蒲萄山

2022.02.26(土) 日帰り

活動データ

タイム

10:21

距離

8.4km

のぼり

820m

くだり

801m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 21
休憩時間
2 時間 49
距離
8.4 km
のぼり / くだり
820 / 801 m
6 7
3 21

活動詳細

すべて見る

※一般登山道ではありません。 今年は1月に極楽山に行っただけで後は中々な小国に行けてない、そんなこんなしてたら徐々にベクトルが小国から村上の方へ向き出してきた。 今日も小国は微妙、また下越より上中越の方が天気も良く青空も期待出来るので、柏崎に以前から登り損ねていた山があったのでそっちと迷っていたが、今後は気温も高い日続きそうなので、今回は雪解けが早い蒲萄山塊の山から登ることにしました。 それでは北(蒲萄山)か南(鷹取山)かで迷い、気温も上がる予報なので標高の低い下渡山〜鷹取山は腐れ雪に苦しみそうなので蒲萄山にしました。 勝手に新保岳を境に南北に分けてますが、南蒲萄山塊は何ヵ所か登っていましたが北蒲萄山塊は初めです。 蒲萄山塊は南は三面川と分かりやすいのですが、北は蒲萄川、それとも勝木川までどっちなんだろうか? そんな北蒲萄山の蒲萄山は何年も登ってみようと思っていた山の一つで、営業期間外に蒲萄スキー場から登られる方が多いようです。 自分も数年前初めに考えたのが、蒲萄スキー場から蒲萄山へ、そこらか米ヶ山、時間次第で新保岳まで足を伸ばして帰りは、蒲萄トンネルへの尾根を下りて周回するコースでした。 何年も散々温めている内に、今度は越沢から城山を越えて蒲萄山へ登り、蒲萄スキー場で下山してロングロードで越沢戻るコースBを考えるようになりました。 そしてこの冬も例年のように今年こそ蒲萄山と思い地図を眺めていたら、越沢からの尾根の隣の尾根(白出沢右岸の尾根)が目につき、ここからの方が蒲萄山に近いし、帰りを越沢へ下山すれば、ロード区間も大幅短縮でき、スキー場も経由しないので営業にも左右されずに済むコースCを考え付きました。 尾根の末端に送電線が通っており尾根への取りつきは巡視路利用で苦になら無いだろうし、下見で近くに路肩の広い所も確認出来ていたので本日向かうことに、ただ標高350m〜450m付近は少々等高線が詰まっていて、特に400m〜450mは尾根もぼんやりし斜面を登ることになりそうなので、そこだけが気になっていましてたが、何とか登りきることが出来ました。 藪は雪のおかげで全く気にならず、初めは杉の植林地で抜けると、松と檜が目立つようになります。 標高500mを過ぎると山頂まで蒲萄山塊らしいブナ林となり、終始静な山を楽しみながら登ることが出来ましたが、山頂が近付くと風に乗って蒲萄スキー場のアナウンスや音楽が時折聞こえ何か笑ってしまいました。 そんな山頂だけ暴風だったので、少し下のブナ林で風を避けておやつ食べ下山しました。 思った以上に雪が締まっておらず、登りに時間を費やしてしまったので、越沢への下山は諦め今回はピストンで登山口へ下山です。 このコースを考えた時からの1番の楽しみは山形県に向かってのて下山する事で正面に月山、鳥海山を望みながら下山出来るのではと 思っており、思惑通り鶴岡方面の山々を望みながらのだったのですが、肝心の月山、鳥海山は雲の中から姿を現すことはありませんでした。 まぁ、前日の予報で山形、秋田の予報悪かったので期待はしていなかったのですがちょっと残念でしたね。越沢からの尾根と併せて次回に持ち越しになりました。 時間無いなに帰りも何度も足を止めるので、最後はヘッデンのお世話になってしまいましたが無事下山出来ました。 これからも少しづつ南北から新保岳を目指したいと思います、何年掛かるかな(^_^) 余談でが先週の日曜日に曲がって外れ易くなっていたスノーポンのストラップの金具を、修了可能かモンベルで聞いたら、預かりで修理対応してもらえる事になりましたが、全治三、四週間との診断で急遽ワカンを購入する事にしました。 ところがモンベルでは、以前見かけたスノーシュー等のコーナーが無くなっていたので、お隣に探しに行きましたがお隣にも見当たらず店員さんに尋ねたら、今年はもう品薄との事でした。 ワカンまで品薄とは思っていなかったなでビクッリ、調べてもらい何とか他店から取り寄せてもらえる事になりましたがフラットタイプは完全に売り切れで残り僅かのベントタイプになりましたが、拘ってる場合では無いので良しとしました。 連絡が来て水曜日に取りに行き、今回初使用でした。初めは中々の上手く装着出来ず、直ぐずれてしまいブラブラしながら歩いていました。何度か締め直したり、リングの位置を調節したりして、下山の中程でやっと上手く装着出来るようになり、これでしばらくワカンだなと思っていたのですが…、下山後に機内モードを解除すると日中に知らない新潟市内の番号から電話が掛かってきており、留守電が残っていたので確認すると、まさかのモンベルからで、修理完了の案内でした。 全治三、四週間が一週間で戻ってきた、モンベルさん仕事早すぎですよ(笑) 仕様感は浮力は同じ位で、ワカンの方が軽くて楽ですが、スノーポンは踵がフリーなので、斜面の下山が楽なんですよね。 せっかく購入したので、気分で使い分けてくことにします。 ワカン購入したので、もうしばらく長靴頑張るかな(笑) 仕事の早いモンベルさんありがとうございますm(__)m 今年の最高標高を若橅山(630m)から蒲萄山(795.3m)に更新。

村上市(山北地区) 祝日に石井スポーツにワカンを取りに行った帰り道、普段と違うルートで帰ろうとして道に迷っていたら、赤く染まり出していたので車止めて。
アーベント二王子岳
祝日に石井スポーツにワカンを取りに行った帰り道、普段と違うルートで帰ろうとして道に迷っていたら、赤く染まり出していたので車止めて。 アーベント二王子岳
村上市(山北地区) アーベント五頭
290号を利用する事が多いし、正面からはバイパス運転時ぐらいだし、この距離感で正面からゆっくり眺めたこと無かったかも、山の上からだと大抵裏五頭だしね。
アーベント五頭 290号を利用する事が多いし、正面からはバイパス運転時ぐらいだし、この距離感で正面からゆっくり眺めたこと無かったかも、山の上からだと大抵裏五頭だしね。
村上市(山北地区) 五頭本峰
五頭本峰
村上市(山北地区) 菱ヶ岳
菱ヶ岳
村上市(山北地区) 松平山
松平山
村上市(山北地区) 金鉢山
金鉢山
村上市(山北地区) 路肩広いところにからスタート
道中降っていて雨も上がり、青空出てがこの後もう一回雨雲が通過する予報です。
路肩広いところにからスタート 道中降っていて雨も上がり、青空出てがこの後もう一回雨雲が通過する予報です。
村上市(山北地区) 道路を少し歩き、下見済みの取りつき場所
道路を少し歩き、下見済みの取りつき場所
村上市(山北地区) 勝木線No.287巡視路
ワカンが上手く履けない
勝木線No.287巡視路 ワカンが上手く履けない
村上市(山北地区) 鉄塔脇を通過し尾根を目指して斜面を登る。
鉄塔脇を通過し尾根を目指して斜面を登る。
村上市(山北地区) 尾根に上がりました。
尾根に上がりました。
村上市(山北地区) 白出沢の右岸尾根を登っていきます。
白出沢の右岸尾根を登っていきます。
村上市(山北地区) 植林地なので歩きやすい。
植林地なので歩きやすい。
村上市(山北地区) クロモジ
クロモジ
村上市(山北地区) 明け方の雨もあり重めの雪で、締まりも悪く少し傾斜が増すと脛まで埋まる💦
明け方の雨もあり重めの雪で、締まりも悪く少し傾斜が増すと脛まで埋まる💦
村上市(山北地区) 株立ちしているブナ
株立ちしているブナ
村上市(山北地区) 越沢にからの左岸の尾根が見えます。
越沢にからの左岸の尾根が見えます。
村上市(山北地区) 杉の植林地
杉の植林地
村上市(山北地区) 今日は蒲萄山仕様の行動食
今日は蒲萄山仕様の行動食
村上市(山北地区) 植林地を抜けると
植林地を抜けると
村上市(山北地区) 檜の大木が目立つようになってきた。
枝ぶりからして天然のようですが、檜の北限が関川村の鷹ノ巣遊歩道だったような気がしたが違ったかな?
檜の大木が目立つようになってきた。 枝ぶりからして天然のようですが、檜の北限が関川村の鷹ノ巣遊歩道だったような気がしたが違ったかな?
村上市(山北地区) 松も多い
松も多い
村上市(山北地区) 尾根が広がる。
締まりが予想以上に悪く、重い雪が続きます💦
尾根が広がる。 締まりが予想以上に悪く、重い雪が続きます💦
村上市(山北地区) 立派な檜
立派な檜
村上市(山北地区) 檜と松の尾根が続く
檜と松の尾根が続く
村上市(山北地区) 問題の箇所に近付いて来ました。
問題の箇所に近付いて来ました。
村上市(山北地区) 急登です。
急登です。
村上市(山北地区) 雪が柔らかく案の定ズルズルで中々進まない。
雪が柔らかく案の定ズルズルで中々進まない。
村上市(山北地区) 尾根筋ははっきりとしてます。
尾根筋ははっきりとしてます。
村上市(山北地区) 上手く履けてないので、直ぐにブラブラしてまい、殆んど意味がないようなワカンで💦
上手く履けてないので、直ぐにブラブラしてまい、殆んど意味がないようなワカンで💦
村上市(山北地区) 膝上までの柔らかい雪、手を付いたり、はいはいしたり、膝で雪を押し固めて足場作ったりと何やかんやしながら登りました。
膝上までの柔らかい雪、手を付いたり、はいはいしたり、膝で雪を押し固めて足場作ったりと何やかんやしながら登りました。
村上市(山北地区) 尾根が広がり
尾根が広がり
村上市(山北地区) 木々の間から烏帽子岳
木々の間から烏帽子岳
村上市(山北地区) 視界か開けてきた。
視界か開けてきた。
村上市(山北地区) 温海岳
温海岳
村上市(山北地区) 日本国
日本国
村上市(山北地区) 源賀山?(地形図山名なし)
源賀山?(地形図山名なし)
村上市(山北地区) 月山の方だけど無理ですね。
月山の方だけど無理ですね。
村上市(山北地区) 蒲萄川対岸の烏帽子岳
蒲萄川対岸の烏帽子岳
村上市(山北地区) 烏帽子岳と尾根つづきの丸山
どっちもずっとその内にと思っている山です。
烏帽子岳と尾根つづきの丸山 どっちもずっとその内にと思っている山です。
村上市(山北地区) 中央の休憩マークが集中しているところが、懸念していた急登箇所です。
中央の休憩マークが集中しているところが、懸念していた急登箇所です。
村上市(山北地区) 1番下のマークはお昼休憩ですが、その上から標高80mの区間の休憩マークは一生懸命登っているのに全然進まないので休憩扱いになってます💦50分近くかけて登ったのに帰りは5分位…(笑)
ここで体力使いきり、後は惰性で登りました。
1番下のマークはお昼休憩ですが、その上から標高80mの区間の休憩マークは一生懸命登っているのに全然進まないので休憩扱いになってます💦50分近くかけて登ったのに帰りは5分位…(笑) ここで体力使いきり、後は惰性で登りました。
村上市(山北地区) 問題の急登を登りきり、平坦になったところでお腹が空いてきたので
問題の急登を登りきり、平坦になったところでお腹が空いてきたので
村上市(山北地区) お昼にします。
ここを境に植生がブナ林になり、蒲萄山塊らしくなります。
お昼にします。 ここを境に植生がブナ林になり、蒲萄山塊らしくなります。
村上市(山北地区) ブナの大木
ブナの大木
村上市(山北地区) ブナ林を登る
ブナ林を登る
村上市(山北地区) 独標P601に到着、ここで越沢からの尾根に合わさり主稜線となります。
山頂もやっと見えました。
独標P601に到着、ここで越沢からの尾根に合わさり主稜線となります。 山頂もやっと見えました。
村上市(山北地区) 日本海も見えます。
時折強い海風にほんのり潮の香りで、海岸が近いことを感じますね。
日本海も見えます。 時折強い海風にほんのり潮の香りで、海岸が近いことを感じますね。
村上市(山北地区) 木々も少なくなり、開放的な主稜線を登ります。
木々も少なくなり、開放的な主稜線を登ります。
村上市(山北地区) 標高上げれば締まっていると思っていたが全然で、むしろ湿っぽい新雪でした。
標高上げれば締まっていると思っていたが全然で、むしろ湿っぽい新雪でした。
村上市(山北地区) 粟島が近いですね。
粟島が近いですね。
村上市(山北地区) この先に急登が見えますね…、まだ苦難は続くようです。
この先に急登が見えますね…、まだ苦難は続くようです。
村上市(山北地区) 朝日の方が1番晴れた瞬間、以東岳かな?
朝日の方が1番晴れた瞬間、以東岳かな?
村上市(山北地区) 伝わらないが中々の斜度でして、左の藪を避けるため、少々トラバースします。
伝わらないが中々の斜度でして、左の藪を避けるため、少々トラバースします。
村上市(山北地区) ズルッと行っても下の尾根広がっているし、雪も柔らかいのでブレーキも効き大事には至らないと思いますが、ドキドキでした。
ここは雪が新雪で助かりましたね。
ズルッと行っても下の尾根広がっているし、雪も柔らかいのでブレーキも効き大事には至らないと思いますが、ドキドキでした。 ここは雪が新雪で助かりましたね。
村上市(山北地区) 今日の天気では近くの鷲ヶ巣山でも何とか見える程度です。
今日の天気では近くの鷲ヶ巣山でも何とか見える程度です。
村上市(山北地区) 面白い山容の無名峰(P812)
面白い山容の無名峰(P812)
村上市(山北地区) 日暮山
日暮山
村上市(山北地区) 鹿森山
鹿森山
村上市(山北地区) 鷲ヶ巣山
鷲ヶ巣山
村上市(山北地区) 大峰
大峰
村上市(山北地区) 振り返ると帰りの予定だった越沢への尾根がよく分かる。
振り返ると帰りの予定だった越沢への尾根がよく分かる。
村上市(山北地区) もう少しで山頂です。
もう少しで山頂です。
村上市(山北地区) ここを登って
ここを登って
村上市(山北地区) 次のここが最後のひと登り
次のここが最後のひと登り
村上市(山北地区) 蒲萄山山頂に到着です。
蒲萄山山頂に到着です。
村上市(山北地区) 今日は予報どおり上中越の方が天気良いですよね。
今日は予報どおり上中越の方が天気良いですよね。
村上市(山北地区) ジャ林山の方
ジャ林山の方
村上市(山北地区) スキー場の方は木々に遮れている。
スキー場の方は木々に遮れている。
村上市(山北地区) 晴れれば飯豊も綺麗に見えそうなので残念です。
晴れれば飯豊も綺麗に見えそうなので残念です。
村上市(山北地区) 三額山
三額山
村上市(山北地区) 鶴岡方面の雲が厚くなっていた。
鶴岡方面の雲が厚くなっていた。
村上市(山北地区) ジャ林山?
ジャ林山?
村上市(山北地区) 笹川流の方
笹川流の方
村上市(山北地区) 小エビの尻尾
蒲萄山で出会うとは、日本海からの強風の賜物かな。
小エビの尻尾 蒲萄山で出会うとは、日本海からの強風の賜物かな。
村上市(山北地区) 山頂は風が凄いので二段下のブナ林でおやつにします。
山頂は風が凄いので二段下のブナ林でおやつにします。
村上市(山北地区) 山頂の一段下の林道終点からの方が新保岳が綺麗に見えました。
山頂の一段下の林道終点からの方が新保岳が綺麗に見えました。
村上市(山北地区) 新保岳
新保岳
村上市(山北地区) 新保岳へ続く蒲萄山塊の主稜線、こっちも何時の日か歩きたい。
新保岳へ続く蒲萄山塊の主稜線、こっちも何時の日か歩きたい。
村上市(山北地区) 朝日連峰も全く見えませんね。
朝日連峰も全く見えませんね。
村上市(山北地区) 天蓋山
天蓋山
村上市(山北地区) 餅山で餅だったので、蒲萄山ではぶどうジュースです。
鰈山で鰈の煮付け無理なので、カレーパンぐらいで誤魔化すかな。
餅山で餅だったので、蒲萄山ではぶどうジュースです。 鰈山で鰈の煮付け無理なので、カレーパンぐらいで誤魔化すかな。
村上市(山北地区) 3時のおやつ
3時のおやつ
村上市(山北地区) 地元早稲田産の大判焼き、デイリーに売ってた。
地元早稲田産の大判焼き、デイリーに売ってた。
村上市(山北地区) クリームです。後、あんことうぐいす餡もありました。
クリームです。後、あんことうぐいす餡もありました。
村上市(山北地区) 大判焼きの写真撮ってる間に、風でコーヒーが全部溢れてた……、楽しみが…💧
大判焼きの写真撮ってる間に、風でコーヒーが全部溢れてた……、楽しみが…💧
村上市(山北地区) 水筒の残りのお湯はカップ半分しか無かったので濃いコーヒーになりました。
水筒の残りのお湯はカップ半分しか無かったので濃いコーヒーになりました。
村上市(山北地区) 越沢の方
越沢の方
村上市(山北地区) 風避けになってくれたブナの木
風避けになってくれたブナの木
村上市(山北地区) 遅いので下山します。
遅いので下山します。
村上市(山北地区) 傾斜のキツいところはジグザグに登ってきてました。
傾斜のキツいところはジグザグに登ってきてました。
村上市(山北地区) 曇っていなければ最高の帰り道なのですが、残念ですね。
曇っていなければ最高の帰り道なのですが、残念ですね。
村上市(山北地区) 綺麗なトレース
綺麗なトレース
村上市(山北地区) 雪庇恐怖症なので可愛い雪庇にも油断しませんよ。
雪庇恐怖症なので可愛い雪庇にも油断しませんよ。
村上市(山北地区) 天気が良ければ月山、鳥海山を眺めながらの下山出来ます、また何時かのお楽しみに。
天気が良ければ月山、鳥海山を眺めながらの下山出来ます、また何時かのお楽しみに。
村上市(山北地区) 斜度がキツく恐かったところ
斜度がキツく恐かったところ
村上市(山北地区) 無事下りてきた、ここは雪が柔らかくて逆に良かったです。
無事下りてきた、ここは雪が柔らかくて逆に良かったです。
村上市(山北地区) こんな感じの斜度です。
こんな感じの斜度です。
村上市(山北地区) 登りはいっぱいいっぱいでしたので、帰りはブナ林を楽しみながら帰ります。
登りはいっぱいいっぱいでしたので、帰りはブナ林を楽しみながら帰ります。
村上市(山北地区) 急登の苦戦した跡も、帰りはあっという間なんですよね。
急登の苦戦した跡も、帰りはあっという間なんですよね。
村上市(山北地区) 予定ではこの先のP601で左折し、帰りは越沢へ下山するつもりでしたが、時間全然ないのでピンストンで下山します。
予定ではこの先のP601で左折し、帰りは越沢へ下山するつもりでしたが、時間全然ないのでピンストンで下山します。
村上市(山北地区) 越沢へは、何度もアップダウンがあり今日の雪では、トレースも無く今からは無理ですね。
越沢へは、何度もアップダウンがあり今日の雪では、トレースも無く今からは無理ですね。
村上市(山北地区) 踏み抜いても安全な可愛い雪庇には近づく(笑)
踏み抜いても安全な可愛い雪庇には近づく(笑)
村上市(山北地区) P601かれ越沢への尾根は、今日はタイムオーバー次の機会に。
P601かれ越沢への尾根は、今日はタイムオーバー次の機会に。
村上市(山北地区) 振り返って蒲萄山も見納めです。
振り返って蒲萄山も見納めです。
村上市(山北地区) ブナ大木が多いが、鉈目は見かけなかった。雪の中かな、気付けなっだけかな?
ブナ大木が多いが、鉈目は見かけなかった。雪の中かな、気付けなっだけかな?
村上市(山北地区) ブナの大木
ブナの大木
村上市(山北地区) 上空には時折青空が見えますが
上空には時折青空が見えますが
村上市(山北地区) 朝日や月山は終始雲中でした。
鳥海山、飯豊もしかりです。
朝日や月山は終始雲中でした。 鳥海山、飯豊もしかりです。
村上市(山北地区) あんまり、ゆっくりする時間無いのですが足が止まりがちです。
あんまり、ゆっくりする時間無いのですが足が止まりがちです。
村上市(山北地区) 朝日トンネルの入口が見えますね。
朝日トンネルの入口が見えますね。
村上市(山北地区) 見慣れない山々で名前も良くわかりませんが、歩みが進みません。
曇っててこの調子、晴れてたら大変でした。
見慣れない山々で名前も良くわかりませんが、歩みが進みません。 曇っててこの調子、晴れてたら大変でした。
村上市(山北地区) 宿ってます。
宿ってます。
村上市(山北地区) ナラの木の大木は枯れてるものばかりです。
ナラの木の大木は枯れてるものばかりです。
村上市(山北地区) 檜、松エリアまで戻ってきました。
檜、松エリアまで戻ってきました。
村上市(山北地区) 振り返ってブナ林との境です。
振り返ってブナ林との境です。
村上市(山北地区) 登りはジグザグでしたが、下りは一直線に
登りはジグザグでしたが、下りは一直線に
村上市(山北地区) 難儀エリアも下りはあっという間でした。
難儀エリアも下りはあっという間でした。
村上市(山北地区) こっから点灯虫です。
こっから点灯虫です。
村上市(山北地区) 枯れ木からブナが生えてる。
枯れ木からブナが生えてる。
村上市(山北地区) 標高を下げたら腐って何歩かおきに落とし穴があって歩きづらいです。
標高を下げたら腐って何歩かおきに落とし穴があって歩きづらいです。
村上市(山北地区) 焦ると怪我するので、暗くなっても落ち着いてトレースを辿ります。
焦ると怪我するので、暗くなっても落ち着いてトレースを辿ります。
村上市(山北地区) ここで尾根から外れ、後は斜面を下れば
ここで尾根から外れ、後は斜面を下れば
村上市(山北地区) 巡視路入口です。
巡視路入口です。
村上市(山北地区) 何度か締め直している内に、ずれない締めかたが身に付きましたが…
何度か締め直している内に、ずれない締めかたが身に付きましたが…
村上市(山北地区) 無事下山。
無事下山。
村上市(山北地区) 駐車場所にゴール
駐車場所にゴール
村上市(山北地区) 県道8号ミニエコーラインの様にたくなってます。
県道8号ミニエコーラインの様にたくなってます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。