ミツマタをみに

2022.03.20(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:01

距離

9.0km

のぼり

536m

くだり

496m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 1
休憩時間
2 時間 8
距離
9.0 km
のぼり / くだり
536 / 496 m
5 2

活動詳細

すべて見る

丹沢ではく、七沢にしたのは、google先生で上の方にでてきたからという、淡白な現代的理由からである。どうやら温泉と美味しいラーメン屋も近くにあるらしいから楽しみである。 ■おすすめポイント ・都内からアクセス抜群。公共交通機関だけで、群生地に8時台に到着できます。 ・トイレ多く、舗装路面で歩きやすい。 ・温泉地の近く。 ・人気の美味しいラーメン屋がある。 ■費用(新宿から) 交通費:約1800円(往復) 食事:1,000円(ラーメン) 温泉:1,100円(七沢荘) 合計:3,900円 ■行き方 ①電車 小田急小田原線、本厚木駅下車→西口より徒歩10分で厚木バスセンターへ ②バス 厚木バスセンター9番乗り場、七沢行きで約30分、広沢寺温泉入口で下車、徒歩約1時間30分。 または、同じく9番乗り場、広沢寺温泉行きで約40分、広沢寺温泉で下車。徒歩約1時間10分。 ■トイレ 駅、バスセンター、七沢への道中の至る所にあります。 広沢寺前の無料駐車場のトレイがいちばん綺麗です。 紙が少なめだったので、持参をおすすめ。 ■温泉 七沢温泉 七沢荘 厚木の本格天然温泉 美肌の湯といえば、ここのこと。 営業時間8〜20時 大人:1,100円 *改装工事につき休館中でした。 ■ラーメン ZUND-BAR(ズンド・バー) らーめんAFURI(阿夫利)の総本店、源流のお店です。 美しい自然に囲まれた七沢の地。らーめんの命とも言えるスープの仕込みに、阿夫利山の清らかな天然水を使用しております。ここでしか味わえない、深いコクとキレのある淡麗スープが特徴。 ・営業時間11〜21時 ・休日は、激混みですのでお早めに行くか、待ち時間への覚悟が必要。

 厚木バスセンター9番のりば
七沢、広沢寺方面へ
厚木バスセンター9番のりば 七沢、広沢寺方面へ
 バスを降りて西へ。住宅街を越えても舗装路なので歩きやすいですが、ドロドロの場所があったりしますので、スニーカーより登山靴の方がおすすめです。
バスを降りて西へ。住宅街を越えても舗装路なので歩きやすいですが、ドロドロの場所があったりしますので、スニーカーより登山靴の方がおすすめです。
 白い梅の花が朝日を浴びています。
白い梅の花が朝日を浴びています。
 やまのかみさわ
やまのかみさわ
 苔と小さな社
苔と小さな社
 こんな感じの道です。
群戦地までは1時間くらいです。
こんな感じの道です。 群戦地までは1時間くらいです。
 遠近感と平衡感覚を失う、山神トンネル。おばけが出てきそうなトンネルではなく、異世界に行ってしまいそうなトンネル。
遠近感と平衡感覚を失う、山神トンネル。おばけが出てきそうなトンネルではなく、異世界に行ってしまいそうなトンネル。
 斜面に張られた土留フェンス
斜面に張られた土留フェンス
 林道二の足線の終点からみた七沢山(?)
林道二の足線の終点からみた七沢山(?)
 看板フェチ
看板フェチ
 看板フェチ2
看板フェチ2
 ミツマタ群生地に到着。
さっそく綺麗です。

この写真はiPhone
ミツマタ群生地に到着。 さっそく綺麗です。 この写真はiPhone
 こんな花、他に見たことないなー。不思議だなーと思いながらシャッターをきる
こんな花、他に見たことないなー。不思議だなーと思いながらシャッターをきる
 長い枝の先にあるポンポン
長い枝の先にあるポンポン
 いいカタチ
いいカタチ
 日当たりがいいところは色が濃いみたい。
日当たりがいいところは色が濃いみたい。
 たくさんの扇状のポンポン。
人気がないだろうと予想してるけど、自分は好きな一枚。
たくさんの扇状のポンポン。 人気がないだろうと予想してるけど、自分は好きな一枚。
 おじさまに差し上げたい一枚。
おじさまに差し上げたい一枚。
 山頂へのミツマタロードが続く。
山頂へのミツマタロードが続く。
 ミツマタ群生地を広くとった一枚。ここホント素敵ですよ。
ミツマタ群生地を広くとった一枚。ここホント素敵ですよ。
 ポンポンしてます。
ポンポンしてます。
 日本の野山に自生し、古くから和紙の原料として利用されてきたみたいですが、わたしは令和3年に知った。お恥ずかしい限り。だって地元北海道にないんだもん(たぶん)
日本の野山に自生し、古くから和紙の原料として利用されてきたみたいですが、わたしは令和3年に知った。お恥ずかしい限り。だって地元北海道にないんだもん(たぶん)
 実はこの写真がお気に入り。
実はこの写真がお気に入り。
 2日ほど寒い日が続いたせいか、5〜6分先といった感じですが、十分綺麗でした。
2日ほど寒い日が続いたせいか、5〜6分先といった感じですが、十分綺麗でした。
 最後の一枚。
4時間くらい粘ったけど、満足いく写真が撮れなかったかな。限りある時間で結果を出す努力をしないといけませんね。
さて、帰ります。
最後の一枚。 4時間くらい粘ったけど、満足いく写真が撮れなかったかな。限りある時間で結果を出す努力をしないといけませんね。 さて、帰ります。
 帰り際、みなさんがカメラをむけていたお花。
笹のような葉っぱに咲く花。

なんの花か分かりませんが、初めてみた綺麗な花です。
帰り際、みなさんがカメラをむけていたお花。 笹のような葉っぱに咲く花。 なんの花か分かりませんが、初めてみた綺麗な花です。
 駐車場すぐ向かいにある、川魚料理ますやです。釣り堀はちびっ子で賑わってます。
駐車場すぐ向かいにある、川魚料理ますやです。釣り堀はちびっ子で賑わってます。
 私はイワナとニジマスの塩焼きを注文します。
私はイワナとニジマスの塩焼きを注文します。
 七沢の渓流を眼下に料理を塩焼きを待ちます。
不動尻の谷太郎川の下流かとおもったら、七沢は別系統のようです。
七沢の渓流を眼下に料理を塩焼きを待ちます。 不動尻の谷太郎川の下流かとおもったら、七沢は別系統のようです。
 注文を受けると、女将が慣れた手つきで川魚をすくい上げます。
注文を受けると、女将が慣れた手つきで川魚をすくい上げます。
 キャッチ...アンド...
キャッチ...アンド...
 リリース。
リリース。
 電光石火のキャッチアンドリリースを経て、炭火で焼かれるようすは、空腹を誘います。

リリースはイワナとニジマスの選別です。
電光石火のキャッチアンドリリースを経て、炭火で焼かれるようすは、空腹を誘います。 リリースはイワナとニジマスの選別です。
 イワナとニジマスの塩焼きを食べ比べます。

端的に言うとイワナの方が、身が締まっていて美味しいです。
ニジマスは海魚のような食感で、塩焼きより唐揚げの方がおすすめとのことby店主
イワナとニジマスの塩焼きを食べ比べます。 端的に言うとイワナの方が、身が締まっていて美味しいです。 ニジマスは海魚のような食感で、塩焼きより唐揚げの方がおすすめとのことby店主
 道端の梅も綺麗です。
道端の梅も綺麗です。
 先日行った美ヶ原のせいで、電波塔に目が行ってしまいます。
これは、携帯電話の基地局です。多分NTTかな。
先日行った美ヶ原のせいで、電波塔に目が行ってしまいます。 これは、携帯電話の基地局です。多分NTTかな。
 まもなく、お目当ての七沢温泉に到着します。たなびく桃太郎旗が期待を膨らませます。
まもなく、お目当ての七沢温泉に到着します。たなびく桃太郎旗が期待を膨らませます。
 長いようで、短い道のりでした。温泉に入れると思えば、なんのその。
長いようで、短い道のりでした。温泉に入れると思えば、なんのその。
 まさかの、臨時休業。
まさかの、臨時休業。
 気を取り直して、第三の目的、行列のできる、淡麗系ラーメン屋。ZUND-BAR。

待ち人数57名....またも試練が。悩んだ末待つことに。
気を取り直して、第三の目的、行列のできる、淡麗系ラーメン屋。ZUND-BAR。 待ち人数57名....またも試練が。悩んだ末待つことに。
 阿夫利山から湧き出づる、スープ創りに適した澄んだ水。この美味い水ありきで始めたのがここZUND-BAR。
そんな美味しいラーメンが冷食としても販売されてます。だいたい1個1000円くらい。
阿夫利山から湧き出づる、スープ創りに適した澄んだ水。この美味い水ありきで始めたのがここZUND-BAR。 そんな美味しいラーメンが冷食としても販売されてます。だいたい1個1000円くらい。
 迫るバス時間を尻目に、神奈川の老舗クラフトビールを堪能します。まさしく本流のエールビール。香りが高くてほんとうに美味しいですよ。

ちなみに、サンクトビールは第一次クラフトビールブームの要因となった、小規模醸造所が認められる前から、規制外のノンアルコールビールを作っていた、本当の老舗。
迫るバス時間を尻目に、神奈川の老舗クラフトビールを堪能します。まさしく本流のエールビール。香りが高くてほんとうに美味しいですよ。 ちなみに、サンクトビールは第一次クラフトビールブームの要因となった、小規模醸造所が認められる前から、規制外のノンアルコールビールを作っていた、本当の老舗。
 柚子しょうゆラーメン!
言うこといなし。淡麗でありながら風味豊かな味わいに、旨味と喉越し抜群な麺との相性と言ったら...そうはもう、最♡高!

最後までお読みいただきありがとうございました。
柚子しょうゆラーメン! 言うこといなし。淡麗でありながら風味豊かな味わいに、旨味と喉越し抜群な麺との相性と言ったら...そうはもう、最♡高! 最後までお読みいただきありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。