高才川の源流

2022.03.18(金) 日帰り

活動データ

タイム

01:48

距離

6.8km

のぼり

60m

くだり

60m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 48
休憩時間
0
距離
6.8 km
のぼり / くだり
60 / 60 m
1 48

活動詳細

すべて見る

雨。芝を買いに八千代市へ。寄り道して印旛沼に注ぐ神崎川の小さな支流である鈴身川および高才川(たかせがわ)あたりを歩いてきました。かつて、船橋の尾瀬と呼ばれた高才川の源流は今どうなっているでしょうか? 参考文献:野の花・今昔/千葉県立中央博物館監修•うらべ書房2003、滝口さんと船橋の地名を歩く/船橋地名研究会,滝口昭二編集・崙書房2014、ふなばし野の花/安原修次・ほおずき書籍1997

船橋市 どんどん減ってしまう芝の生産者さん。竹と同じく輸送コストを考えても中国産の方が安いから、生産物として国産のものはいつか無くなってしまいそう。その辺に沢山生えているのに本末転倒な気がする。。
どんどん減ってしまう芝の生産者さん。竹と同じく輸送コストを考えても中国産の方が安いから、生産物として国産のものはいつか無くなってしまいそう。その辺に沢山生えているのに本末転倒な気がする。。
船橋市 すぐ近くに自衛隊の演習場があり立ち寄り。習志野や船橋の原風景を残す数少ない場所の一つとなりました。
すぐ近くに自衛隊の演習場があり立ち寄り。習志野や船橋の原風景を残す数少ない場所の一つとなりました。
船橋市 演習地内に石祠が建つ塚が見える。アカマツの疎林と草原。かつての下総台地を偲ばせる。カワラナデシコやタチフウロなど、辺りでは失われた草花も季節によって見られます。
演習地内に石祠が建つ塚が見える。アカマツの疎林と草原。かつての下総台地を偲ばせる。カワラナデシコやタチフウロなど、辺りでは失われた草花も季節によって見られます。
船橋市 広重の冨士三十六景より下総小金牧。小湿地が点在する草原に松がまばらに生える。赤い花はクサボケかオキナグサでしょうか。
広重の冨士三十六景より下総小金牧。小湿地が点在する草原に松がまばらに生える。赤い花はクサボケかオキナグサでしょうか。
船橋市 そんなこんなで砂利道脇に車停めて散歩スタート。
そんなこんなで砂利道脇に車停めて散歩スタート。
船橋市 参考にしたのは書籍以外に、船橋市のホームページマップ。
https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/010/p035951_d/fil/suzumigawa.pdf
参考にしたのは書籍以外に、船橋市のホームページマップ。 https://www.city.funabashi.lg.jp/machi/kankyou/010/p035951_d/fil/suzumigawa.pdf
船橋市 今回歩いた範囲を大体網羅する今昔図。行々林村とあるのは現在の鈴身町。おどろばやしむらと読みます。
今回歩いた範囲を大体網羅する今昔図。行々林村とあるのは現在の鈴身町。おどろばやしむらと読みます。
船橋市 船橋はずれのまだわずかに自然が残っているあたり。
船橋はずれのまだわずかに自然が残っているあたり。
船橋市 鈴身町集落へ。江戸以前の文献にはおどろがうや、とか、おとろ林という地名がみられます。
鈴身町集落へ。江戸以前の文献にはおどろがうや、とか、おとろ林という地名がみられます。
船橋市 鈴身川上流を薬師入橋(おいりばし)より眺める。戦後間もなくまでは腰まで浸かる泥深い田んぼだったそうな。例によって四角く区画改良され、冬には水を抜く乾田となっています。機械を使う効率重視の現代農業。
鈴身川上流を薬師入橋(おいりばし)より眺める。戦後間もなくまでは腰まで浸かる泥深い田んぼだったそうな。例によって四角く区画改良され、冬には水を抜く乾田となっています。機械を使う効率重視の現代農業。
船橋市 鈴身神社参道。右手に出羽三山碑。
鈴身神社参道。右手に出羽三山碑。
船橋市 簡素な拝殿。スズミとはどういう語源からきているんだろう。
簡素な拝殿。スズミとはどういう語源からきているんだろう。
船橋市 金刀比羅神社など。
金刀比羅神社など。
船橋市 ケヤキなどからなる社叢。
ケヤキなどからなる社叢。
船橋市 寺院らしくない蓮倉院の佇まい。
寺院らしくない蓮倉院の佇まい。
船橋市 子安講が盛んだったのか各時代の観音さまがずらり。
子安講が盛んだったのか各時代の観音さまがずらり。
船橋市 子安観音。
子安観音。
船橋市 子安観音。
子安観音。
船橋市 最も新しいものは何と令和三年十二月建立。
最も新しいものは何と令和三年十二月建立。
船橋市 このまま北へ向かうと車方町へ。江戸期にはおどろがうやに対してふるまかたと呼ばれた村だったそうな。古馬方の転訛でしょうか。
このまま北へ向かうと車方町へ。江戸期にはおどろがうやに対してふるまかたと呼ばれた村だったそうな。古馬方の転訛でしょうか。
船橋市 高才川緑地公園。木も植えられているけど名前のわりに自然度低め。
高才川緑地公園。木も植えられているけど名前のわりに自然度低め。
船橋市 公園から伸びる竹林を行く道。
公園から伸びる竹林を行く道。
船橋市 台地上の畑。
台地上の畑。
船橋市 複雑な交叉路。
複雑な交叉路。
船橋市 交叉路に馬頭観音が四基。ふるまかた村への入り口。
交叉路に馬頭観音が四基。ふるまかた村への入り口。
船橋市 挟んで庚申塔群もずらり。古いものは宝永元年(1704)。
挟んで庚申塔群もずらり。古いものは宝永元年(1704)。
船橋市 碑の種類もさまざま。
碑の種類もさまざま。
船橋市 梨園の脇を行く。ふなっしー。
梨園の脇を行く。ふなっしー。
船橋市 道標を兼ねた二十三夜塔。今歩いて来たのは車方道。
道標を兼ねた二十三夜塔。今歩いて来たのは車方道。
船橋市 左小野田道とあります。
左小野田道とあります。
船橋市 シダの種類が増え、ぐっと自然度があがるあたり。
シダの種類が増え、ぐっと自然度があがるあたり。
船橋市 鈴身川へ注ぐ短い川、高才川の源流にあたる湿地。
鈴身川へ注ぐ短い川、高才川の源流にあたる湿地。
船橋市 流れに沿って歩いて源頭へ。船橋の尾瀬と呼ばれたあたり。
流れに沿って歩いて源頭へ。船橋の尾瀬と呼ばれたあたり。
船橋市 かつて観察された希少な植物はコオニユリ、カキラン、サワギキョウ、ノハナショウブ、キキョウなど。
かつて観察された希少な植物はコオニユリ、カキラン、サワギキョウ、ノハナショウブ、キキョウなど。
船橋市 水源地の上手の開発が進み湧水量の減少および水質が悪化。
水源地の上手の開発が進み湧水量の減少および水質が悪化。
船橋市 加えて、一番大きな脅威である人による盗掘により、全て1980年代後半から1990年代半ばにはこれらの植物は船橋市から絶滅してしまいました。
加えて、一番大きな脅威である人による盗掘により、全て1980年代後半から1990年代半ばにはこれらの植物は船橋市から絶滅してしまいました。
船橋市 秋の七草の一つであるキキョウに関して、昔を知る人はあちこちに生えていたというけど、何故急速に姿を消してしまったんだろうか。埋土種子から復活する可能性はあり、そこに期待。
秋の七草の一つであるキキョウに関して、昔を知る人はあちこちに生えていたというけど、何故急速に姿を消してしまったんだろうか。埋土種子から復活する可能性はあり、そこに期待。
船橋市 源頭へ至る。
源頭へ至る。
船橋市 源頭に祠が一基。
源頭に祠が一基。
船橋市 水神さま。安永二年(1773)。
水神さま。安永二年(1773)。
船橋市 道へ出て戻る。
道へ出て戻る。
船橋市 イヌシデ(ソロ)を主とした北総らしい夏緑林。
イヌシデ(ソロ)を主とした北総らしい夏緑林。
船橋市 こういった森の存在がとても大切。周囲に10倍以上の面積にこのような環境が連ならないと、シビアな自然はどんどん悪化します。保護すべき場所だけ保護しても効果はありません。生き物同士が繋がらない。
こういった森の存在がとても大切。周囲に10倍以上の面積にこのような環境が連ならないと、シビアな自然はどんどん悪化します。保護すべき場所だけ保護しても効果はありません。生き物同士が繋がらない。
船橋市 冬越しの古葉をつけたヤマコウバシ。
冬越しの古葉をつけたヤマコウバシ。
船橋市 ガードレールをまたいで道路へ。こちらから源流まで踏み跡を辿れます。赤ペンキのマーキングあり。
ガードレールをまたいで道路へ。こちらから源流まで踏み跡を辿れます。赤ペンキのマーキングあり。
船橋市 水路となる高才川。
水路となる高才川。
船橋市 そのまま暗渠。高校のグラウンドの地下を通って鈴身川へ。
そのまま暗渠。高校のグラウンドの地下を通って鈴身川へ。
船橋市 堰には新葉を広げ始めたヤナギやハンノキ。
堰には新葉を広げ始めたヤナギやハンノキ。
船橋市 中には入れなかった。
中には入れなかった。
船橋市 工業団地が広がる。クスノキとかマテバシイ、サザンカなど、中々違和感のある木々が植えられている街路。
工業団地が広がる。クスノキとかマテバシイ、サザンカなど、中々違和感のある木々が植えられている街路。
船橋市 先程の高才川源流の上手を通る幹線道路。古くからの街道でもあり。
先程の高才川源流の上手を通る幹線道路。古くからの街道でもあり。
船橋市 分岐に石造物。
分岐に石造物。
船橋市 小室みち。道標っぽい。でもなんだか変。
小室みち。道標っぽい。でもなんだか変。
船橋市 回り込んで体をかがめないと正面が見えないという。。馬頭観音でした。上部欠損。
回り込んで体をかがめないと正面が見えないという。。馬頭観音でした。上部欠損。
船橋市 工場脇の緑地に残された雑木林。ソロ主体。
工場脇の緑地に残された雑木林。ソロ主体。
船橋市 久しぶりに見た、なべおさみ。
久しぶりに見た、なべおさみ。
船橋市 正面に石造物。
正面に石造物。
船橋市 大きい二十三夜塔。
大きい二十三夜塔。
船橋市 こちらも道標を兼ねています。
こちらも道標を兼ねています。
船橋市 病院の脇によく管理された森。
病院の脇によく管理された森。
船橋市 豊富どんぐりの森。船橋里山連絡会のみなさんが管理されています。
https://funabashisatoyama.jimdofree.com
豊富どんぐりの森。船橋里山連絡会のみなさんが管理されています。 https://funabashisatoyama.jimdofree.com
船橋市 もともと杉林だったようですが、もう杉はほとんと見られません。コブシやキブシの花が咲き出していました。
もともと杉林だったようですが、もう杉はほとんと見られません。コブシやキブシの花が咲き出していました。
船橋市 タラノキ。の、いわゆるタラの芽があと少しで食べ頃。
タラノキ。の、いわゆるタラの芽があと少しで食べ頃。
船橋市 定期的にイベントをやられているそうなので、近郊にお住まいの方是非。
定期的にイベントをやられているそうなので、近郊にお住まいの方是非。
船橋市 車を停めたあたりに戻ってきました。
車を停めたあたりに戻ってきました。
船橋市 ホトケノザ、ナズナなどが花盛り!ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)も伸びて来ました。おわり。
ホトケノザ、ナズナなどが花盛り!ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)も伸びて来ました。おわり。
船橋市 おまけ、独立して初めて作ったここからすぐ近くのお庭にて。どーしても植えたくてキキョウを植えました。
おまけ、独立して初めて作ったここからすぐ近くのお庭にて。どーしても植えたくてキキョウを植えました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。