村部山にて宇佐百山完登

2022.03.06(日) 日帰り

10年かかった宇佐百山(101座) 村部山(そべやま)にて終了!! 一緒に歩いてくださった方々、登山道の整備をしてくださった方々、関連資料を提供してくださった方々、本当にありがとうございましたm(__)m

駐車地(右の広場)から出発

駐車地(右の広場)から出発

駐車地(右の広場)から出発

本日は、ルート整備をしてくださった登山会の方々といつもの別府組で歩きます。

本日は、ルート整備をしてくださった登山会の方々といつもの別府組で歩きます。

本日は、ルート整備をしてくださった登山会の方々といつもの別府組で歩きます。

しばらく歩くと右上の岩屋に何か祀られている

しばらく歩くと右上の岩屋に何か祀られている

しばらく歩くと右上の岩屋に何か祀られている

分岐を右へ

分岐を右へ

分岐を右へ

農村民宿「星降る高台の家」はお休みかな?

農村民宿「星降る高台の家」はお休みかな?

農村民宿「星降る高台の家」はお休みかな?

防獣扉を通過して直進。帰りは右から下りてくる

防獣扉を通過して直進。帰りは右から下りてくる

防獣扉を通過して直進。帰りは右から下りてくる

炭焼き窯かな?

炭焼き窯かな?

炭焼き窯かな?

作業道を奥の森まで進む

作業道を奥の森まで進む

作業道を奥の森まで進む

リボンから山に取付く

リボンから山に取付く

リボンから山に取付く

尾根に上がった

尾根に上がった

尾根に上がった

樹間から隣の稜線が見える

樹間から隣の稜線が見える

樹間から隣の稜線が見える

何岩?

何岩?

何岩?

広い林道に合流

広い林道に合流

広い林道に合流

林道で寸断された尾根。向こう側に取付く

林道で寸断された尾根。向こう側に取付く

林道で寸断された尾根。向こう側に取付く

カヤが現れて傾斜もきつくなる

カヤが現れて傾斜もきつくなる

カヤが現れて傾斜もきつくなる

景色が開けた。南南東に由布と鶴見・内山・伽藍

景色が開けた。南南東に由布と鶴見・内山・伽藍

景色が開けた。南南東に由布と鶴見・内山・伽藍

稜線に上がると看板がある。
右へ進む

稜線に上がると看板がある。 右へ進む

稜線に上がると看板がある。 右へ進む

四等三角点(村部 463.87m)のある村部山山頂

四等三角点(村部 463.87m)のある村部山山頂

四等三角点(村部 463.87m)のある村部山山頂

宇佐百山の標識

宇佐百山の標識

宇佐百山の標識

記念写真
20/30

記念写真

記念写真

復路はピストンでなく、そのまま尾根を進んでスペシャルコースを歩く。

復路はピストンでなく、そのまま尾根を進んでスペシャルコースを歩く。

復路はピストンでなく、そのまま尾根を進んでスペシャルコースを歩く。

風を避けてお昼をいただく。皆さんの身体を考えて、野菜ジュースで乾杯。

風を避けてお昼をいただく。皆さんの身体を考えて、野菜ジュースで乾杯。

風を避けてお昼をいただく。皆さんの身体を考えて、野菜ジュースで乾杯。

尾根をグングン下って、次のピークとの鞍部手前から林道を目指す。

尾根をグングン下って、次のピークとの鞍部手前から林道を目指す。

尾根をグングン下って、次のピークとの鞍部手前から林道を目指す。

林道に下りついた

林道に下りついた

林道に下りついた

林道をしばらく進み

林道をしばらく進み

林道をしばらく進み

ここから往路の北にある尾根に取付く

ここから往路の北にある尾根に取付く

ここから往路の北にある尾根に取付く

緩やかな尾根を進む

緩やかな尾根を進む

緩やかな尾根を進む

往路の防獣扉の少し手前に下りついた

往路の防獣扉の少し手前に下りついた

往路の防獣扉の少し手前に下りついた

防獣扉を通過して里山風景。前方は宇佐百山№72の中連坊

防獣扉を通過して里山風景。前方は宇佐百山№72の中連坊

防獣扉を通過して里山風景。前方は宇佐百山№72の中連坊

無事に下山、ありがとうございました。

無事に下山、ありがとうございました。

無事に下山、ありがとうございました。

駐車地(右の広場)から出発

本日は、ルート整備をしてくださった登山会の方々といつもの別府組で歩きます。

しばらく歩くと右上の岩屋に何か祀られている

分岐を右へ

農村民宿「星降る高台の家」はお休みかな?

防獣扉を通過して直進。帰りは右から下りてくる

炭焼き窯かな?

作業道を奥の森まで進む

リボンから山に取付く

尾根に上がった

樹間から隣の稜線が見える

何岩?

広い林道に合流

林道で寸断された尾根。向こう側に取付く

カヤが現れて傾斜もきつくなる

景色が開けた。南南東に由布と鶴見・内山・伽藍

稜線に上がると看板がある。 右へ進む

四等三角点(村部 463.87m)のある村部山山頂

宇佐百山の標識

記念写真

復路はピストンでなく、そのまま尾根を進んでスペシャルコースを歩く。

風を避けてお昼をいただく。皆さんの身体を考えて、野菜ジュースで乾杯。

尾根をグングン下って、次のピークとの鞍部手前から林道を目指す。

林道に下りついた

林道をしばらく進み

ここから往路の北にある尾根に取付く

緩やかな尾根を進む

往路の防獣扉の少し手前に下りついた

防獣扉を通過して里山風景。前方は宇佐百山№72の中連坊

無事に下山、ありがとうございました。