまで雪山遊びが出来て幸せでした✨ ありがとうございました😌

この活動日記で通ったコース

お分れ峠-泉ヶ岳-黒鼻山登山口 周回コース

  • 03:35
  • 6.0 km
  • 629 m
  • コース定数 14