ゆるキャン2☆カチカチ山の天上山(河口湖)

2022.03.02(水) 日帰り

山梨キャンプの2日目。 PICA富士西湖のpao焚火ベースに泊まって、翌日も軽めのトレッキングです。 あいにく途中から富士山は見えなくなっちゃいましたが 初めてのコースで楽しめました。

PICA富士西湖のpaoから、
おはよーございます。
寝起きのさくらです。
広くて豪華なpaoではちょっと不安になっちゃったかな?

PICA富士西湖のpaoから、 おはよーございます。 寝起きのさくらです。 広くて豪華なpaoではちょっと不安になっちゃったかな?

PICA富士西湖のpaoから、 おはよーございます。 寝起きのさくらです。 広くて豪華なpaoではちょっと不安になっちゃったかな?

屋根付きのpao、なんと6人が泊まれる冷暖房完備(エアコン、ガスヒーター付)、マットに寝袋まで付いてます。
これで9500円(A料金)

屋根付きのpao、なんと6人が泊まれる冷暖房完備(エアコン、ガスヒーター付)、マットに寝袋まで付いてます。 これで9500円(A料金)

屋根付きのpao、なんと6人が泊まれる冷暖房完備(エアコン、ガスヒーター付)、マットに寝袋まで付いてます。 これで9500円(A料金)

朝ごはんは簡単に、いつものホットサンドとクラムチャウダー。

朝ごはんは簡単に、いつものホットサンドとクラムチャウダー。

朝ごはんは簡単に、いつものホットサンドとクラムチャウダー。

ちなみにさくらはあまりにうるさいので
ごはん時は撤収しております(笑)

ちなみにさくらはあまりにうるさいので ごはん時は撤収しております(笑)

ちなみにさくらはあまりにうるさいので ごはん時は撤収しております(笑)

朝ごはんの後、パパさんは撤収作業
さくらはキャンプ場内でお散歩です。

朝ごはんの後、パパさんは撤収作業 さくらはキャンプ場内でお散歩です。

朝ごはんの後、パパさんは撤収作業 さくらはキャンプ場内でお散歩です。

雪が結構残ってます。
ただ、残り物が凍ったりしてる感じで
あんまり嬉しい雪ではなかったです。
しかしな、オンシーズンにここは正規料金では泊まれないわー

雪が結構残ってます。 ただ、残り物が凍ったりしてる感じで あんまり嬉しい雪ではなかったです。 しかしな、オンシーズンにここは正規料金では泊まれないわー

雪が結構残ってます。 ただ、残り物が凍ったりしてる感じで あんまり嬉しい雪ではなかったです。 しかしな、オンシーズンにここは正規料金では泊まれないわー

またオフシーズンになったら、泊まりに来ましょう。
うちにはリーズナブルなコテージSで十分だとわかったし(笑)

またオフシーズンになったら、泊まりに来ましょう。 うちにはリーズナブルなコテージSで十分だとわかったし(笑)

またオフシーズンになったら、泊まりに来ましょう。 うちにはリーズナブルなコテージSで十分だとわかったし(笑)

キャンプ場から反対側の西湖湖畔。
富士山、ここからだと見えませんが
河口湖に向かうと、どーん!と見えます。

キャンプ場から反対側の西湖湖畔。 富士山、ここからだと見えませんが 河口湖に向かうと、どーん!と見えます。

キャンプ場から反対側の西湖湖畔。 富士山、ここからだと見えませんが 河口湖に向かうと、どーん!と見えます。

今日の予定はどうしようかと考え、
カチカチ山までロープウエイを使わず
登ってみることにしました。
わんこもOKで、乗り場にはちゃんとケージも沢山用意されてたみたいです。

今日の予定はどうしようかと考え、 カチカチ山までロープウエイを使わず 登ってみることにしました。 わんこもOKで、乗り場にはちゃんとケージも沢山用意されてたみたいです。

今日の予定はどうしようかと考え、 カチカチ山までロープウエイを使わず 登ってみることにしました。 わんこもOKで、乗り場にはちゃんとケージも沢山用意されてたみたいです。

天上山ていうんですね。
時期になるとあじさいが綺麗らしいです。

天上山ていうんですね。 時期になるとあじさいが綺麗らしいです。

天上山ていうんですね。 時期になるとあじさいが綺麗らしいです。

神社のあたりが登山口

神社のあたりが登山口

神社のあたりが登山口

残雪があって、一応チェーンアイゼンも付けたけど・・・うーん、いらないかも

残雪があって、一応チェーンアイゼンも付けたけど・・・うーん、いらないかも

残雪があって、一応チェーンアイゼンも付けたけど・・・うーん、いらないかも

展望広場につきましたが、なんと!
富士山、雲で隠れちゃった!!
がーん・・・!!!!

さっき、撮っておけば良かったよー!

展望広場につきましたが、なんと! 富士山、雲で隠れちゃった!! がーん・・・!!!! さっき、撮っておけば良かったよー!

展望広場につきましたが、なんと! 富士山、雲で隠れちゃった!! がーん・・・!!!! さっき、撮っておけば良かったよー!

富士山、どこ行ったー!

富士山、どこ行ったー!

富士山、どこ行ったー!

カチカチ山のたぬきさんと、うさぎさん。
昔話、どんなんだっけ。
・・・意外と残酷なお話なんですねえ。

カチカチ山のたぬきさんと、うさぎさん。 昔話、どんなんだっけ。 ・・・意外と残酷なお話なんですねえ。

カチカチ山のたぬきさんと、うさぎさん。 昔話、どんなんだっけ。 ・・・意外と残酷なお話なんですねえ。

帰りはロープウエイ・・・と思ったら、
12時の次は12時45分だと。
仕方ない、また歩きましたー

帰りはロープウエイ・・・と思ったら、 12時の次は12時45分だと。 仕方ない、また歩きましたー

帰りはロープウエイ・・・と思ったら、 12時の次は12時45分だと。 仕方ない、また歩きましたー

(おまけ)
帰る途中に寄った越生梅林。
もう夕方でしたが、紅梅がきれいに咲いていました。

(おまけ) 帰る途中に寄った越生梅林。 もう夕方でしたが、紅梅がきれいに咲いていました。

(おまけ) 帰る途中に寄った越生梅林。 もう夕方でしたが、紅梅がきれいに咲いていました。

PICA富士西湖のpaoから、 おはよーございます。 寝起きのさくらです。 広くて豪華なpaoではちょっと不安になっちゃったかな?

屋根付きのpao、なんと6人が泊まれる冷暖房完備(エアコン、ガスヒーター付)、マットに寝袋まで付いてます。 これで9500円(A料金)

朝ごはんは簡単に、いつものホットサンドとクラムチャウダー。

ちなみにさくらはあまりにうるさいので ごはん時は撤収しております(笑)

朝ごはんの後、パパさんは撤収作業 さくらはキャンプ場内でお散歩です。

雪が結構残ってます。 ただ、残り物が凍ったりしてる感じで あんまり嬉しい雪ではなかったです。 しかしな、オンシーズンにここは正規料金では泊まれないわー

またオフシーズンになったら、泊まりに来ましょう。 うちにはリーズナブルなコテージSで十分だとわかったし(笑)

キャンプ場から反対側の西湖湖畔。 富士山、ここからだと見えませんが 河口湖に向かうと、どーん!と見えます。

今日の予定はどうしようかと考え、 カチカチ山までロープウエイを使わず 登ってみることにしました。 わんこもOKで、乗り場にはちゃんとケージも沢山用意されてたみたいです。

天上山ていうんですね。 時期になるとあじさいが綺麗らしいです。

神社のあたりが登山口

残雪があって、一応チェーンアイゼンも付けたけど・・・うーん、いらないかも

展望広場につきましたが、なんと! 富士山、雲で隠れちゃった!! がーん・・・!!!! さっき、撮っておけば良かったよー!

富士山、どこ行ったー!

カチカチ山のたぬきさんと、うさぎさん。 昔話、どんなんだっけ。 ・・・意外と残酷なお話なんですねえ。

帰りはロープウエイ・・・と思ったら、 12時の次は12時45分だと。 仕方ない、また歩きましたー

(おまけ) 帰る途中に寄った越生梅林。 もう夕方でしたが、紅梅がきれいに咲いていました。

この活動日記で通ったコース

天上山(山梨県)登山ルート

  • 1時間32分
  • 2.6 km
  • 309 m
体力度
1