相州アルプス縦走 御門橋から3つの高取山と仏果山

2022.03.11(金) 日帰り

以前、畦ヶ丸へ行った時にお会いした方に教えて頂いだ御門橋からのバリ道を登ってきました。 御門橋から民家を抜けてゲートを通り尾根沿いに登って行きます。煤ケ谷高取山までは仕事道が多く仕事用のテープがあるだけで特に目印はありません。尾根から外れずにひたすら登り詰めます。煤ケ谷高取山から先は登山者が残した目印が点在していますが主尾根合流直下はザレた道をよじ登る感じです。一応ロープは掛かっていますがとても大変でした。でも下るのはもっと大変だと思います。危険かも😨。 合流点も曖昧です。ピンクテープがありましたが要注意箇所です。ただ合流してしまえばあとは普通の登山道です。 今回のルートは標高を上げながらの登っては下りの繰り返しと階段登りの連続で結構ハードでしたが起伏が激しい分登り甲斐はあります😅仏果山まで人に会うことも無く、仏果山で3人、最後の高取山で2人の登山者に出会うだけの静かな山行でした。

御門橋バス停より少し戻った所の橋を渡ります

御門橋バス停より少し戻った所の橋を渡ります

御門橋バス停より少し戻った所の橋を渡ります

渡って最初の角を左に曲がり突き当たりに登山口があります

渡って最初の角を左に曲がり突き当たりに登山口があります

渡って最初の角を左に曲がり突き当たりに登山口があります

すぐにゲートがあるので入ります

すぐにゲートがあるので入ります

すぐにゲートがあるので入ります

ゲートを入って左へ歩いて行くとこの尾根に乗ります

ゲートを入って左へ歩いて行くとこの尾根に乗ります

ゲートを入って左へ歩いて行くとこの尾根に乗ります

丹沢主稜線

丹沢主稜線

丹沢主稜線

このように時々脇道が何度かでてきますが尾根から外れないように進みます

このように時々脇道が何度かでてきますが尾根から外れないように進みます

このように時々脇道が何度かでてきますが尾根から外れないように進みます

最後の椿かな?

最後の椿かな?

最後の椿かな?

真っ直ぐ、尾根を行く

真っ直ぐ、尾根を行く

真っ直ぐ、尾根を行く

GPS上ここが煤ケ谷高取山 表示が見当たらないのでこの巨木とピンクのテープが目印です

GPS上ここが煤ケ谷高取山 表示が見当たらないのでこの巨木とピンクのテープが目印です

GPS上ここが煤ケ谷高取山 表示が見当たらないのでこの巨木とピンクのテープが目印です

萩野高取山が見えます まだずっと先

萩野高取山が見えます まだずっと先

萩野高取山が見えます まだずっと先

道がどんどん険しく急勾配になっていきます

道がどんどん険しく急勾配になっていきます

道がどんどん険しく急勾配になっていきます

あまりの急登でもう大変!時々ロープが掛かっていますが上に近づくほどザレていて足元悪いです ここは下りには向いていないかも>_<

あまりの急登でもう大変!時々ロープが掛かっていますが上に近づくほどザレていて足元悪いです ここは下りには向いていないかも>_<

あまりの急登でもう大変!時々ロープが掛かっていますが上に近づくほどザレていて足元悪いです ここは下りには向いていないかも>_<

主稜線に合流して振り返るとこんな調子
穏やかにみえますが大変でした^^;

主稜線に合流して振り返るとこんな調子 穏やかにみえますが大変でした^^;

主稜線に合流して振り返るとこんな調子 穏やかにみえますが大変でした^^;

高取山へ 折角登ったのに1度下ります

高取山へ 折角登ったのに1度下ります

高取山へ 折角登ったのに1度下ります

2番目の荻野高取山 タッチしたら戻ります

2番目の荻野高取山 タッチしたら戻ります

2番目の荻野高取山 タッチしたら戻ります

華厳山にはいつの間にか着いていました

華厳山にはいつの間にか着いていました

華厳山にはいつの間にか着いていました

また下ります

また下ります

また下ります

下って登って経ケ岳

下って登って経ケ岳

下って登って経ケ岳

高取山頂より大山、大山三峰、主稜線

高取山頂より大山、大山三峰、主稜線

高取山頂より大山、大山三峰、主稜線

仏果山か?遠い‼️

仏果山か?遠い‼️

仏果山か?遠い‼️

半原越まで階段を下る

半原越まで階段を下る

半原越まで階段を下る

半原越 道路を渡り向かいへ

半原越 道路を渡り向かいへ

半原越 道路を渡り向かいへ

また階段

また階段

また階段

さらに階段

さらに階段

さらに階段

急登は続く

急登は続く

急登は続く

ヤセ尾根登場 ここから仏果山までこんな感じの道

ヤセ尾根登場 ここから仏果山までこんな感じの道

ヤセ尾根登場 ここから仏果山までこんな感じの道

なるほど!修験道ですか。どうりで険しいはずです

なるほど!修験道ですか。どうりで険しいはずです

なるほど!修験道ですか。どうりで険しいはずです

仏果山到着 ホッとひと息

仏果山到着 ホッとひと息

仏果山到着 ホッとひと息

仏果山の展望台より 霞掛かって春らしい風景です

仏果山の展望台より 霞掛かって春らしい風景です

仏果山の展望台より 霞掛かって春らしい風景です

仏果山登山口分岐 あともう少し

仏果山登山口分岐 あともう少し

仏果山登山口分岐 あともう少し

3つ目の半原高取山

3つ目の半原高取山

3つ目の半原高取山

高取山からは下るだけ

高取山からは下るだけ

高取山からは下るだけ

下り切ると車道と合流
右奥に登山道があるのでそちらへ進む

下り切ると車道と合流 右奥に登山道があるのでそちらへ進む

下り切ると車道と合流 右奥に登山道があるのでそちらへ進む

バス停方面へ

バス停方面へ

バス停方面へ

橋の下を通過

橋の下を通過

橋の下を通過

峰桜が満開

峰桜が満開

峰桜が満開

ふきのとう ふき味噌は美味しい

ふきのとう ふき味噌は美味しい

ふきのとう ふき味噌は美味しい

ほう、来月が楽しみです

ほう、来月が楽しみです

ほう、来月が楽しみです

今度はホタル
楽しみ満載な所ですね

今度はホタル 楽しみ満載な所ですね

今度はホタル 楽しみ満載な所ですね

御門橋バス停より少し戻った所の橋を渡ります

渡って最初の角を左に曲がり突き当たりに登山口があります

すぐにゲートがあるので入ります

ゲートを入って左へ歩いて行くとこの尾根に乗ります

丹沢主稜線

このように時々脇道が何度かでてきますが尾根から外れないように進みます

最後の椿かな?

真っ直ぐ、尾根を行く

GPS上ここが煤ケ谷高取山 表示が見当たらないのでこの巨木とピンクのテープが目印です

萩野高取山が見えます まだずっと先

道がどんどん険しく急勾配になっていきます

あまりの急登でもう大変!時々ロープが掛かっていますが上に近づくほどザレていて足元悪いです ここは下りには向いていないかも>_<

主稜線に合流して振り返るとこんな調子 穏やかにみえますが大変でした^^;

高取山へ 折角登ったのに1度下ります

2番目の荻野高取山 タッチしたら戻ります

華厳山にはいつの間にか着いていました

また下ります

下って登って経ケ岳

高取山頂より大山、大山三峰、主稜線

仏果山か?遠い‼️

半原越まで階段を下る

半原越 道路を渡り向かいへ

また階段

さらに階段

急登は続く

ヤセ尾根登場 ここから仏果山までこんな感じの道

なるほど!修験道ですか。どうりで険しいはずです

仏果山到着 ホッとひと息

仏果山の展望台より 霞掛かって春らしい風景です

仏果山登山口分岐 あともう少し

3つ目の半原高取山

高取山からは下るだけ

下り切ると車道と合流 右奥に登山道があるのでそちらへ進む

バス停方面へ

橋の下を通過

峰桜が満開

ふきのとう ふき味噌は美味しい

ほう、来月が楽しみです

今度はホタル 楽しみ満載な所ですね