豊前街道をゆく(南関~熊本城)

2022.02.26(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:06

距離

48.9km

のぼり

812m

くだり

856m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 6
休憩時間
7
距離
48.9 km
のぼり / くだり
812 / 856 m
4 44
2 20

活動詳細

すべて見る

今回も山旅ではありません! 豊前街道を走って(歩いて)みます。今回は南関町~熊本城の札の辻までです。南関から山鹿間は豊前街道の標識や説明文をかいた部分が多くとても楽しく歩けました。特に腹切り坂はとても良かったです(3月末まで長ノ原付近で復旧行為があっている)。西南の役についてもさらに理解を深めることができました。この区間はもうほとんど車が通る道を行かないのでとても走りやすく、一回行ってもいいかなって思えるくらいでした。 山鹿の街並みを楽しんだ後からは、豊前街道の面影はありますがかなり薄くなります。時々里程標がでてくるとホッとします。3号線付近に入ると交通量も歩道にも人多くなり…マスクがつらい。 その中でも御馬下の角小屋では、休憩もかねてゆっくり資料を見ることができました。無事に熊本城についてゴールし、上熊本駅から帰宅です。 僕は、交通の関係から南関から熊本城でしたが、行くなら熊本城出発のほうが看板が見やすいと思いました。

和水町 南関町上町までバスを利用して御番所あとからスタート
南関町上町までバスを利用して御番所あとからスタート
和水町 南関御茶屋跡。藩主が参勤交代や藩内巡回時に利用されていたとのこと。細川家だけではなく相良家や島津家も利用して様です。
南関御茶屋跡。藩主が参勤交代や藩内巡回時に利用されていたとのこと。細川家だけではなく相良家や島津家も利用して様です。
和水町 南ノ関宿溝口跡
南ノ関宿溝口跡
和水町 南関付近はとてもわかりやすいです
南関付近はとてもわかりやすいです
和水町 小原城が焼け落ちるのをみて姫が自害したそうです
小原城が焼け落ちるのをみて姫が自害したそうです
和水町 豊前街道と高瀬往還の分岐になるそうでここに追分石があるようです。
豊前街道と高瀬往還の分岐になるそうでここに追分石があるようです。
和水町 熊本城札ノ辻から10里(40キロ)地点。もとは榎が植えてあったようです
熊本城札ノ辻から10里(40キロ)地点。もとは榎が植えてあったようです
和水町 高速の横に出てきます
高速の横に出てきます
和水町 ここら辺はとても分かりやすい
ここら辺はとても分かりやすい
和水町 ここ付近は小原の茶屋があったそう。参勤交代の道は一般の人も往来していたとのことで、なんと吉田松陰やなども通ったとか
ここ付近は小原の茶屋があったそう。参勤交代の道は一般の人も往来していたとのことで、なんと吉田松陰やなども通ったとか
和水町 肥猪町付近はとても雰囲気がありあした
肥猪町付近はとても雰囲気がありあした
和水町 官軍墓地
官軍墓地
和水町 鍋田や平山の戦闘で命を落とした方が埋葬されているようです
鍋田や平山の戦闘で命を落とした方が埋葬されているようです
和水町 御茶屋跡(瀬口家)
御茶屋跡(瀬口家)
和水町 南関と山鹿の間にある半宿の町
南関と山鹿の間にある半宿の町
和水町 あと36㎞
あと36㎞
和水町 山鹿まではこのような道が続きます。人とすれ違うこともありません
山鹿まではこのような道が続きます。人とすれ違うこともありません
和水町 後ろの木は何でしょうか?植物は全く興味がないのでわかりません
後ろの木は何でしょうか?植物は全く興味がないのでわかりません
和水町 六本松。ここ付近は昔は開けていて遠くから六本の松がよく見えていたと。坂道を登って旅人はそこで汗を拭いていたそうな。現在では松に変わり楠が植えてある。
六本松。ここ付近は昔は開けていて遠くから六本の松がよく見えていたと。坂道を登って旅人はそこで汗を拭いていたそうな。現在では松に変わり楠が植えてある。
和水町 なんと恐ろしい
なんと恐ろしい
和水町 いい感じの石でした
いい感じの石でした
和水町 参勤交代は豊前街道と豊後街道を利用してたようです。参勤は豊前、下国は豊後を利用することが多かったようです。
参勤交代は豊前街道と豊後街道を利用してたようです。参勤は豊前、下国は豊後を利用することが多かったようです。
和水町 昔と近い風景が残る場所だそうです
昔と近い風景が残る場所だそうです
和水町 白坂です。ここでも戦いがあったそうです
白坂です。ここでも戦いがあったそうです
和水町 吉田松陰通過街道とありました
吉田松陰通過街道とありました
和水町 光行寺
光行寺
和水町 光行寺の横にある下岩官軍墓地。鍋田、岩方面の戦闘で亡くなった熊本、広島、大阪、東京の各鎮台の将兵の墓地
光行寺の横にある下岩官軍墓地。鍋田、岩方面の戦闘で亡くなった熊本、広島、大阪、東京の各鎮台の将兵の墓地
和水町 南関方面から腹切坂入口
南関方面から腹切坂入口
和水町 腹切り坂。苔むしてかなりいい雰囲気でした
腹切り坂。苔むしてかなりいい雰囲気でした
和水町 山鹿方面腹切坂入口
山鹿方面腹切坂入口
和水町 激戦地の永ノ原
激戦地の永ノ原
和水町 いけませんでした
いけませんでした
和水町 そんな激戦地とは知りませんでいた…
そんな激戦地とは知りませんでいた…
和水町 境界
境界
和水町 砲台跡。昔は開けていてそこから狙ったのか急坂を登ってくる相手を狙ったのか…想像は広がります
砲台跡。昔は開けていてそこから狙ったのか急坂を登ってくる相手を狙ったのか…想像は広がります
和水町 車坂入口
車坂入口
和水町 あと28㎞
あと28㎞
和水町 山鹿博物館より
山鹿博物館より
和水町 復元移築された大坪橋。通潤橋と同様に用水を引くために作られた橋です
復元移築された大坪橋。通潤橋と同様に用水を引くために作られた橋です
和水町 南関方面と八女方面を記した追分石
南関方面と八女方面を記した追分石
和水町 鍋田横穴
鍋田横穴
和水町 山鹿に突入
山鹿に突入
和水町 山鹿の街並み
山鹿の街並み
和水町 八千代座
八千代座
和水町 さくら湯。客人がいたので建物は撮れませんでした
さくら湯。客人がいたので建物は撮れませんでした
和水町 篤姫や武蔵、夏目漱石などの有名人も入ったそうです。ひろすけもは入浴したことあります。
篤姫や武蔵、夏目漱石などの有名人も入ったそうです。ひろすけもは入浴したことあります。
和水町 ここから川を渡しで渡るんですね
ここから川を渡しで渡るんですね
和水町 残り24㎞
残り24㎞
和水町 うらやま坂
うらやま坂
和水町 比丘尼坂
比丘尼坂
和水町 ここを曲がり損ねてルートを間違えました
ここを曲がり損ねてルートを間違えました
和水町 ここで間違いに気づき急いで戻る。間違えた時のきつさときたら…
ここで間違いに気づき急いで戻る。間違えた時のきつさときたら…
和水町 乙貝坂。かつての難所
乙貝坂。かつての難所
和水町 ほんの一瞬だけトレイルになります。深い切通になってます。こうした道は凹道と呼ばれ加藤清正が軍事的に意図してしていたものです
ほんの一瞬だけトレイルになります。深い切通になってます。こうした道は凹道と呼ばれ加藤清正が軍事的に意図してしていたものです
和水町 放牛地蔵
放牛地蔵
和水町 味取町
味取町
和水町 錆びくれてる
錆びくれてる
和水町 植木付近
植木付近
和水町 街道沿いはたくさんの神社がありました
街道沿いはたくさんの神社がありました
和水町 河原少尉を勉強します
河原少尉を勉強します
和水町 明徳官軍墓地。交通機動隊の近くにありました
明徳官軍墓地。交通機動隊の近くにありました
和水町 あと8㎞
あと8㎞
和水町 御馬下の角小屋
御馬下の角小屋
和水町 とてもいい面白いとこだったけど疲れて頭に入らない
とてもいい面白いとこだったけど疲れて頭に入らない
和水町 こんにちは
こんにちは
和水町 次はどこに行きましょうか?
次はどこに行きましょうか?
和水町 厠
和水町 熊本城につきました
熊本城につきました
和水町 城の中を街道が通ることは珍しく熊本城の特徴の一つだそう
城の中を街道が通ることは珍しく熊本城の特徴の一つだそう
和水町 藩の掲げる高札があったので礼の辻とよばれたと。ここから豊後、豊前、日向、薩摩の4街道が始まるそうです
藩の掲げる高札があったので礼の辻とよばれたと。ここから豊後、豊前、日向、薩摩の4街道が始まるそうです
和水町 起点でゴール
起点でゴール

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。