「かりそめの雪景色」 富士見台高原〜神坂山 2022-03-20

2022.03.20(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:37

距離

13.5km

のぼり

1035m

くだり

1033m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 37
休憩時間
35
距離
13.5 km
のぼり / くだり
1035 / 1033 m
1 10
22
12
1 27
5
44
9
53

活動詳細

すべて見る

この日は寒の戻りで気温が冷え込むという予報。期待は高まります😊暖かくなり、季節は一気に春になってきましたが、もう少しだけ雪山を楽しめる予感😄 天気、見晴らしを調べ尽くして選んだのは、阿智セブンサミットの富士見台高原。3年前にこの山に登った時には、季節を変えて訪れるべきだと感動したもんです😊 今シーズンは鈴鹿、両白山地と素晴らしい雪山を登らせてもらっていますが、この日の富士見台高原、これもまたあっぱれだった😆😆 豪雪でも白銀でもなく、半分白、半分緑の雪山でしたが、それが見事に「冬の終わりという儚さ」を演出してくれていました☺️ 雪の美しさというものは、春にでも感じられるものなんです😉 百名山「中央アルプスの重鎮」恵那山もこの日、堂々とした姿を見せてくれました😉

恵那山・大判山・神坂山 てんきとくらすでは、阿智セブンサミットの山々の冷え込みがいい感じで、眺めも期待できるという予報。ほら!すでに霧氷が山にはビッシリついていますよ!
てんきとくらすでは、阿智セブンサミットの山々の冷え込みがいい感じで、眺めも期待できるという予報。ほら!すでに霧氷が山にはビッシリついていますよ!
恵那山・大判山・神坂山 期待を込めてのスタートなのです。
登山口は強清水登山口。雪がなければ通り過ぎて萬岳荘まで車で行ってしまうので、なかなか気がつかない登山口。
のっけから雪がありますね。スタートからチェーンスパイクを装着していきます。
期待を込めてのスタートなのです。 登山口は強清水登山口。雪がなければ通り過ぎて萬岳荘まで車で行ってしまうので、なかなか気がつかない登山口。 のっけから雪がありますね。スタートからチェーンスパイクを装着していきます。
恵那山・大判山・神坂山 これは前日から朝に雪が降ったな?少量ですが、新雪が積もっていますよ!
登山道と車道を横切るという繰り返しがこの富士見台高原の登山道なんです。この登山道と車道の交差するルートは以前、三本滝から乗鞍岳に登った時のことを思い出しました。
これは前日から朝に雪が降ったな?少量ですが、新雪が積もっていますよ! 登山道と車道を横切るという繰り返しがこの富士見台高原の登山道なんです。この登山道と車道の交差するルートは以前、三本滝から乗鞍岳に登った時のことを思い出しました。
恵那山・大判山・神坂山 ほら!木々には樹氷が!
スタートの段階で標高は1,100メートルあります。去年の南沢山の時は樹氷も霧氷も見られなかったからね。これは幸先の良いスタートです😊
ほら!木々には樹氷が! スタートの段階で標高は1,100メートルあります。去年の南沢山の時は樹氷も霧氷も見られなかったからね。これは幸先の良いスタートです😊
恵那山・大判山・神坂山 登山道の看板が雪に埋もれています。
車道にはこの看板があり、登山道を示してくれます。
登山道の看板が雪に埋もれています。 車道にはこの看板があり、登山道を示してくれます。
恵那山・大判山・神坂山 行きの車の中から恵那山が雲海の上に浮かんでいる姿が見えましたが、これはこういうことだったのか…。車道は豪雪、霧氷にガスです😅
これ車道かよ?と思うくらいの白の広場なのです😳
行きの車の中から恵那山が雲海の上に浮かんでいる姿が見えましたが、これはこういうことだったのか…。車道は豪雪、霧氷にガスです😅 これ車道かよ?と思うくらいの白の広場なのです😳
恵那山・大判山・神坂山 コケにはこんな霧氷の花が咲いていました♪♪
コケにはこんな霧氷の花が咲いていました♪♪
恵那山・大判山・神坂山 迫り来る霧氷の森😆😆😆
3月末にこんな霧氷と雪が楽しめるなんてね☃️
迫り来る霧氷の森😆😆😆 3月末にこんな霧氷と雪が楽しめるなんてね☃️
恵那山・大判山・神坂山 まるできめ細やかな羽毛のような霧氷なのです😍
まるできめ細やかな羽毛のような霧氷なのです😍
恵那山・大判山・神坂山 これはすごい!霧氷の森ですよ❗️冬に時間が逆戻りしたようなこの景色❗️
1月の鈴鹿の山を登っているかのような感覚になりました😆これは雪山としては本格的ですぞ❗️
これはすごい!霧氷の森ですよ❗️冬に時間が逆戻りしたようなこの景色❗️ 1月の鈴鹿の山を登っているかのような感覚になりました😆これは雪山としては本格的ですぞ❗️
恵那山・大判山・神坂山 ヘブンズ園原から合流してくる方たちがここらへんから歩いてきます。
ここで踏み抜きが出てきたので、スノーシューを装着します。
ヘブンズ園原から合流してくる方たちがここらへんから歩いてきます。 ここで踏み抜きが出てきたので、スノーシューを装着します。
恵那山・大判山・神坂山 萬岳荘です。冬季通行止めではない時はここまで車で来ることができます。
ここまで歩くことでようやくYAMAP上での恵那山と富士見台高原〜南沢山のルートが繋がったことになります。やった❗️
萬岳荘です。冬季通行止めではない時はここまで車で来ることができます。 ここまで歩くことでようやくYAMAP上での恵那山と富士見台高原〜南沢山のルートが繋がったことになります。やった❗️
恵那山・大判山・神坂山 巨大ブロッコリーのような🥦木々😁
ビッシリですね。
巨大ブロッコリーのような🥦木々😁 ビッシリですね。
恵那山・大判山・神坂山 午前中の眺め予想「まあまあ」(笑)
これ、まあまあか⁉️「悪い」じゃないのか😅
雪があるのはいいけど、このガスガスっぷり…🥲
午前中の眺め予想「まあまあ」(笑) これ、まあまあか⁉️「悪い」じゃないのか😅 雪があるのはいいけど、このガスガスっぷり…🥲
恵那山・大判山・神坂山 3年前無雪期にここにきた時は、萬岳荘からすぐにこの神坂避難小屋に来ることができたので、「なんでこんなすぐ来れるようなところに避難小屋があるんだ?」と思いましたが、下から登ってみて、ようやくこの小屋の意味がわかりました(笑)
下から登ってくる人にとって、ここはちょうど休憩したくなるところなんだから😊
3年前無雪期にここにきた時は、萬岳荘からすぐにこの神坂避難小屋に来ることができたので、「なんでこんなすぐ来れるようなところに避難小屋があるんだ?」と思いましたが、下から登ってみて、ようやくこの小屋の意味がわかりました(笑) 下から登ってくる人にとって、ここはちょうど休憩したくなるところなんだから😊
恵那山・大判山・神坂山 富士見台高原の稜線です。スノーシューで快適に歩けるのはいいですが…。寒さもかなりです😁
まさに寒の戻りだ😁
時折風が吹いて景色が見える‼️これはガスがどこかへ飛んでいく前兆だ😆
富士見台高原の稜線です。スノーシューで快適に歩けるのはいいですが…。寒さもかなりです😁 まさに寒の戻りだ😁 時折風が吹いて景色が見える‼️これはガスがどこかへ飛んでいく前兆だ😆
恵那山・大判山・神坂山 うわあ!白の世界に樹氷がビッチリ!
この日、この山に来てよかったよ😆狙い通りだったね。あれは神坂山への稜線。後から行くことにしよう!
うわあ!白の世界に樹氷がビッチリ! この日、この山に来てよかったよ😆狙い通りだったね。あれは神坂山への稜線。後から行くことにしよう!
恵那山・大判山・神坂山 3年前にここにきた時、風に飛ばされてこの阿智セブンサミットの看板が無かったんだよね。
ようやくこの看板に出会えましたよ😊
3年前にここにきた時、風に飛ばされてこの阿智セブンサミットの看板が無かったんだよね。 ようやくこの看板に出会えましたよ😊
恵那山・大判山・神坂山 見えてきた!熊笹の稜線の方向は湯舟沢山への稜線です。行けるとこまで行ってみることにします。
見えてきた!熊笹の稜線の方向は湯舟沢山への稜線です。行けるとこまで行ってみることにします。
恵那山・大判山・神坂山 立派なエビの尻尾🦐
こんなのを3月に見られる幸せ😆
立派なエビの尻尾🦐 こんなのを3月に見られる幸せ😆
恵那山・大判山・神坂山 こんな樹氷も!スノーモンスターとまではいかないけど、この週末の冷え込みと風が木々に空気中の水分を付着させたのです🥶🥶
こんな樹氷も!スノーモンスターとまではいかないけど、この週末の冷え込みと風が木々に空気中の水分を付着させたのです🥶🥶
恵那山・大判山・神坂山 正面には小秀山。隣の御嶽山は雲隠れしていますね。
正面には小秀山。隣の御嶽山は雲隠れしていますね。
恵那山・大判山・神坂山 歩いていくうちにパァっと目の前が広がる‼️
誰もこちらの方角には歩いてきません。皆さん、富士見台高原頂上までで引き返していくようでした。
歩いていくうちにパァっと目の前が広がる‼️ 誰もこちらの方角には歩いてきません。皆さん、富士見台高原頂上までで引き返していくようでした。
恵那山・大判山・神坂山 ようやく見えてきた、恵那山だ😁
頭を隠していますが、このどでかい山容は彼しかいない!
これから行けるとこまで行って、引き返してきた頃には全容を見せてくれているでしょう🤗
ようやく見えてきた、恵那山だ😁 頭を隠していますが、このどでかい山容は彼しかいない! これから行けるとこまで行って、引き返してきた頃には全容を見せてくれているでしょう🤗
恵那山・大判山・神坂山 なんという冬景色なのか⁉️
スノーモンスターに化けそうな木々の姿…。
なんという冬景色なのか⁉️ スノーモンスターに化けそうな木々の姿…。
恵那山・大判山・神坂山 こりゃ立派なスノーモンスターだよ(笑)
ゾンビみたいに「ウガアアア」と寄ってきそう😳
こりゃ立派なスノーモンスターだよ(笑) ゾンビみたいに「ウガアアア」と寄ってきそう😳
恵那山・大判山・神坂山 接写してみる!こりゃすげえ!この週末の冷え込みだけでこうなるんですね。
接写してみる!こりゃすげえ!この週末の冷え込みだけでこうなるんですね。
恵那山・大判山・神坂山 昨年12月の雨乞岳の霧氷もこんなんだったなぁ。
そう考えると、この日の気温もそれくらいだってことか🤔
昨年12月の雨乞岳の霧氷もこんなんだったなぁ。 そう考えると、この日の気温もそれくらいだってことか🤔
恵那山・大判山・神坂山 正面には中央アルプスの前衛峰になるのか、安平路山あたりの山々が白く染まった姿になっていました😊
正面には中央アルプスの前衛峰になるのか、安平路山あたりの山々が白く染まった姿になっていました😊
恵那山・大判山・神坂山 あれは三百名山の南木曽岳ですね。位置的にもすぐわかるんです。あの山は奥三界岳からも認識しやすい山なんですよね。ちょうど阿寺山地と阿智セブンサミットの山々の間に位置しているんです。
あれは三百名山の南木曽岳ですね。位置的にもすぐわかるんです。あの山は奥三界岳からも認識しやすい山なんですよね。ちょうど阿寺山地と阿智セブンサミットの山々の間に位置しているんです。
恵那山・大判山・神坂山 笹の緑もあれば、このように一面雪原の景色も見られたと思えば、白と緑のハイブリッドの絶景が広がったり…。
真っ白の雪山もいいけど、緑と白のミックスカラーもキレイですよね😁
笹の緑もあれば、このように一面雪原の景色も見られたと思えば、白と緑のハイブリッドの絶景が広がったり…。 真っ白の雪山もいいけど、緑と白のミックスカラーもキレイですよね😁
恵那山・大判山・神坂山 巨大なブロッコリーとエビの尻尾が合体しています😊
巨大なブロッコリーとエビの尻尾が合体しています😊
恵那山・大判山・神坂山 正面を見ると、緑と白のハイブリッド、緑多め😆
湯舟沢山への稜線から横川山。
目の前に広がる熊笹の稜線。この光景を見て、ホホーっと感嘆の声をあげてしまいました😆😆😆
とにかく広大で豪快な眺めだった‼️
昨年12月の雨乞岳の笹の稜線を思い出しました。
正面を見ると、緑と白のハイブリッド、緑多め😆 湯舟沢山への稜線から横川山。 目の前に広がる熊笹の稜線。この光景を見て、ホホーっと感嘆の声をあげてしまいました😆😆😆 とにかく広大で豪快な眺めだった‼️ 昨年12月の雨乞岳の笹の稜線を思い出しました。
恵那山・大判山・神坂山 うおー幸せ😆😆😆
前週は白山を眺めに真っ白な取立山の稜線を歩いたけど、ここなら真っ白じゃなくても絵になるなぁ😉
うおー幸せ😆😆😆 前週は白山を眺めに真っ白な取立山の稜線を歩いたけど、ここなら真っ白じゃなくても絵になるなぁ😉
恵那山・大判山・神坂山 とにかくスケールがデカい!
3年前に富士見台高原〜南沢山を歩いた時はひたすらキレイな緑の稜線でしたが、今回は全く別の景色を見ているような感じがします😆
とにかくスケールがデカい! 3年前に富士見台高原〜南沢山を歩いた時はひたすらキレイな緑の稜線でしたが、今回は全く別の景色を見ているような感じがします😆
恵那山・大判山・神坂山 遠方にみえるのは紛れもなく白山😆
左隣は荒島岳ですね。まさかここから眺められるとは。富士見台高原からは23座の百名山が眺められると言いますからね。
遠方にみえるのは紛れもなく白山😆 左隣は荒島岳ですね。まさかここから眺められるとは。富士見台高原からは23座の百名山が眺められると言いますからね。
恵那山・大判山・神坂山 手前のキレイな三角錐の笠置山に、遠方は伊吹山までもが見えていました。
手前のキレイな三角錐の笠置山に、遠方は伊吹山までもが見えていました。
恵那山・大判山・神坂山 キリのいいところで引き返して、また極上の稜線歩きを楽しませてもらいますよ😊
空も青くなってきましたね♪♪
キリのいいところで引き返して、また極上の稜線歩きを楽しませてもらいますよ😊 空も青くなってきましたね♪♪
恵那山・大判山・神坂山 振り返って富士見台高原。緑の景色が場面を変えると立派な雪山が姿を現すのです😆
緑と白の場面転換が目まぐるしい❗️ここには冬と春が混在しているッ❗️
振り返って富士見台高原。緑の景色が場面を変えると立派な雪山が姿を現すのです😆 緑と白の場面転換が目まぐるしい❗️ここには冬と春が混在しているッ❗️
恵那山・大判山・神坂山 振り返って、安平地山にその向こうは中央アルプス!
こうしてみると恵那山は中央アルプスに属しているものの、メインの木曽駒ヶ岳や空木岳とは離れていることがわかりますね。
振り返って、安平地山にその向こうは中央アルプス! こうしてみると恵那山は中央アルプスに属しているものの、メインの木曽駒ヶ岳や空木岳とは離れていることがわかりますね。
恵那山・大判山・神坂山 この生まれたてのスノーモンスターは、かりそめの命を吹き込まれるものの、すぐに溶けてなくなる儚い存在です。恨めしそうに富士見台高原方向を見つめています🥲
この生まれたてのスノーモンスターは、かりそめの命を吹き込まれるものの、すぐに溶けてなくなる儚い存在です。恨めしそうに富士見台高原方向を見つめています🥲
恵那山・大判山・神坂山 富士見台高原の側頭部は樹氷まみれ。ロマンスグレーの山なのです。
背景には南アルプスの神々が姿を現しました😉
富士見台高原の側頭部は樹氷まみれ。ロマンスグレーの山なのです。 背景には南アルプスの神々が姿を現しました😉
恵那山・大判山・神坂山 ロマンスグレーの山肌😆春なのに冬。
緑なのに銀。まだ冬でいて欲しいのに…。
ロマンスグレーの山肌😆春なのに冬。 緑なのに銀。まだ冬でいて欲しいのに…。
恵那山・大判山・神坂山 青空と、樹氷に中央アルプス。
青空と、樹氷に中央アルプス。
恵那山・大判山・神坂山 その隣には御嶽山と小秀山。
樹氷はまだまだ日光に耐えています。
その隣には御嶽山と小秀山。 樹氷はまだまだ日光に耐えています。
恵那山・大判山・神坂山 小秀山、御嶽山、南木曽岳、手前は湯舟沢山、横川山、南沢山とそこへ連なる緑の稜線。
この先へ行くと春になってしまうような気がして、いいところで引き返したというわけです(笑)
なんのことはない、トラバースするのが危なそうだっただけ(笑)
小秀山、御嶽山、南木曽岳、手前は湯舟沢山、横川山、南沢山とそこへ連なる緑の稜線。 この先へ行くと春になってしまうような気がして、いいところで引き返したというわけです(笑) なんのことはない、トラバースするのが危なそうだっただけ(笑)
恵那山・大判山・神坂山 そして、恵那山!キター😆😆
そして、恵那山!キター😆😆
恵那山・大判山・神坂山 雪原の中に台形の巨体、百名山「中央アルプスの重鎮」恵那山は、堂々たるその姿を現しました😆😆
雪原の中に台形の巨体、百名山「中央アルプスの重鎮」恵那山は、堂々たるその姿を現しました😆😆
恵那山・大判山・神坂山 こんな青空の下、樹氷を横に見ながら、踏み跡の少ない雪の上をスノーシューで快適ハイク😊
こんな青空の下、樹氷を横に見ながら、踏み跡の少ない雪の上をスノーシューで快適ハイク😊
恵那山・大判山・神坂山 エビの尻尾と恵那山。
昨年3月は同じようなショットを、「エビの尻尾と雨乞岳」としてイブネ山頂で撮影しています。
エビの尻尾と恵那山。 昨年3月は同じようなショットを、「エビの尻尾と雨乞岳」としてイブネ山頂で撮影しています。
恵那山・大判山・神坂山 樹氷と凍てついた岩場を見上げての登り返し。
空が青いぞ!
樹氷と凍てついた岩場を見上げての登り返し。 空が青いぞ!
恵那山・大判山・神坂山 この緑と白のミックス…。抹茶ソフトクリームのようなカラーリングなんだが(笑)やや苦味強め😉湯舟沢山、横川山、南沢山。南木曽岳にその向こうに控える小秀山、そして御嶽山。はあ〜😍見惚れる〜🥰🥰🥰
この緑と白のミックス…。抹茶ソフトクリームのようなカラーリングなんだが(笑)やや苦味強め😉湯舟沢山、横川山、南沢山。南木曽岳にその向こうに控える小秀山、そして御嶽山。はあ〜😍見惚れる〜🥰🥰🥰
恵那山・大判山・神坂山 もう一度山頂標識。姿を現した恵那山と。
もう一度山頂標識。姿を現した恵那山と。
恵那山・大判山・神坂山 霧氷は山頂のロープにまで付いていました。
霧氷は山頂のロープにまで付いていました。
恵那山・大判山・神坂山 富士見台高原のホワイトクリームのような稜線を歩いて、神坂山へ向かいます。
ホントキレイなんだから☺️
富士見台高原のホワイトクリームのような稜線を歩いて、神坂山へ向かいます。 ホントキレイなんだから☺️
恵那山・大判山・神坂山 雪庇がかなり迫り出していますね。
半分白い=冬、半分緑=春🤔
季節の変わり目とはこのこと。この通り景色は季節を表す😉
雪庇がかなり迫り出していますね。 半分白い=冬、半分緑=春🤔 季節の変わり目とはこのこと。この通り景色は季節を表す😉
恵那山・大判山・神坂山 富士見台高原からの恵那山。
今年は雪が少し残った姿で眺めることができた。
なぜか恵那山は白く染まったイメージが浮かんでこないんですよね。今シーズンは豪雪だったためか、金華山から白い恵那山を何度も眺めているのですが。
富士見台高原からの恵那山。 今年は雪が少し残った姿で眺めることができた。 なぜか恵那山は白く染まったイメージが浮かんでこないんですよね。今シーズンは豪雪だったためか、金華山から白い恵那山を何度も眺めているのですが。
恵那山・大判山・神坂山 ほぼ同じ箇所からかな?3年前に富士見台高原を歩いた時の恵那山。
この緑の富士見台高原の稜線はキレイだったんだよね。
ほぼ同じ箇所からかな?3年前に富士見台高原を歩いた時の恵那山。 この緑の富士見台高原の稜線はキレイだったんだよね。
恵那山・大判山・神坂山 雪庇が迫り出す稜線を歩いて、神坂山へ向かいます。
雪庇が迫り出す稜線を歩いて、神坂山へ向かいます。
恵那山・大判山・神坂山 振り返って富士見台高原。
やはり半分緑、半分白の逆バージョン(笑)
遠方には御嶽山。
振り返って富士見台高原。 やはり半分緑、半分白の逆バージョン(笑) 遠方には御嶽山。
恵那山・大判山・神坂山 そこから眺める恵那山方向。
この広大な眺め。ここと白草山、富士見台高原は誰かに山登りを勧めたい時に歩いてもらいたい。間違いなく山が好きになると思います😊共通点は緑の笹の稜線と夏でも程よい涼しさ。
そこから眺める恵那山方向。 この広大な眺め。ここと白草山、富士見台高原は誰かに山登りを勧めたい時に歩いてもらいたい。間違いなく山が好きになると思います😊共通点は緑の笹の稜線と夏でも程よい涼しさ。
恵那山・大判山・神坂山 神坂山方面へ降りていく際に振り返ると、この富士見台高原のキレイなカーブがわかります。
雪で白くなっているからこその美しさ。
この半分向こうは既に雪が溶けている、緑のカーブなんですけどね。
神坂山方面へ降りていく際に振り返ると、この富士見台高原のキレイなカーブがわかります。 雪で白くなっているからこその美しさ。 この半分向こうは既に雪が溶けている、緑のカーブなんですけどね。
恵那山・大判山・神坂山 富士見台高原の稜線を振り返って眺める。
緩やかな稜線が美しい…。
日光のあたり方なのか、日陰になりやすい側には雪が残って白いんですね。
富士見台高原の稜線を振り返って眺める。 緩やかな稜線が美しい…。 日光のあたり方なのか、日陰になりやすい側には雪が残って白いんですね。
恵那山・大判山・神坂山 右手を眺めると、手前の山は同じ阿智セブンサミットの大川入山。その向こうは蛇峠山。なるほどこんな位置関係なのね。
右手を眺めると、手前の山は同じ阿智セブンサミットの大川入山。その向こうは蛇峠山。なるほどこんな位置関係なのね。
恵那山・大判山・神坂山 3年前はこの神坂山には寄らず。2年前の神坂ルートからの恵那山の時にもここに寄らなかったけど、それはこの日の神坂山に行くためだったのだと思えて仕方ない❗️
3年前はこの神坂山には寄らず。2年前の神坂ルートからの恵那山の時にもここに寄らなかったけど、それはこの日の神坂山に行くためだったのだと思えて仕方ない❗️
恵那山・大判山・神坂山 樹氷が美しい…。神坂山にはそんな樹氷がたくさん。まるで緑のスポンジにホワイトクリームで覆い尽くされたお抹茶ケーキのような姿です。 
お城のようにも見えますね😉
背後には南アルプスの神々が後光のように控えています。
樹氷が美しい…。神坂山にはそんな樹氷がたくさん。まるで緑のスポンジにホワイトクリームで覆い尽くされたお抹茶ケーキのような姿です。  お城のようにも見えますね😉 背後には南アルプスの神々が後光のように控えています。
恵那山・大判山・神坂山 うわあ😍😍
神坂山というだけあって、神の坂なんですかね?
南アルプスの神々の方角へ向かって山を登っていく、そんな意味なのかな?と思えてくる!
この山域でいう神は恵那山なのでしょうけどね。
うわあ😍😍 神坂山というだけあって、神の坂なんですかね? 南アルプスの神々の方角へ向かって山を登っていく、そんな意味なのかな?と思えてくる! この山域でいう神は恵那山なのでしょうけどね。
恵那山・大判山・神坂山 遠方には南アルプスの神々がキラキラとこっち来いよと呼んでいるかのようです。ここの雪質はスノーシューで歩きやすかった!
こんな時期にスノーシューハイクを楽しませてもらえるのは幸せです😊
遠方には南アルプスの神々がキラキラとこっち来いよと呼んでいるかのようです。ここの雪質はスノーシューで歩きやすかった! こんな時期にスノーシューハイクを楽しませてもらえるのは幸せです😊
恵那山・大判山・神坂山 神坂山の頭部がわかります。
この時間になると、自分以外誰も居なくなっていました。この空間独り占め😆😆
神坂山の頭部がわかります。 この時間になると、自分以外誰も居なくなっていました。この空間独り占め😆😆
恵那山・大判山・神坂山 神坂山ピーク!やった!
恵那山神坂ルートを併せて、このルート3度目にしてやっと神坂山に来ることができましたよ😆
ここでようやく食事にします。
神坂山ピーク!やった! 恵那山神坂ルートを併せて、このルート3度目にしてやっと神坂山に来ることができましたよ😆 ここでようやく食事にします。
恵那山・大判山・神坂山 ズームで大川入山。
阿智セブンサミットの中では恵那山に次ぐ高さですね。ここまで熊笹の稜線が素敵なんだよ☺️
ズームで大川入山。 阿智セブンサミットの中では恵那山に次ぐ高さですね。ここまで熊笹の稜線が素敵なんだよ☺️
恵那山・大判山・神坂山 そして蛇峠山。ここアルプス展望台がいいんだよね。大川入山とセットで登ったなぁ。
阿智セブンサミットはあと網掛山と高鳥屋山の二座だけなのですが、なかなか足が向かないんですよね😅
そして蛇峠山。ここアルプス展望台がいいんだよね。大川入山とセットで登ったなぁ。 阿智セブンサミットはあと網掛山と高鳥屋山の二座だけなのですが、なかなか足が向かないんですよね😅
恵那山・大判山・神坂山 さあ、戻ります。再び富士見台高原の全容。
ヤバいカッコ良すぎる😍
カーブがスポーツカーみたいなフォルムを作っているんですよね。
さあ、戻ります。再び富士見台高原の全容。 ヤバいカッコ良すぎる😍 カーブがスポーツカーみたいなフォルムを作っているんですよね。
恵那山・大判山・神坂山 カーブから富士見台高原の姿。
全部が緑でもいいだろうし、真っ白でもいいのだろうけど、このゼブラ柄がいいわあ😍
カーブから富士見台高原の姿。 全部が緑でもいいだろうし、真っ白でもいいのだろうけど、このゼブラ柄がいいわあ😍
恵那山・大判山・神坂山 今度は秋の紅葉シーズンか、ホントの真っ白の時にこの姿を拝みたいですね。
この山がとっても美形な山だということは再認識しました。これで富士見台高原山頂部の姿を見納め。
きてよかった、ありがとう富士見台高原😊😊
今度は秋の紅葉シーズンか、ホントの真っ白の時にこの姿を拝みたいですね。 この山がとっても美形な山だということは再認識しました。これで富士見台高原山頂部の姿を見納め。 きてよかった、ありがとう富士見台高原😊😊
恵那山・大判山・神坂山 左手に恵那山。こうしてみると、富士見台高原からの稜線が恵那山に向かっているのがよくわかりますね。
左手に恵那山。こうしてみると、富士見台高原からの稜線が恵那山に向かっているのがよくわかりますね。
恵那山・大判山・神坂山 南アルプスオールスターズ。
赤石岳、聖岳に光岳、上河内岳といった超高次元の神々がとてもよく見えます。
南アルプスオールスターズ。 赤石岳、聖岳に光岳、上河内岳といった超高次元の神々がとてもよく見えます。
恵那山・大判山・神坂山 この巨大雪庇ともお別れかぁ。
2月くらいに来たら、どんな感動があるんだろう…。今度はここで最大のスノーモンスターに会おう❗️
この巨大雪庇ともお別れかぁ。 2月くらいに来たら、どんな感動があるんだろう…。今度はここで最大のスノーモンスターに会おう❗️
恵那山・大判山・神坂山 南アルプスオールスターズ!
左側には白峰三山が見え隠れしていますね。昨年木曽駒ヶ岳から眺めた時よりもよく見えると思いました。
南アルプスオールスターズ! 左側には白峰三山が見え隠れしていますね。昨年木曽駒ヶ岳から眺めた時よりもよく見えると思いました。
恵那山・大判山・神坂山 白い富士見台高原、素敵だったよ。
こうしてみると、ゼブラではなく白い姿に見えるのです😉
白い富士見台高原、素敵だったよ。 こうしてみると、ゼブラではなく白い姿に見えるのです😉
恵那山・大判山・神坂山 戻る最中の恵那山のどでかい姿。
富士見台高原から直結しているかのように見えます。稜線が象の鼻のようにこちらへ繋がっているみたいです。
戻る最中の恵那山のどでかい姿。 富士見台高原から直結しているかのように見えます。稜線が象の鼻のようにこちらへ繋がっているみたいです。
恵那山・大判山・神坂山 2年前、神坂ルートの千両山から眺めた恵那山の巨体。私の中ではここからの恵那山が一番スケールが大きくて、お気に入り。この姿こそが真正面という感じがするなぁ。
今度は冬に富士見台高原登山口から登って、ここから恵那山を眺めたいね。
2年前、神坂ルートの千両山から眺めた恵那山の巨体。私の中ではここからの恵那山が一番スケールが大きくて、お気に入り。この姿こそが真正面という感じがするなぁ。 今度は冬に富士見台高原登山口から登って、ここから恵那山を眺めたいね。
恵那山・大判山・神坂山 千両山からですと、富士見台高原はこんな感じに見えるんです。そして、背後には木曽駒ヶ岳が見えるはず!想像するだけでワクワクしてきます😊
千両山からですと、富士見台高原はこんな感じに見えるんです。そして、背後には木曽駒ヶ岳が見えるはず!想像するだけでワクワクしてきます😊
恵那山・大判山・神坂山 一旦、恵那山方向に登ってみて富士見台高原を見下ろしてみました。
一旦、恵那山方向に登ってみて富士見台高原を見下ろしてみました。
恵那山・大判山・神坂山 そこから眺める南アルプスの神々も素晴らしい!
完全に一列に並んで見えるんですよね。
そこから眺める南アルプスの神々も素晴らしい! 完全に一列に並んで見えるんですよね。
恵那山・大判山・神坂山 さあ、下山です。極上のスノーシューハイクで快適に下山していきます。
さあ、下山です。極上のスノーシューハイクで快適に下山していきます。
恵那山・大判山・神坂山 あれほど車道を覆い尽くしていた分厚い雪もこの時間にはゆるゆるです…。とにかく踏み抜きまくり😩😫
あれほど車道を覆い尽くしていた分厚い雪もこの時間にはゆるゆるです…。とにかく踏み抜きまくり😩😫
恵那山・大判山・神坂山 霧氷は確かに残っていますが、雪はズボズボ…。
約50センチくらいの踏み抜きを足を踏み出すたびに😔😣😫😩
踏み抜く前に猛スピードで足を抜き差しすれば、忍者のように雪の上を駆け抜けられると思い、走ったり足掻き続けていました。100回以上は踏み抜いていたと思います。これじゃ疲れも倍だ😭😭
霧氷は確かに残っていますが、雪はズボズボ…。 約50センチくらいの踏み抜きを足を踏み出すたびに😔😣😫😩 踏み抜く前に猛スピードで足を抜き差しすれば、忍者のように雪の上を駆け抜けられると思い、走ったり足掻き続けていました。100回以上は踏み抜いていたと思います。これじゃ疲れも倍だ😭😭
恵那山・大判山・神坂山 車道よりも登山道の方がマシか?と思いきや、そうでもない(笑)
雪の厚さは確かにまだ分厚いのですが、同じ車道歩きでも明らかに1月の霊仙山はもっと歩きやすかったね。ホント雪質って大事ですね。
車道よりも登山道の方がマシか?と思いきや、そうでもない(笑) 雪の厚さは確かにまだ分厚いのですが、同じ車道歩きでも明らかに1月の霊仙山はもっと歩きやすかったね。ホント雪質って大事ですね。
恵那山・大判山・神坂山 登山口が近くなると、残っている雪は「冬の残骸」。週末の寒の戻りでかりそめの命を与えられた雪山は、太陽熱で溶かされて短い生涯を終えるってことか😢
登山口が近くなると、残っている雪は「冬の残骸」。週末の寒の戻りでかりそめの命を与えられた雪山は、太陽熱で溶かされて短い生涯を終えるってことか😢
恵那山・大判山・神坂山 登山口に帰ってきました。
ここでも雪はあるんだけどね。登山口に向かう道も雪があるので、スタッドレスタイヤは要ると思います。
登山口に帰ってきました。 ここでも雪はあるんだけどね。登山口に向かう道も雪があるので、スタッドレスタイヤは要ると思います。
恵那山・大判山・神坂山 登山口を出て運転をしていると、御嶽山が白い姿を見せてくれました。車を停めて思わずパチリ🤓
登山口を出て運転をしていると、御嶽山が白い姿を見せてくれました。車を停めて思わずパチリ🤓
恵那山・大判山・神坂山 ズームで。
最近は眺める富士山、白山。そして今回は恵那山だったから、今度は眺める御嶽山もいいんだけど、御嶽山は歩きながら眺められる山が少なくて…。
小秀山も御前山も白草山はほぼゴール、定点ポイントで御嶽山が現れるって感じですからね。そこが悩ましいところ😉眺める御嶽山は希少価値が高いんです😊
ズームで。 最近は眺める富士山、白山。そして今回は恵那山だったから、今度は眺める御嶽山もいいんだけど、御嶽山は歩きながら眺められる山が少なくて…。 小秀山も御前山も白草山はほぼゴール、定点ポイントで御嶽山が現れるって感じですからね。そこが悩ましいところ😉眺める御嶽山は希少価値が高いんです😊
恵那山・大判山・神坂山 振り返って富士見台高原側。こうしてみるとまだまだ霧氷、樹氷が豊富なんだけどね。
もう少し雪山が楽しめないかなぁ😊名残惜しいなぁ。
振り返って富士見台高原側。こうしてみるとまだまだ霧氷、樹氷が豊富なんだけどね。 もう少し雪山が楽しめないかなぁ😊名残惜しいなぁ。
恵那山・大判山・神坂山 運動した後は何を食べても良い❗️
この日はガッツリと特製つけ麺特盛600g‼️
あっという間に食べ尽くしてしまいました😆😆とにかく美味い!
来週もいい天気の下、いい山に登ってから美味いラーメンを食べたいなぁ😁
それでは、チャオ✋
運動した後は何を食べても良い❗️ この日はガッツリと特製つけ麺特盛600g‼️ あっという間に食べ尽くしてしまいました😆😆とにかく美味い! 来週もいい天気の下、いい山に登ってから美味いラーメンを食べたいなぁ😁 それでは、チャオ✋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。