雪とミツマタの不動尻

2022.03.23(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 40
休憩時間
44
距離
15.8 km
のぼり / くだり
1504 / 1479 m
4
3
2
6
1 2
30
20
7
59
1 37
41
3

活動詳細

すべて見る

みなさんの活動日記に、不動尻のミツマタがたくさん出て来るようになりました。素晴らしい写真を見ていて、ウズウズしてきたので行ってみることにしました。 せっかくなので、未踏峰と組み合わせて、七沢温泉から広沢寺温泉までを、ぐるっと回ってくるルートにしました。平日だと休日よりも七沢温泉入口BSまで行くバスの始発が遅いので、その手前の馬場リハビリ入口BSに停車するバスに乗ります。(馬場リハビリ入口BSから七沢温泉入口BSまでは、300mくらいしか離れていません) 日向山から波線ルートで鍵掛を目指し、唐沢峠から不動尻に下るコースにしました。前日から気温が下がって丹沢では雪が降っていたので、積雪を心配していました。標高500m付近から地面が白くなり出して、鍵掛付近では数cmほど積もっていました。痩せ尾根の積雪は怖かったので、チェーンスパイクをつけた方が安心だったかもしれません。(持参しましたが使いませんでした) 波線ルートの梅の木尾根は、道迷いポイントは無いですが、痩せ尾根に注意が必要です。不動尻ピストンだと物足りない人にはオススメのコースかもしれません。 不動尻のミツマタ群生地の規模感が凄かったです。斜面に生えているミツマタを見ながら標高にして120mくらい登っていったのですが、まだまだ先の斜面までミツマタの群生地が続いていました。(あまりにも広くて、途中で引き返して来ました) 満開のミツマタが素晴らしくて、大満足の山行でした。 実は、YAMAP「大山」地図に掲載されているピーク(81座)の全制覇を目指しています。これで、残り5座となりました!

大山 馬場リハビリ入口バス停をスタートです!
遠くに大山が見えます。

厚木バスセンター→馬場リハビリ入口
平日06:10-06:29(19分) 
[神奈川中央交通]厚39(神奈川リハビリ行)
馬場リハビリ入口バス停をスタートです! 遠くに大山が見えます。 厚木バスセンター→馬場リハビリ入口 平日06:10-06:29(19分) [神奈川中央交通]厚39(神奈川リハビリ行)
大山 早くもミツマタを発見!
早くもミツマタを発見!
大山 七沢神社にお参りします。
七沢神社にお参りします。
大山 桜も咲き始めてます。
桜も咲き始めてます。
大山 ここを右に行きます。
ここを右に行きます。
大山 登山口です。まずは、亀石を目指します。
登山口です。まずは、亀石を目指します。
大山 亀石(高さ約4m、幅約10m)
パワースポットらしいです。
亀石(高さ約4m、幅約10m) パワースポットらしいです。
大山 見城山(375m)の山頂に到着!
見城山(375m)の山頂に到着!
大山 見城山からの眺め。発句岩の直下の段々が見えます。
見城山からの眺め。発句岩の直下の段々が見えます。
大山 見城山からの眺め。
見城山からの眺め。
大山 見城山からの眺め。右端の山は本日の最後に登る鐘ヶ嶽です。
見城山からの眺め。右端の山は本日の最後に登る鐘ヶ嶽です。
大山 日向山(404m)の山頂に到着!
日向山(404m)の山頂に到着!
大山 ここから、波線ルートで梅の木尾根に入ります。
ここから、波線ルートで梅の木尾根に入ります。
大山 昨日の雪で、地面が白くなって来ました。
昨日の雪で、地面が白くなって来ました。
大山 この道標の奥を登って行きます。
日向になると雪はありません。
この道標の奥を登って行きます。 日向になると雪はありません。
大山 すっかり雪道になりました。
すっかり雪道になりました。
大山 ニノ沢ノ頭(570m)の山頂に到着!
ニノ沢ノ頭(570m)の山頂に到着!
大山 この辺は、チェーンスパイクがなくても余裕です。
この辺は、チェーンスパイクがなくても余裕です。
大山 天気が良いので気持ちいい!
足跡は、ありません。。
天気が良いので気持ちいい! 足跡は、ありません。。
大山 周りの山々も雪景色です。
周りの山々も雪景色です。
大山 下界が見えます。遠くに、発句岩の直下の段々が見えます、
下界が見えます。遠くに、発句岩の直下の段々が見えます、
大山 痩せ尾根の積雪は、恐怖!
痩せ尾根の積雪は、恐怖!
大山 大山が見えます!
大山が見えます!
大山 雪景色がきれい!
雪景色がきれい!
大山 日が出て来たので、雪が溶けて、木の枝からポタポタ落ち始めました。
日が出て来たので、雪が溶けて、木の枝からポタポタ落ち始めました。
大山 ここは、左の大山方面に進みます。
ここは、左の大山方面に進みます。
大山 手強い尾根道が続きます。スリップ注意!
手強い尾根道が続きます。スリップ注意!
大山 鍵掛(778m)の山頂に到着!
鍵掛(778m)の山頂に到着!
大山 この辺は、雪深い。。
この辺は、雪深い。。
大山 チェーンスパイクをつけようか悩みつつ、もう少し様子を見ながら進みます。
チェーンスパイクをつけようか悩みつつ、もう少し様子を見ながら進みます。
大山 大山につながる尾根に出て来ました。侵入禁止表示は無かったけど、木で入れないようにしてありました。
ここの最後の急登は、チェーンスパイク無しでは滑りまくって辛かったです。。(早目に付けておけば良かった)
大山につながる尾根に出て来ました。侵入禁止表示は無かったけど、木で入れないようにしてありました。 ここの最後の急登は、チェーンスパイク無しでは滑りまくって辛かったです。。(早目に付けておけば良かった)
大山 尾根に出てからは、新雪を楽しみながら歩きます。
尾根に出てからは、新雪を楽しみながら歩きます。
大山 キレイ!
キレイ!
大山 今回は大山には登らずに、七沢(不動尻)を目指します。
今回は大山には登らずに、七沢(不動尻)を目指します。
大山 七尾峠(804m)に到着!
ベンチは満席だったので、もう少し進んでからお昼ご飯にします。
七尾峠(804m)に到着! ベンチは満席だったので、もう少し進んでからお昼ご飯にします。
大山 まだ誰も歩いてない、こっちの道を通って不動尻を目指します。
まだ誰も歩いてない、こっちの道を通って不動尻を目指します。
大山 江の島まで見えるビュースポットを発見!
ここで、お昼ご飯にします。
江の島まで見えるビュースポットを発見! ここで、お昼ご飯にします。
大山 お昼ご飯は、ガーリックチーズフォンデュ味ラーメンです。今日もTEMPEAK(真空断熱ステンレスボトル)にお湯を入れてきたので、カップラーメンを食べます。
お昼ご飯は、ガーリックチーズフォンデュ味ラーメンです。今日もTEMPEAK(真空断熱ステンレスボトル)にお湯を入れてきたので、カップラーメンを食べます。
大山 不動尻に到着!
ミツマタのお出迎えです。
不動尻に到着! ミツマタのお出迎えです。
大山 不動尻のミツマタが満開です。
不動尻のミツマタが満開です。
大山 ミツマタ群生地が広くて凄い!
ミツマタ群生地が広くて凄い!
大山 不動の滝に寄り道します。水量があって迫力があります。
不動の滝に寄り道します。水量があって迫力があります。
大山 再びミツマタ鑑賞に戻ります。
再びミツマタ鑑賞に戻ります。
大山 ミツマタの生えている斜面を登って行きます。
ミツマタの生えている斜面を登って行きます。
大山 ミツマタに雪が積もってます
ミツマタに雪が積もってます
大山 ミツマタに雪がすっぽり!
ミツマタに雪がすっぽり!
大山 まん丸な雪だるまミツマタ!
まん丸な雪だるまミツマタ!
大山 なんだか、かわいい❤️
なんだか、かわいい❤️
大山 まだまだ先まで(上まで)続きますが、ここでUターンして戻ります。
まだまだ先まで(上まで)続きますが、ここでUターンして戻ります。
大山 不動尻からしばらく林道を歩き、ここから鐘ヶ嶽の登山道に入ります。
不動尻からしばらく林道を歩き、ここから鐘ヶ嶽の登山道に入ります。
大山 山ノ神峠(440m)に到着!
山ノ神峠(440m)に到着!
大山 山ノ神峠からの眺め
山ノ神峠からの眺め
大山 鐘ヶ嶽(561m)の山頂に到着!
鐘ヶ嶽(561m)の山頂に到着!
大山 鐘ヶ嶽の山頂に、人が立っていると思ったら石像だった。。
鐘ヶ嶽の山頂に、人が立っていると思ったら石像だった。。
大山 浅間神社
浅間神社
大山 浅間神社からの眺め。桜が、きれい。
浅間神社からの眺め。桜が、きれい。
大山 下山途中に眺めの良いポイントあり。
下山途中に眺めの良いポイントあり。
大山 下山途中に眺めの良いポイントあり。
下山途中に眺めの良いポイントあり。
大山 登山口に出て来ました。ここからバス停まで歩いて10分くらいです。
登山口に出て来ました。ここからバス停まで歩いて10分くらいです。
大山 広沢寺温泉入口バス停がゴールです!
お疲れ山でした。
広沢寺温泉入口バス停がゴールです! お疲れ山でした。
大山 RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
大山 RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
大山 RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
大山 RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
大山 RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
大山 RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
大山 RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
大山 RICOH THETA(360度カメラ)で撮影
RICOH THETA(360度カメラ)で撮影

活動の装備

  • リコー(RICOH)
    Theta V 360度カメラ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。