この前、唐沢林道を通った際に裏ヤビツにミツマタの群生地ロードを発見していたのでどんな感じになっているのかと、他のミツマタが咲いてる場所も含め偵察に行ってきました🙋 いつも通りの峠走を完了し、そのまま裏ヤビツへ! ただ、裏ヤビツのミツマタは、日陰の場所が多いので、まだ1分咲きくらいでほとんど咲いておりませんでした🙅来週くらいからが見頃だと思います😆 あと、やっと暖かくなって雪も溶けてきたということで、魔境と噂される三峰山に寄ってから不動尻に訪れました。 三峰山の登山道は一応整備されていますが、元々が魔境と言われるだけあって(笑) 根っこ剥き出し多い 岩場多い 道端狭い 断崖絶壁 急な登り下り これらの魔境トラップをかいくぐり、 つまづいたらヤバい所だらけなのでゆっくり安全にアドベンチャーさせていただきました👍 ということで、なんとか無事にミツマタ群生地の不動尻に到着! 不動尻のミツマタは、日差しが当たる広場は、比較的咲いていて5分咲きくらいで、香りも近付いてやっと香るくらいでした🙋 林付近のミツマタは、ほとんどまだ咲いておらず、2分咲きくらい。 不動尻も来週くらいから見頃になりそうです😆 ということで日向薬師に向かいました。 日向薬師のミツマタは、日差しが良く当たるようで満開になっており、爽やかな甘い香りが離れていても漂っていました😊 去年見つけた他のミツマタ群生地 ・西丹沢ビジターセンター~檜洞丸の東沢付近 ・蓑毛~ヤビツ ・タケ山~ダルマ沢の頭の林道と登山口の境目 行ったことのない群生地 ・ミツバ岳の富士山とミツマタ ・高取山の大平登山口にあるミツマタ桃源郷 も気になるので、今月はミツマタ月間になりそうです(笑)😊 暇さえあれば、また何度も見に行きたくなるのがミツマタの魅力ですね👍
裏ヤビツ群生地ロード1 まだ、咲いてません
裏ヤビツ群生地ロード1 まだ、咲いてません
裏ヤビツ群生地ロード2 日差しが当たっているところは3分咲き
裏ヤビツ群生地ロード2 日差しが当たっているところは3分咲き
日が当たっていないところは、蕾のまま
日が当たっていないところは、蕾のまま
ロードの上にもたくさん蕾ミツマタ
ロードの上にもたくさん蕾ミツマタ
地獄沢のミツマタは、外輪だけ咲き始めています
地獄沢のミツマタは、外輪だけ咲き始めています
二分咲き位
二分咲き位
ここは、あともうちょっとで満開になりそうです
ここは、あともうちょっとで満開になりそうです
今日は暑いのでドボンしたい(笑)
今日は暑いのでドボンしたい(笑)
布川橋の寂れ感と吹き抜ける風が気持ちいいです
布川橋の寂れ感と吹き抜ける風が気持ちいいです
布川橋
布川橋
唐沢林道
唐沢林道
物見トンネル
物見トンネル
ここからトレイルに入ります
ここからトレイルに入ります
魔境の最初は良い感じ(笑)
魔境の最初は良い感じ(笑)
この2.4㌔が長く感じるのが魔境(笑)
この2.4㌔が長く感じるのが魔境(笑)
根っこ剥き出し序の口バージョン(笑)
根っこ剥き出し序の口バージョン(笑)
立派な面白い木も沢山ありました
立派な面白い木も沢山ありました
気の抜けない稜線が続きますが、風が気持ち良いのと、良い景色が時折現れる
気の抜けない稜線が続きますが、風が気持ち良いのと、良い景色が時折現れる
やっと三峰山到着!
やっと三峰山到着!
不動尻到着!
不動尻到着!
まだ蕾です
まだ蕾です
あと少しです😌
あと少しです😌
広場のミツマタは、八分咲きで良い感じ👍香りもします
広場のミツマタは、八分咲きで良い感じ👍香りもします
ここもまだなので来週辺りが楽しみですね🎵
ここもまだなので来週辺りが楽しみですね🎵
不動尻は、川の音にも癒されます
不動尻は、川の音にも癒されます
見城山頂までは走れるトレイルで景色もなかなか
見城山頂までは走れるトレイルで景色もなかなか
東京方面の景色が見えます
東京方面の景色が見えます
日向山山頂
日向山山頂
日向薬師の梅と山々
日向薬師の梅と山々
赤梅
赤梅
紅白の梅
紅白の梅
日向薬師のミツマタは、ポンポン!
日向薬師のミツマタは、ポンポン!
満開で良い香りが漂っています
満開で良い香りが漂っています
境内
境内
境内には赤ミツマタも
境内には赤ミツマタも
裏ヤビツ群生地ロード1 まだ、咲いてません
裏ヤビツ群生地ロード2 日差しが当たっているところは3分咲き
日が当たっていないところは、蕾のまま
ロードの上にもたくさん蕾ミツマタ
地獄沢のミツマタは、外輪だけ咲き始めています
二分咲き位
ここは、あともうちょっとで満開になりそうです
今日は暑いのでドボンしたい(笑)
布川橋の寂れ感と吹き抜ける風が気持ちいいです
布川橋
唐沢林道
物見トンネル
ここからトレイルに入ります
魔境の最初は良い感じ(笑)
この2.4㌔が長く感じるのが魔境(笑)
根っこ剥き出し序の口バージョン(笑)
立派な面白い木も沢山ありました
気の抜けない稜線が続きますが、風が気持ち良いのと、良い景色が時折現れる
やっと三峰山到着!
不動尻到着!
まだ蕾です
あと少しです😌
広場のミツマタは、八分咲きで良い感じ👍香りもします
ここもまだなので来週辺りが楽しみですね🎵
不動尻は、川の音にも癒されます
見城山頂までは走れるトレイルで景色もなかなか
東京方面の景色が見えます
日向山山頂
日向薬師の梅と山々
赤梅
紅白の梅
日向薬師のミツマタは、ポンポン!
満開で良い香りが漂っています
境内
境内には赤ミツマタも