活動データ 日記 活動データ タイム 01:44 距離 2.3km のぼり 167m くだり 224m 平均ペース 表示 地図 由布岳・鶴見岳 タグ 登山・山登り飛岳福寿草由布市 GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 1 時間 44 分 休憩時間 25 分 距離 2.3 km のぼり / くだり 167 / 224 m 08:13 20 08:33 08:52 58 飛岳 09:50 09:52 6 登山口 09:58 活動詳細 すべて見る 飛岳にお花の偵察へ。 まだな~~~~~んにもありませんでした。 今年はやっぱり遅いようです。 駐車地に集合して出発 登山口 普通は山頂に雲がかかるのに、本日は雲海から頭を出している状態。 峠から山頂目指し森に入ります 倒木も片付いて歩きやすい 森を抜けてカヤの原へ う~ん、山頂への道が・・・ 三等三角点(飛岳 924.71m)のある飛岳山頂 真っ白けで展望なし 晴れていれば・・・くじゅう方面 晴れていれば・・・由布岳や塚原方面 周回してみようということで西へ 南のピークを目指す ミヤマキリシマがたくさんあるので、時期に来てみたい。 880mピークは、枝打ちされてないけどいい雰囲気 グングン下ってカヤが出てきたら等高線に沿って移動 往路に合流した 普通に山頂に雲がかかった由布岳。無事に下山、ありがとうございました。 昨年の3/22には蕾がたくさんでていた 昨年 霧嶋神社は梅が満開 馬酔木も 磐座かな? エコーラインのキブシ メンバー ガチョーン! もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告