なぜか平日連休となっている3月後半 天気が良いので谷川岳でも行こうかと思ってたけど、朝起きたら頭が痛かったし、夕方歯医者の予約も 入れていたので、一応大事を取って山はお休み。 髪を切りに行って、春の庭作業を始めて、午後の散歩にさくらを連れて、ご近所のフットパスへ もったいないけど、気持ちの良い一日でした。
お昼寝中のさくらサン 最近、寝てることがほんと多くなった
お昼寝中のさくらサン 最近、寝てることがほんと多くなった
岩宿のカタクリ、10株ほど開花
岩宿のカタクリ、10株ほど開花
アズマイチゲがいっぱい咲いてました。
アズマイチゲがいっぱい咲いてました。
鹿田山、一部菜の花が見頃となっております。
鹿田山、一部菜の花が見頃となっております。
木漏れ日の散歩道 昼過ぎはまだそれほど人が多くない
木漏れ日の散歩道 昼過ぎはまだそれほど人が多くない
赤城山が霞んで見えま~す
赤城山が霞んで見えま~す
梅のむこうに赤城山 もうだいぶ雪は融けたようです。 毎週行ってたけど、つつじの季節になるまでしばらくお休み
梅のむこうに赤城山 もうだいぶ雪は融けたようです。 毎週行ってたけど、つつじの季節になるまでしばらくお休み
梅と菜の花! 春、爛漫です
梅と菜の花! 春、爛漫です
帰りに昔からのお気に入り 「えちごや」さんのパンを買って帰りました。 「大間々っこ」というネーミングの生クリームあんぱん、何十年前からここで売っていました。 私のソウルフードともいえる、青春の味です。 https://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10016047/dtlrvwlst/
帰りに昔からのお気に入り 「えちごや」さんのパンを買って帰りました。 「大間々っこ」というネーミングの生クリームあんぱん、何十年前からここで売っていました。 私のソウルフードともいえる、青春の味です。 https://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10016047/dtlrvwlst/
お昼寝中のさくらサン 最近、寝てることがほんと多くなった
岩宿のカタクリ、10株ほど開花
アズマイチゲがいっぱい咲いてました。
鹿田山、一部菜の花が見頃となっております。
木漏れ日の散歩道 昼過ぎはまだそれほど人が多くない
赤城山が霞んで見えま~す
梅のむこうに赤城山 もうだいぶ雪は融けたようです。 毎週行ってたけど、つつじの季節になるまでしばらくお休み
梅と菜の花! 春、爛漫です
帰りに昔からのお気に入り 「えちごや」さんのパンを買って帰りました。 「大間々っこ」というネーミングの生クリームあんぱん、何十年前からここで売っていました。 私のソウルフードともいえる、青春の味です。 https://tabelog.com/gunma/A1002/A100201/10016047/dtlrvwlst/