焼森山へ三椏(ミツマタ)を見に!

2022.03.25(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 1
休憩時間
34
距離
9.0 km
のぼり / くだり
658 / 658 m
19
8
9
20
22

活動詳細

すべて見る

満開との情報に、天気もよ〜し!出かけてみました。 焼森山から鶏足山への辿り、ミツマタの群生地へ。分岐点にはわかり易く標識があり、足元は弾力タップリのフカフカの道でした。 3/25に降り積もった雪はきえていましたが、所によっては滑り易い泥濘(ぬかるみ)も。

焼森山・鶏足山 今回の出発地点は「いい里さかがわ館」。登山客用には隣接して第2駐車場があります。
今回の出発地点は「いい里さかがわ館」。登山客用には隣接して第2駐車場があります。
焼森山・鶏足山 さかがわ館の駐車場係のオジさんとオバさんです。実は”案山子”でした。
さかがわ館の駐車場係のオジさんとオバさんです。実は”案山子”でした。
焼森山・鶏足山 遠くに見えるのが焼森山かな⁈
遠くに見えるのが焼森山かな⁈
焼森山・鶏足山 暫くは林道(辰沢線)を歩きます。
暫くは林道(辰沢線)を歩きます。
焼森山・鶏足山 ここが焼森山の登山口。いよいよ山道です。
ここが焼森山の登山口。いよいよ山道です。
焼森山・鶏足山 心地よい道でした。
心地よい道でした。
焼森山・鶏足山 所々に分岐があって、ここを左折するとミツマタの群生地へ。
所々に分岐があって、ここを左折するとミツマタの群生地へ。
焼森山・鶏足山 足元はフカフカで気持ちいい山道です。
足元はフカフカで気持ちいい山道です。
焼森山・鶏足山 こちらもミツマタ群生地への分岐点。帰路はここへ登ってきました。
こちらもミツマタ群生地への分岐点。帰路はここへ登ってきました。
焼森山・鶏足山 遠くは霞んでます。
遠くは霞んでます。
焼森山・鶏足山 「一の越」の上り坂。岩もあって、傾斜もそこそこキツいです。
「一の越」の上り坂。岩もあって、傾斜もそこそこキツいです。
焼森山・鶏足山 振り返ってみました。
振り返ってみました。
焼森山・鶏足山 焼森山の山頂。
焼森山の山頂。
焼森山・鶏足山 山頂からの眺め。
山頂からの眺め。
焼森山・鶏足山 いい雰囲気の山道。
いい雰囲気の山道。
焼森山・鶏足山 下小貫からの登山道との合流点。
下小貫からの登山道との合流点。
焼森山・鶏足山 「弛み峠」⁈赤沢方面からの登山道との合流点。
「弛み峠」⁈赤沢方面からの登山道との合流点。
焼森山・鶏足山 鶏足山頂。
鶏足山頂。
焼森山・鶏足山 鶏岩。
鶏岩。
焼森山・鶏足山 少し戻って、ミツマタ群生地へ向かいます。
少し戻って、ミツマタ群生地へ向かいます。
焼森山・鶏足山 なかなか雰囲気ある道です。
なかなか雰囲気ある道です。
焼森山・鶏足山 谷を埋め尽くすミツマタ。
谷を埋め尽くすミツマタ。
焼森山・鶏足山 全部ミツマタ。
全部ミツマタ。
焼森山・鶏足山 見上げてみたミツマタ。
見上げてみたミツマタ。
焼森山・鶏足山 陽が当たると輝きます。
陽が当たると輝きます。
焼森山・鶏足山 明かりが灯ったよう・・・。
明かりが灯ったよう・・・。
焼森山・鶏足山 この日”一番満開”の木。
この日”一番満開”の木。
焼森山・鶏足山 看板にある”新ルート”を辿ります。
看板にある”新ルート”を辿ります。
焼森山・鶏足山 なかなかの傾斜です。3日前の雪の影響でしょう、足元もスリッピーです。
なかなかの傾斜です。3日前の雪の影響でしょう、足元もスリッピーです。
焼森山・鶏足山 さかがわ館でのお昼は、やっぱり蕎麦。
さかがわ館でのお昼は、やっぱり蕎麦。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。