つくば市・土浦市・かすみがうら市・石岡市_低山縦走(茨城)

2022.03.13(日) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 40
休憩時間
16
距離
22.8 km
のぼり / くだり
1156 / 1137 m
20
1
3
36
1
6
18
1
18
1
1
8
15
10
20
57
20

活動詳細

すべて見る

スタートはつくバス小田シャトル 小田東部バス停、Goalは賢哲バス村上バス停です。 昨日吾国山から宍戸アルプス20kmを縦走し、二日連続の20km縦走。 小田地域から宝篋山(つくば)へ上がり、雪入アルプス(土浦)、浅間山から権現山へ下山(かすみがうら)し、恋瀬川を渡って竜神山(石岡)へ。最高点は宝篋山直下の433m。権現山までは何度も歩いているが、そこから石岡駅まで歩く途中、北に荒々しい姿をした竜神山が見えて気になっていた。 今回縦走の最終点として竜神山を目指した。(トレランではありません)寒暖が厳しくないシーズンに、何となく長く歩きたいときには良いルートだと思った。

宝篋山・富岡山 つくバス 小田シャトル 小田東部BSからスタートします
つくバス 小田シャトル 小田東部BSからスタートします
宝篋山・富岡山 バス停から国道125号線(約2分)に出て、横断歩道は無いが国道を渡ると青っぽい建物があります。建物裏を右へ進むとすぐに左に分ける山道があるので入ります。自動的に「宝篋山_小田城コースへ)。ちなみに左へ入らず直進すると小田休憩所に出られます。
バス停から国道125号線(約2分)に出て、横断歩道は無いが国道を渡ると青っぽい建物があります。建物裏を右へ進むとすぐに左に分ける山道があるので入ります。自動的に「宝篋山_小田城コースへ)。ちなみに左へ入らず直進すると小田休憩所に出られます。
宝篋山・富岡山 小田城コースを進み約45分で展望台へ。展望台下の大きな花崗岩。幸福の門とあるが、前からこの表記あったかな?
小田城コースを進み約45分で展望台へ。展望台下の大きな花崗岩。幸福の門とあるが、前からこの表記あったかな?
宝篋山・富岡山 宝篋山山頂直下の林道へ入る(トイレ棟がある所)基本北から東の間方向を約2km、パープルラインに出るまで歩きます。
宝篋山山頂直下の林道へ入る(トイレ棟がある所)基本北から東の間方向を約2km、パープルラインに出るまで歩きます。
宝篋山・富岡山 パープルラインの手前南側に下山方向の山道。ここを下りると15分程度で、①東城寺②尖浅間山の三叉路に出ます。この道を知っていると、宝篋山、尖浅間山、東城寺、鬼越山、小町山、朝日峠の山を巡る色々なバラエティールートが組めます。
パープルラインの手前南側に下山方向の山道。ここを下りると15分程度で、①東城寺②尖浅間山の三叉路に出ます。この道を知っていると、宝篋山、尖浅間山、東城寺、鬼越山、小町山、朝日峠の山を巡る色々なバラエティールートが組めます。
宝篋山・富岡山 パープルラインのゲート。出て右へ。
パープルラインのゲート。出て右へ。
宝篋山・富岡山 サーキット道路(パープルラインのこと)がとても危険なので、地元のボランティアの方が、作った脇山道。小町山まで一歩も道路に出ること無く至れる。頭が下がります。
サーキット道路(パープルラインのこと)がとても危険なので、地元のボランティアの方が、作った脇山道。小町山まで一歩も道路に出ること無く至れる。頭が下がります。
宝篋山・富岡山 鬼越山山頂。 ここもボランティアの方が切り開き、展望を良くし、テーブル・椅子・リュック掛けを作ってくれています。つい1年半ほど前は何も見えない所でした。
鬼越山山頂。 ここもボランティアの方が切り開き、展望を良くし、テーブル・椅子・リュック掛けを作ってくれています。つい1年半ほど前は何も見えない所でした。
宝篋山・富岡山 鬼越山から10分で小町山に到着。この日はパラグライダー愛好者が多数楽しんでいました。
鬼越山から10分で小町山に到着。この日はパラグライダー愛好者が多数楽しんでいました。
宝篋山・富岡山 宝篋山から約1時間で朝日峠展望台に。梅が7分咲き。おにぎり一個補給。
宝篋山から約1時間で朝日峠展望台に。梅が7分咲き。おにぎり一個補給。
宝篋山・富岡山 メモリアルを兼ねた三角点(301.5m)
メモリアルを兼ねた三角点(301.5m)
宝篋山・富岡山 
朝日峠展望台から南東方向へパープルラインを進みます。途中フルーツラインへの下り坂を左に分け、更に東南東へ。数分で左に、くぬぎ林道(チェーン)がありますが、更に30m位咲きのゲートを左に入ります。コンクリートの作業道を約20分くらい登ります。途中、雪入山の「直登コース」下山口に出合ます。ここを下りると3分で温泉。
朝日峠展望台から南東方向へパープルラインを進みます。途中フルーツラインへの下り坂を左に分け、更に東南東へ。数分で左に、くぬぎ林道(チェーン)がありますが、更に30m位咲きのゲートを左に入ります。コンクリートの作業道を約20分くらい登ります。途中、雪入山の「直登コース」下山口に出合ます。ここを下りると3分で温泉。
宝篋山・富岡山 一つ目のパラボラが現れます。近くで見ると思ったより高いです。
一つ目のパラボラが現れます。近くで見ると思ったより高いです。
宝篋山・富岡山 剣ヶ峰広場。移っているのは雪入山「展望コース」の下山口。尾根・沢をトラバースする森林浴を楽しめるコース。 スタートは直登コースと同じ温泉です。 なおここを少し下りると分岐があり、雪入ふれあいセンターに下りる道も選べます(但しとても急です)
剣ヶ峰広場。移っているのは雪入山「展望コース」の下山口。尾根・沢をトラバースする森林浴を楽しめるコース。 スタートは直登コースと同じ温泉です。 なおここを少し下りると分岐があり、雪入ふれあいセンターに下りる道も選べます(但しとても急です)
宝篋山・富岡山 5分で雪入山頂
5分で雪入山頂
宝篋山・富岡山 更に東へ進むとくぬぎ林道へのアプローチ道があります。くぬぎ林道を行くと、パープルラインに、高低差無しで行けます。ただしパラボラ山経由の倍位の距離を歩くのと、眺望は全くありません。
更に東へ進むとくぬぎ林道へのアプローチ道があります。くぬぎ林道を行くと、パープルラインに、高低差無しで行けます。ただしパラボラ山経由の倍位の距離を歩くのと、眺望は全くありません。
宝篋山・富岡山 すぐにパラグライダー離陸場跡に出ます。ここは座る所があり、いつも休憩するハイカーがいます。ここから弓弦集落へ下りられます。フィギュアの羽生君の故郷ではありません。ちなみに「ゆづり」と読むそうです。
すぐにパラグライダー離陸場跡に出ます。ここは座る所があり、いつも休憩するハイカーがいます。ここから弓弦集落へ下りられます。フィギュアの羽生君の故郷ではありません。ちなみに「ゆづり」と読むそうです。
宝篋山・富岡山 青木葉(あきば)峠を越えて、あきば山山頂(275m)。 低くてアプローチしやすいですが、麓からは目立つ山です。
青木葉(あきば)峠を越えて、あきば山山頂(275m)。 低くてアプローチしやすいですが、麓からは目立つ山です。
宝篋山・富岡山 さ黒文字広場を過ぎると、浅間山の懐に入ります。浅間山を一周巻くトラバース道を北に入ります。この道はマウンテンバイクのメッカで、自転車の気配を感じたら、山側に退避して上げて下さい。
さ黒文字広場を過ぎると、浅間山の懐に入ります。浅間山を一周巻くトラバース道を北に入ります。この道はマウンテンバイクのメッカで、自転車の気配を感じたら、山側に退避して上げて下さい。
宝篋山・富岡山 そのトラバース道です。とても気持ちが良いみちです。
そのトラバース道です。とても気持ちが良いみちです。
宝篋山・富岡山 10分程度で三叉路に出ます。直進すると半田山、右に登ると浅間山です。
10分程度で三叉路に出ます。直進すると半田山、右に登ると浅間山です。
宝篋山・富岡山 この浅間山北側登山道は南側の表と裏参道が直登で絶望感を感じるのと異なり、優しい登りとなっています。半周歩く価値はあるかと思います。
この浅間山北側登山道は南側の表と裏参道が直登で絶望感を感じるのと異なり、優しい登りとなっています。半周歩く価値はあるかと思います。
宝篋山・富岡山 浅間山山頂。この日は20名以上のハイカーが休まれていました。
浅間山山頂。この日は20名以上のハイカーが休まれていました。
宝篋山・富岡山 裏参道(表よりは歩きやすい)を下り、ここから権現山へ向かいます。約40分ちょっとです。
裏参道(表よりは歩きやすい)を下り、ここから権現山へ向かいます。約40分ちょっとです。
宝篋山・富岡山 権現山までの間、丁寧に道標がつけられています。
権現山までの間、丁寧に道標がつけられています。
宝篋山・富岡山 権現山の三角点(99.3m)
権現山の三角点(99.3m)
宝篋山・富岡山 権現山にある御野立所(昭和天皇軍隊演習を統管した場所)、近くのあずまや。
権現山にある御野立所(昭和天皇軍隊演習を統管した場所)、近くのあずまや。
宝篋山・富岡山 権現山登山口。(ここは、かすびがうら市志筑地域)ここからロード4km、石岡市の竜神山を目指します。
権現山登山口。(ここは、かすびがうら市志筑地域)ここからロード4km、石岡市の竜神山を目指します。
宝篋山・富岡山 恋瀬川リンリンロードを東へ歩きます。
恋瀬川リンリンロードを東へ歩きます。
宝篋山・富岡山 竜神山あづまやからも見える、水色が鮮やかな栗田橋を北へ渡ります。すでに竜神山が近く見えます。ここから2km
竜神山あづまやからも見える、水色が鮮やかな栗田橋を北へ渡ります。すでに竜神山が近く見えます。ここから2km
宝篋山・富岡山 途中、石岡海洋センターの脇を通ります。綺麗なプールがありました。石岡市民のみ利用可能のようです。
途中、石岡海洋センターの脇を通ります。綺麗なプールがありました。石岡市民のみ利用可能のようです。
宝篋山・富岡山 常陸風土記の丘を脇を通ります。
常陸風土記の丘を脇を通ります。
宝篋山・富岡山 ふるさと農道に出ました。左へ300m歩きます。
ふるさと農道に出ました。左へ300m歩きます。
宝篋山・富岡山 300m歩き、右(北側)見た景色。太陽光発電所の奥に登る竜神山が見えます。
300m歩き、右(北側)見た景色。太陽光発電所の奥に登る竜神山が見えます。
宝篋山・富岡山 3分程で、ジュラ紀の地層が露出している登山口駐車場に出ます。
3分程で、ジュラ紀の地層が露出している登山口駐車場に出ます。
宝篋山・富岡山 駐車場から2分で説明板があります。色々なルートが書いてありますが、実際歩く道に一切の道標はありません。どこを歩いても、最終的にはここに帰って来ます。
駐車場から2分で説明板があります。色々なルートが書いてありますが、実際歩く道に一切の道標はありません。どこを歩いても、最終的にはここに帰って来ます。
宝篋山・富岡山 162.8mの展望台。」竜神山は採石により山体が三分割されています。地形図上は196mの三角点が頂上ですが、山道はありません。今回登ったこの山の管理については,ハイキングコースとなっている部分は保安林であり,県の管轄ですが,整備は市が行っています。
162.8mの展望台。」竜神山は採石により山体が三分割されています。地形図上は196mの三角点が頂上ですが、山道はありません。今回登ったこの山の管理については,ハイキングコースとなっている部分は保安林であり,県の管轄ですが,整備は市が行っています。
宝篋山・富岡山 あずまやから南西方向、今歩いて来た雪入アルプス、浅間山方面。木があり、すっきり見えません。浅間山からはこの竜神山は全く見えません。
あずまやから南西方向、今歩いて来た雪入アルプス、浅間山方面。木があり、すっきり見えません。浅間山からはこの竜神山は全く見えません。
宝篋山・富岡山 あずまやから南方向、先程渡った水色の栗田橋が見えます。恋瀬川の水面は見えません。
あずまやから南方向、先程渡った水色の栗田橋が見えます。恋瀬川の水面は見えません。
宝篋山・富岡山 村上バス停へ向かう車道から3つに分断された竜神山を見る。
村上バス停へ向かう車道から3つに分断された竜神山を見る。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。