石見堂岳・赤見堂岳周回

2022.03.02(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 11
休憩時間
2 時間 1
距離
15.9 km
のぼり / くだり
1354 / 1337 m
3 38
1 7
3 12

活動詳細

すべて見る

実はかなり広大な山地である朝日連峰。一般登山ルートは北の以東岳から南の祝瓶までですが、実際は鶴岡市街地のすぐそばから、飯豊連峰に繋がるまで、それはそれは広大なエリアになります。主稜線も凄まじいのですが、枝分かれした稜線も負けず劣らずと長大なスカイラインを描いています。その1つに、狐穴小屋から障子ヶ岳を経て、はては月山湯殿山に繋がってしまう一大支稜線が御座います。通常は紫ナデまでしか歩けませんが、積雪期になるとにわかに活気づく穴場となります。その山こそ、支稜線では障子ヶ岳に次いで高い赤見堂山、そしてそこから東に延びる尾根上の石見堂山。山とスキー編集部著『山スキールート212』や、松澤節夫著『東北の山スキー 特選ガイド』にも収録されている知る人ぞ知る名ルートなのです。山スキーをはじめるにあたりそれらのガイドブックを手に取って、存在こそは認知していたものの、その長さ・やせ尾根が織り交ざるルート下部・入山時期の難しさ(早すぎると厳冬期・遅いと融雪で藪漕ぎ)で自分にはまだ早いルートだと思っていたのが1年目。それからガイドブック収録のもっと登りやすくてもっとメジャーな山を巡っていたので、気になりつつもなかなか登れずじまいでした。5年目でようやく、ようやくチャレンジすることができました。赤見堂登頂を目指す皆さん、朗報です。今シーズンはもう登れますよ! 【ルート概要】 登りに石見堂を経由し、下りは赤見堂南の1327点東尾根にて下山する周遊ルートです。 ◇入山点~石見堂山◇ 正直この山は登り始め、下山直前の50mが一番しんどい気がします。1つはやせ尾根であること。加えて県道から直接登るため、除雪でできた雪の壁がネックであること。また、駐車スペースも乏しく、いかに地元住民の迷惑にならないかに気を付ける必要があります。 取り急ぎ駐車については、除雪でできていた1台分のスペースをお借りしました。ただここも降雪が激しい際は遠慮したほうが良さげな雰囲気です。山形自動車道をくぐってしばらくすると右手に数台分停められるポイントがあります。ここから登ると994点を経由して石見堂山に至ります。今回4名の団体さんがこちらを起点に入山されていました(石見堂、赤見堂と登り小桧原川源頭部を滑走後、石見堂山南尾根(1190点のある尾根の2つ右隣だったと思います)を登って帰ってくるルートのように思われました)。 取付は小桧原橋の北口が若干雪壁が低くなっていたのでそこより入山しました。ザック・スキーをすべて雪壁の上に置いた後、空身で跳び箱の要領で雪壁に飛びついて何とか上がれましたが、上記ガイドブックでは454点の1つ南の緩い尾根を案内していたので、そちらの方がいいかもしれません。というのも、小桧原川から取り付くと登り始めがかなり急で、それだけならいいんですが下手すると道路に雪崩を直撃させかねないロケーションだったのであまりお勧めできません。その後もガイドブック紹介ルート合流までに急な登りが1つあります。合流後はさほど苦労する箇所はありません。少なくとも現時点でブッシュは出ていません。ただ、スノーボールが散見されましたので、今後より春めいてくれば雪崩のリスクはより大きくなると思います。 1080m地点で前述の団体さんトレースと合流。今シーズンスキーの登りで誰かのトレースをお借りすることが初だったので、いたく感動しました。 雪質については、入山時降雪があったため登り始めは若干のモナカ雪に新雪がうっすら乗った状態、その後昇温でグズグズ沈む雪になりましたが、おおむね1000mより上は風が常時吹き付けるためよく締まった雪質で歩きやすかったです。 ◇石見堂山~赤見堂山~1125三角点◇ 稜線につき雪は締まり歩きやすいです。ただ赤見堂山の稜線についてはたまにストックで耐風姿勢を取るくらい強風だったこともあり、締まった雪を越えて凍結斜面になりかけています。先行パーティはクトーを使用されていましたが、傾斜はそこまで強くないのでシールでも登れました。1327点まではとにかく風が強かったです。 1327点からは緩く広い下りだったので非常に気持ちよく進めましたが、視界不良時は苦労しそうです(これは石見堂山から1125三角点までの区間で共通して言える点です)。細かい登り返しも多かったので、1125三角点でようやくシールを外しました。 ◇1125三角点~下山点◇ 滑り始め早々雪はストップ雪となり、滑走自体は手放しで軽快、というものではありませんでした。800m以下はシャーベット雪で、やせ尾根と組み合わさるとブレーキングがなかなか難しいです。785点は若干の登り返しですが、一端スキーを担ぎツボ足で突破。785点より先は連続して枝尾根の分岐があるので、間違えた尾根で降りないよう注意が必要です。 最後の50mダウンが一番苦労しました。尾根上を降りているように見えますが、登り返し&やせ尾根を嫌って若干南側斜面をトラバース気味に降りました。ただ季節が進むと雪崩の巣になりそうですし、そもそも雪がなくなるかもしれないので他の記録も参考にしてください。 そして再び車道に出るために除雪の壁を何とかしなくてはいけません。一気に県道に降りるのは壁の高さ的に絶望的だったので、生活道に遠慮気味に降りました。恐らく雪のブロックを多少道路にバラまくことになるので、道の脇に寄せる等地域住民の迷惑にならないような登山を心掛けたいです。 天気予報と裏腹になかなか晴れてくれなかったので、せっかくの有休なのに…と少しいじけていました。が、1327mくらいからぐんぐん天気が回復し、見たかった厳冬期の月山・朝日連峰を最終的に望むことができたので良かったです。それ以上に、前々から狙っていたルートをようやく物にできたので、気分爽快ですね。山スキーをはじめた頃は取っ付き辛いルートだと思っていましたが、5年の経験値で無事下山することができたのでそこも嬉しい点でございます。メジャーなマイナールートというだけあって、かなり楽しい山行になりました。

以東岳・寒江山・天狗角力取山 雪の回廊じゃあないですか
雪の回廊じゃあないですか
以東岳・寒江山・天狗角力取山 ここから跳び箱の要領で壁を乗り越えました
ここから跳び箱の要領で壁を乗り越えました
以東岳・寒江山・天狗角力取山 ここ、登り方が悪いと車道に雪崩を引き起こしかねないのでやめた方が良いです
ここ、登り方が悪いと車道に雪崩を引き起こしかねないのでやめた方が良いです
以東岳・寒江山・天狗角力取山 でもちょっと車のCMみたいな写真も
でもちょっと車のCMみたいな写真も
以東岳・寒江山・天狗角力取山 メジャーなマイナールートだけあって、赤テープはしっかり
メジャーなマイナールートだけあって、赤テープはしっかり
以東岳・寒江山・天狗角力取山 ちょっと雪庇めいたところもあるけれど、船形の県境稜線よりはるかに歩きやすい
ちょっと雪庇めいたところもあるけれど、船形の県境稜線よりはるかに歩きやすい
以東岳・寒江山・天狗角力取山 陽が差してきた!
陽が差してきた!
以東岳・寒江山・天狗角力取山 ここ、もう少ししたらクラック・クレバス化する気がします
ここ、もう少ししたらクラック・クレバス化する気がします
以東岳・寒江山・天狗角力取山 雪庇が立派すぎてお城みたくなってる
雪庇が立派すぎてお城みたくなってる
以東岳・寒江山・天狗角力取山 やっぱブナ林歩くの好きだ
やっぱブナ林歩くの好きだ
以東岳・寒江山・天狗角力取山 ここ滑るのも気持ち良いだろうな
ここ滑るのも気持ち良いだろうな
以東岳・寒江山・天狗角力取山 月山はまだ雲の中
月山はまだ雲の中
以東岳・寒江山・天狗角力取山 月山湖
月山湖
以東岳・寒江山・天狗角力取山 この雪原なので、トレースを刻んでいくのは本当に気持ち良い
この雪原なので、トレースを刻んでいくのは本当に気持ち良い
以東岳・寒江山・天狗角力取山 おおお!他人のトレース!!スキーの登りでは今季初!!
おおお!他人のトレース!!スキーの登りでは今季初!!
以東岳・寒江山・天狗角力取山 石見堂山 まん丸です
石見堂山 まん丸です
以東岳・寒江山・天狗角力取山 石見堂山山頂と赤見堂山
石見堂山山頂と赤見堂山
以東岳・寒江山・天狗角力取山 おお!あの方々が先行パーティか!
おお!あの方々が先行パーティか!
以東岳・寒江山・天狗角力取山 こういう景色も良い
こういう景色も良い
以東岳・寒江山・天狗角力取山 ナイスドロップ!
ナイスドロップ!
以東岳・寒江山・天狗角力取山 赤見堂へ最後の登り なかなかシンドイ天気です
赤見堂へ最後の登り なかなかシンドイ天気です
以東岳・寒江山・天狗角力取山 もしかして僕って晴れ男????
もしかして僕って晴れ男????
以東岳・寒江山・天狗角力取山 離森山 奥の三方倉山はやまがた山だけあってカッコいい
離森山 奥の三方倉山はやまがた山だけあってカッコいい
以東岳・寒江山・天狗角力取山 吹きすさぶ雪煙と石見堂
吹きすさぶ雪煙と石見堂
以東岳・寒江山・天狗角力取山 天気が天気だったので、霧氷は素晴らしい
天気が天気だったので、霧氷は素晴らしい
以東岳・寒江山・天狗角力取山 すっごい雪壁
すっごい雪壁
以東岳・寒江山・天狗角力取山 霧氷と雪壁と赤見堂と
霧氷と雪壁と赤見堂と
以東岳・寒江山・天狗角力取山 1327点から障子ヶ岳
1327点から障子ヶ岳
以東岳・寒江山・天狗角力取山 高安山
高安山
以東岳・寒江山・天狗角力取山 摩耶山の大障壁
摩耶山の大障壁
以東岳・寒江山・天狗角力取山 霧氷と石見堂山と葉山
霧氷と石見堂山と葉山
以東岳・寒江山・天狗角力取山 霧氷ってやっぱいいわ
霧氷ってやっぱいいわ
以東岳・寒江山・天狗角力取山 ここ滑ってくんですか、最高じゃないですか
ここ滑ってくんですか、最高じゃないですか
以東岳・寒江山・天狗角力取山 おお~お疲れ様でした
おお~お疲れ様でした
以東岳・寒江山・天狗角力取山 赤見堂、ビッグ
赤見堂、ビッグ
以東岳・寒江山・天狗角力取山 雪波が本当に打ち寄せるさざ波みたい 1本の立木と合わせて枯山水的な美しさ
雪波が本当に打ち寄せるさざ波みたい 1本の立木と合わせて枯山水的な美しさ
以東岳・寒江山・天狗角力取山 降りてきたラインを振り返る
降りてきたラインを振り返る
以東岳・寒江山・天狗角力取山 赤見堂山を振り返る
赤見堂山を振り返る
以東岳・寒江山・天狗角力取山 月山もお目覚め
月山もお目覚め
以東岳・寒江山・天狗角力取山 月山湖と葉山
月山湖と葉山
以東岳・寒江山・天狗角力取山 シールを外し、滑走ラインを見渡す
シールを外し、滑走ラインを見渡す
以東岳・寒江山・天狗角力取山 こないだ山籠もりした船形連峰
こないだ山籠もりした船形連峰
以東岳・寒江山・天狗角力取山 主稜線はまだ風が強そう
主稜線はまだ風が強そう
以東岳・寒江山・天狗角力取山 障子ヶ岳
障子ヶ岳
以東岳・寒江山・天狗角力取山 んっ、遂に姿を見せたか大朝日
んっ、遂に姿を見せたか大朝日
以東岳・寒江山・天狗角力取山 ブナとシュプール
ブナとシュプール
以東岳・寒江山・天狗角力取山 大朝日は真っ白
大朝日は真っ白
以東岳・寒江山・天狗角力取山 月山も完全にお目覚め
月山も完全にお目覚め
以東岳・寒江山・天狗角力取山 一見気持ちよさそうに見えますが雪は重いです
一見気持ちよさそうに見えますが雪は重いです
以東岳・寒江山・天狗角力取山 この登り返しもスキーだと面倒
この登り返しもスキーだと面倒
以東岳・寒江山・天狗角力取山 湯殿・姥・月山
湯殿・姥・月山
以東岳・寒江山・天狗角力取山 こんな感じでクラックだったりデブリも起きてます
こんな感じでクラックだったりデブリも起きてます
以東岳・寒江山・天狗角力取山 降りあぐねている
降りあぐねている
以東岳・寒江山・天狗角力取山 右手の微妙に低い所を踏みつけて低くして降りました
右手の微妙に低い所を踏みつけて低くして降りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。