白鳥山

2022.03.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 44
休憩時間
1 時間 4
距離
8.6 km
のぼり / くだり
1090 / 1182 m
2 27
1 13

活動詳細

すべて見る

昨日も軽くトレッキングしたのですが、好天ということもあり、去年も登った冬季限定のルートに、今年も登ってきました。

白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 神社のところから取りつき、スタートです。すでにたくさんの車があり、公民館や道沿いにはたくさんの車がありました。
神社のところから取りつき、スタートです。すでにたくさんの車があり、公民館や道沿いにはたくさんの車がありました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 鳥居をくぐっていきます。
鳥居をくぐっていきます。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 ピンクリボンあり、トレースはしっかりあり、迷うことはありませんでした。
ピンクリボンあり、トレースはしっかりあり、迷うことはありませんでした。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 暖かいためか、雪がだいぶ緩んでおり、今日は早めにワカンを装着しました。
暖かいためか、雪がだいぶ緩んでおり、今日は早めにワカンを装着しました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 最初の急坂への取り付きです。斜めに九十九折で登っていきます。
最初の急坂への取り付きです。斜めに九十九折で登っていきます。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 この辺りは結構な急坂が続きます。
この辺りは結構な急坂が続きます。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 途中、開けた場所からの眺望。青梅黒姫山。
途中、開けた場所からの眺望。青梅黒姫山。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 白鳥山はいくつか登り坂と稜線を交互に登っていきますが、最初の登り坂といったところです。
白鳥山はいくつか登り坂と稜線を交互に登っていきますが、最初の登り坂といったところです。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 トレースはつづら折りに登っているので、無理せずゆっくりと登るのが良いかと思います。この辺りは急なので、アイゼンを使用するのも、良いのかなと思います。
トレースはつづら折りに登っているので、無理せずゆっくりと登るのが良いかと思います。この辺りは急なので、アイゼンを使用するのも、良いのかなと思います。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 最初の登り坂を登りきると、稜線が見えてきます。小屋まではまだまだです。
最初の登り坂を登りきると、稜線が見えてきます。小屋まではまだまだです。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 881メートル地点まで来ました。ここで大体半分程度で、場所も開けており、少し休憩しました。
881メートル地点まで来ました。ここで大体半分程度で、場所も開けており、少し休憩しました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 881メートル地点からの眺望。大鷲山。
881メートル地点からの眺望。大鷲山。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 881メートル地点からの眺望。焼山、黒菱山。
881メートル地点からの眺望。焼山、黒菱山。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 休憩後、山頂を目指します。
休憩後、山頂を目指します。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 振り返ると、登ってきた稜線や雪庇が見えます。
振り返ると、登ってきた稜線や雪庇が見えます。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 雪庇。
雪庇。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 大分、登ってきたのですが、なかなか近づいた気がしません。ちなみにこの稜線の後の登り坂が、一番きつかったです。
大分、登ってきたのですが、なかなか近づいた気がしません。ちなみにこの稜線の後の登り坂が、一番きつかったです。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 最後の登り坂。
最後の登り坂。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 最後の登り坂を登りきると、開けており、初雪山や雪倉だけ、朝日岳が見えました。
最後の登り坂を登りきると、開けており、初雪山や雪倉だけ、朝日岳が見えました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 山頂手前からの大鷲山、焼山、黒菱山方面。
山頂手前からの大鷲山、焼山、黒菱山方面。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 最後のビクトリーロードです。小屋までもう少しです。
最後のビクトリーロードです。小屋までもう少しです。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 白鳥山山頂と避難小屋。
白鳥山山頂と避難小屋。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 山頂からの眺望。犬ヶ岳、朝日岳方面。
山頂からの眺望。犬ヶ岳、朝日岳方面。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 山頂からの眺望。初雪山方面。
山頂からの眺望。初雪山方面。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 山頂からの眺望。雪倉岳方面。
山頂からの眺望。雪倉岳方面。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 山頂からの眺望。新潟方面は雲が出てきており、残念ながら眺望が無かったです。
山頂からの眺望。新潟方面は雲が出てきており、残念ながら眺望が無かったです。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 山頂からの眺望。日本海方面。少しガスが上がってきた様子でした。
山頂からの眺望。日本海方面。少しガスが上がってきた様子でした。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 それぞれ朝日岳アップ。
それぞれ朝日岳アップ。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 初雪山アップ。
初雪山アップ。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 雪倉岳アップ。
雪倉岳アップ。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 あまり高さに違いは無かったのですが、小屋の展望台に登って、撮ってみました。初雪山方面。
あまり高さに違いは無かったのですが、小屋の展望台に登って、撮ってみました。初雪山方面。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 展望台からの眺望。朝日岳、雪倉岳方面。
展望台からの眺望。朝日岳、雪倉岳方面。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 展望台からの眺望。新潟方面。またこの先が周回ルートですが、トレースなく、ガスが上がってきていたので、今日は無理せず、往復ルートで下山することにしました。
展望台からの眺望。新潟方面。またこの先が周回ルートですが、トレースなく、ガスが上がってきていたので、今日は無理せず、往復ルートで下山することにしました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 うっすらとではありますが、立山や剱岳も見えました。
うっすらとではありますが、立山や剱岳も見えました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 今日のランチ。うっかりミスなのですが、ランチのごみの袋をリュック横に着けていたところ、途中どこかで落としてしまったようで・・もし拾われた方がいたらスイマセンでした。
今日のランチ。うっかりミスなのですが、ランチのごみの袋をリュック横に着けていたところ、途中どこかで落としてしまったようで・・もし拾われた方がいたらスイマセンでした。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 折角なので山頂で一枚撮ってもらい巻いた。
折角なので山頂で一枚撮ってもらい巻いた。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 少し雲がはれ、新潟方面の山も少し見えてきました。
少し雲がはれ、新潟方面の山も少し見えてきました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 今日はたくさんの方が登られていました。以前、山でお会いした方に再会したり、フォロワーさんともお会いでき、お話しできたりと、とても楽しかったです。
今日はたくさんの方が登られていました。以前、山でお会いした方に再会したり、フォロワーさんともお会いでき、お話しできたりと、とても楽しかったです。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 名残惜しいですが、風が強く、寒くなってきたこともあり、下山前に写真を一枚撮ってから、下山しました。
名残惜しいですが、風が強く、寒くなってきたこともあり、下山前に写真を一枚撮ってから、下山しました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 稜線を下っていきます。右側に綺麗に雪庇が出来ています。
稜線を下っていきます。右側に綺麗に雪庇が出来ています。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 振り返って山頂を見ます。
振り返って山頂を見ます。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 途中からガスが上がってきて、辺り一面真っ白になってしまいました。
途中からガスが上がってきて、辺り一面真っ白になってしまいました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 振り返ると、山頂のほうも少しガスが上がってきている様子でした。
振り返ると、山頂のほうも少しガスが上がってきている様子でした。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 途中、木の周りなどは穴が開いている所もあり、注意したほうが良いかな、と思います。
途中、木の周りなどは穴が開いている所もあり、注意したほうが良いかな、と思います。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 下山時は雪がだいぶ緩んできたり、崩れたりと少しトレースが分かりにくくなっていました。自分は下手にルートにこだわらず、下りる先を確認しながら、直滑降で下りましたが、そのほうが早いかもしれません。
下山時は雪がだいぶ緩んできたり、崩れたりと少しトレースが分かりにくくなっていました。自分は下手にルートにこだわらず、下りる先を確認しながら、直滑降で下りましたが、そのほうが早いかもしれません。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 神社は雪囲いしてありましたが、とりあえず無事下山できたこともあり、参拝してから下りました。
神社は雪囲いしてありましたが、とりあえず無事下山できたこともあり、参拝してから下りました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 無事下山。自分は神社前が広い道になっており、ここに停めさせていただきました。
無事下山。自分は神社前が広い道になっており、ここに停めさせていただきました。
白鳥山・下駒ヶ岳・犬ヶ岳 帰りにたから温泉で汗を流してきました。
帰りにたから温泉で汗を流してきました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。