ついに満願❗西国三十三所霊場第三十三番札所 谷汲山 華厳寺

2022.03.24(木) 日帰り

活動データ

タイム

01:35

距離

3.1km

のぼり

292m

くだり

298m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 35
休憩時間
18
距離
3.1 km
のぼり / くだり
292 / 298 m
15
20
16
5

活動詳細

すべて見る

西国三十三所霊場順打ち巡礼も遂に第三十三番札所の華厳寺に辿り着く事になりました。達成までの道程が長かったな〜 って、資金力と行動力が無かっただけですが……。😅 花山法皇は、野道山道を歩いて旅された1000kmを超えるの長い道程は、ランニングシューズやトレランシューズやトレッキングシューズも無ければゴアテックスのウェアーも無く、コンビニや自販機、GPSの無い時代に行われた事を考えると、やはり凄い荒行だと感じ得ます。😱 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積に位置する華厳寺は、兵庫県明石市からは遠く離れていて訪れるのも大変です。😅 ここ谷汲山 華厳寺は、平安時代初期に豊然上人が開基し、十一面観世音菩薩を御本尊とし、その横に脇侍に不動明王と毘沙門天を安置する天台宗の寺院で、桜や紅葉の名所としても多くの方が訪れます。😊 桜まつりの時期には、総門から仁王門まで続く約1kmの参道の両側には、ソメイヨシノの並木とお土産物屋やお食事処が立ち並び、参拝者の目を楽しませてくれます。が、仁王門横の駐車場に車を停めて、法輪院や十王堂など境内の院やお堂を訪ねつつ、また屋外では珍しい魚籃観世音像など建立物に手を合わせつつ、本堂へと進みます。😀 本堂には、御本尊の十一面観世音菩薩が多くの参拝者を暖かく慈愛慈悲の心を持って迎えてくれています。一番札所から順に一つ山登ってから一つ寺を訪れるを形でここへと辿り着けた事を今思えば長い巡礼でした。三十三所全てを回ってこれた事への感謝を感じつつ満願祈願の参拝を行えました。満願祈願なので、本堂のお参りの他に笈摺堂と満願堂へのお参りも忘れてはなりません。😊 満願堂のそばには、東海自然歩道の取り付きを兼ねた、奥の院への参道がありますので、奥の院へも足を運んで見ました。ただ山道でもあるので、標高差約300m程のぼることになります。奥の院までには、三十三所巡礼の写し霊場のようにそれぞれの祠があります。一つ一つの霊場を懐古しつつ奥の院に辿り着きました。この先は妙法ヶ岳に続く道ですが、ここで引き返します。😉 散華用の額を購入しようとお土産物屋さんに向かったのですが、15時には店終いしていて買えずじまい。お食事処も閉まってしまい、満願蕎麦も食べられず、そして“満願の湯”に立ち寄ろうしましたが、本日休館日と残念続きでしたが、満願祈願出来た事が大事な事なので、まあ良いでしょう🤗 今回のテーマは今年度中に完了出来たので、 次のテーマは確実に進められる鈴鹿セブンマウンテン7座登破(既に2座登頂済み)と現在50座まで登頂済みの関西百名山を60座まで登頂したいですね❗(遠い所が多いので、経済的にシンドイから年間10座を目処にボチボチですね❗😅) 焦らず頑張って積み上げていきたいと思います。では、では、🤗

妙法ヶ岳・華厳寺 立派な仁王門。😆
仁王門横の駐車スペースに停めて境内を回ります。第一駐車場からここまで歩くと大変なんで……😅
立派な仁王門。😆 仁王門横の駐車スペースに停めて境内を回ります。第一駐車場からここまで歩くと大変なんで……😅
妙法ヶ岳・華厳寺 『コロナに負けるなみんなでかんばろう』
ですね❗😊節分の頃合に無病息災を願い赤鬼が設置されます。
『コロナに負けるなみんなでかんばろう』 ですね❗😊節分の頃合に無病息災を願い赤鬼が設置されます。
妙法ヶ岳・華厳寺 私も無病息災を願って、鬼の股潜りします。😄
私も無病息災を願って、鬼の股潜りします。😄
妙法ヶ岳・華厳寺 仁王門を潜ってからも長い参道。😀
仁王門を潜ってからも長い参道。😀
妙法ヶ岳・華厳寺 境内マップ。👀
境内マップ。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 一乗院。👀
一乗院。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 法輪院。👀
法輪院。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 延命地蔵尊。🙏
父長生き出来ますように🤗
延命地蔵尊。🙏 父長生き出来ますように🤗
妙法ヶ岳・華厳寺 本尊御杖の白藤。🤔
大口大領と豊然上人が山を開いてこの寺を建立した時、立てかけていた白藤の杖が根付いたものとの言い伝えがあります。
本尊御杖の白藤。🤔 大口大領と豊然上人が山を開いてこの寺を建立した時、立てかけていた白藤の杖が根付いたものとの言い伝えがあります。
妙法ヶ岳・華厳寺 十王堂。👀
十王堂。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 羅漢堂。👀
見るもん多いわ〜😅
羅漢堂。👀 見るもん多いわ〜😅
妙法ヶ岳・華厳寺 明王院。豊川稲荷から分祀した荼枳尼真天が祀られています。😊
寺を護る鎮守稲荷です。😉
明王院。豊川稲荷から分祀した荼枳尼真天が祀られています。😊 寺を護る鎮守稲荷です。😉
妙法ヶ岳・華厳寺 明王院正門。👀
明王院正門。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 本堂が見えてきました。😄
秋は色づいていい雰囲気を醸し出すんでしょうね🤗
本堂が見えてきました。😄 秋は色づいていい雰囲気を醸し出すんでしょうね🤗
妙法ヶ岳・華厳寺 手水舎。😃
現在、感染症対策で柄杓はありません。
手水舎。😃 現在、感染症対策で柄杓はありません。
妙法ヶ岳・華厳寺 魚籃観世音。🙏
あまり表では見かけない観音像ですね❗
魚籃観世音。🙏 あまり表では見かけない観音像ですね❗
妙法ヶ岳・華厳寺 御上人様。🙏
お優しそうな表情をしてますね、特に右の方🤗
御上人様。🙏 お優しそうな表情をしてますね、特に右の方🤗
妙法ヶ岳・華厳寺 エドヒガンザクラかな❓。桜咲いてます。🤩
エドヒガンザクラかな❓。桜咲いてます。🤩
妙法ヶ岳・華厳寺 一切経堂。😀
一切経堂。😀
妙法ヶ岳・華厳寺 英霊堂。🙏
英霊堂。🙏
妙法ヶ岳・華厳寺 三十三所堂。🙏
三十三所堂。🙏
妙法ヶ岳・華厳寺 ㊨勢至大菩薩と㊧観世音大菩薩像。🙏
㊨勢至大菩薩と㊧観世音大菩薩像。🙏
妙法ヶ岳・華厳寺 本堂。石段の角度がキツイから形がわからないです。😅
本堂。石段の角度がキツイから形がわからないです。😅
妙法ヶ岳・華厳寺 第三十三番  札所 辿り着きました。😆
本尊は十一面観世音菩薩です。😊
早速お参りさせてもらいます。🙏
第三十三番 札所 辿り着きました。😆 本尊は十一面観世音菩薩です。😊 早速お参りさせてもらいます。🙏
妙法ヶ岳・華厳寺 ここで頂く御朱印は3つ。🤔
ここで頂く御朱印は3つ。🤔
妙法ヶ岳・華厳寺 書いてくれる方の筆の運びが早いです。😉
書いてくれる方の筆の運びが早いです。😉
妙法ヶ岳・華厳寺 御朱印頂きました。😊
御朱印頂きました。😊
妙法ヶ岳・華厳寺 笈摺堂と満願堂のぶんです。😄
笈摺堂と満願堂のぶんです。😄
妙法ヶ岳・華厳寺 立派な鐘楼。🤩
立派な鐘楼。🤩
妙法ヶ岳・華厳寺 身体にお経が彫り込まれている仏様。何やったかな〜😅
身体にお経が彫り込まれている仏様。何やったかな〜😅
妙法ヶ岳・華厳寺 聖天堂。👀
聖天堂。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 苔ノ水地蔵尊。
腰膝もですが右肩も痛いので右肩に、貼りました。🤗
苔ノ水地蔵尊。 腰膝もですが右肩も痛いので右肩に、貼りました。🤗
妙法ヶ岳・華厳寺 笈摺堂。🙏
満願達成された際の御禅衣や編笠が多く納められています。☺️
笈摺堂。🙏 満願達成された際の御禅衣や編笠が多く納められています。☺️
妙法ヶ岳・華厳寺 子安堂。😄
涎掛けが多く納められていますね。
子安堂。😄 涎掛けが多く納められていますね。
妙法ヶ岳・華厳寺 満願堂へ向かいます。😃
満願堂へ向かいます。😃
妙法ヶ岳・華厳寺 満願堂。🙏
満願堂。🙏
妙法ヶ岳・華厳寺 三猿ならぬ三狸。なぜ狸❓🤔
「巡礼した者は他の者を抜く」から多を抜くで狸らしいとは言いますが何故、見ざる言わざる聞かざるをなぞっているのでしょうか❓😆
ここから奥の院への参道が続きます。東海自然歩道なので、歩きます。ここから進むと順に三十三箇所の祠が順番に迎えてくれます。😀
三猿ならぬ三狸。なぜ狸❓🤔 「巡礼した者は他の者を抜く」から多を抜くで狸らしいとは言いますが何故、見ざる言わざる聞かざるをなぞっているのでしょうか❓😆 ここから奥の院への参道が続きます。東海自然歩道なので、歩きます。ここから進むと順に三十三箇所の祠が順番に迎えてくれます。😀
妙法ヶ岳・華厳寺 歩きやすい自然歩道です。🤗
歩きやすい自然歩道です。🤗
妙法ヶ岳・華厳寺 滝もあります。🤩
滝もあります。🤩
妙法ヶ岳・華厳寺 林道を超えると、急登になります。💦
林道を超えると、急登になります。💦
妙法ヶ岳・華厳寺 そして奥の院。🤩
そして奥の院。🤩
妙法ヶ岳・華厳寺 奥の院の先にも自然歩道は続いています。この先は、妙法ヶ岳山頂へ続きますが、ここで折り返します。😓
奥の院の先にも自然歩道は続いています。この先は、妙法ヶ岳山頂へ続きますが、ここで折り返します。😓
妙法ヶ岳・華厳寺 眺望は、隙間からチラ見え程度です。木が無ければ、麓が一望なんですが……。😢
眺望は、隙間からチラ見え程度です。木が無ければ、麓が一望なんですが……。😢
妙法ヶ岳・華厳寺 境内に戻りました。
ここは阿弥陀堂。👀
境内に戻りました。 ここは阿弥陀堂。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 不動堂。👀
不動堂。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 元三大師堂。👀
元三大師堂。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 客殿。👀
客殿。👀
妙法ヶ岳・華厳寺 枝垂れ桜。🤩
枝垂れ桜。🤩
妙法ヶ岳・華厳寺 綺麗やな~😍
綺麗やな~😍
妙法ヶ岳・華厳寺 本堂は、この角度で見たほうがわかりやすい。😆
本堂は、この角度で見たほうがわかりやすい。😆
妙法ヶ岳・華厳寺 岐阜県揖斐郡池田町の『天然温泉 池田温泉 新館』にて汗を流させて頂きました。🤗
池田町は、因みに冬季オリンピック北京大会男子モーグル銅メダリストの堀島行真の出身地です。😉
岐阜県揖斐郡池田町の『天然温泉 池田温泉 新館』にて汗を流させて頂きました。🤗 池田町は、因みに冬季オリンピック北京大会男子モーグル銅メダリストの堀島行真の出身地です。😉

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。