富士山の日-雪の青木ケ原樹海散策-2022-02-23

2022.02.23(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 1
休憩時間
2 時間 44
距離
20.3 km
のぼり / くだり
708 / 707 m
3 10
8
1 52
8
9
1 11
57
49
44
40

活動詳細

すべて見る

2月23日は令和になってから天皇誕生日となりましたが、実はこの日は🗻富士山の日なのです。平成10年11月18日に制定され、現在 静岡県と山梨県では それぞれ「富士山の日条例」において「富士山の日」を定めています。富士山の豊かな自然と美しい景観、富士山に関する歴史と文化を 後世に引き継ぐことを 目的としているわけです🤗 という事で、昨年10月31日以降から冬眠していましたが、いよいよ活動開始です🚶‍♂️ 今回は 職場の同僚の よしさんと一緒に 冬の🗻青木ケ原樹海を楽しんで来ました。 ふじ爺が 大好きな本栖湖 (本栖ブルーが素晴らしい!) からのスタート!となります🚶🚶‍♂️ ※写真79~82枚目は 3月23日に追加アップしたものです🚞

富士山 2022年2月23日 AM 6:22 🌅日の出の時間ですが、朝霧高原の根原では まだ陽が昇って来ていません🗻
2022年2月23日 AM 6:22 🌅日の出の時間ですが、朝霧高原の根原では まだ陽が昇って来ていません🗻
富士山 本栖湖からスタートします🚶🚶‍♂️
気温は-7℃💦湖畔は凍っています❄️
右側の岩は本栖溶岩流。貞観噴火がもたらした「青木ヶ原溶岩」は 精進口登山道1~2合目付近に開いた列状の割れ目火口から2ヶ月以上にわたって流出し、このうち北西方向に流れ下った流れが、本栖湖の東岸に流れ込んで扇形に広がりました🌋

正面のお山は ダイヤモンド富士💎眺望で有名な竜ヶ岳です。
本栖湖からスタートします🚶🚶‍♂️ 気温は-7℃💦湖畔は凍っています❄️ 右側の岩は本栖溶岩流。貞観噴火がもたらした「青木ヶ原溶岩」は 精進口登山道1~2合目付近に開いた列状の割れ目火口から2ヶ月以上にわたって流出し、このうち北西方向に流れ下った流れが、本栖湖の東岸に流れ込んで扇形に広がりました🌋 正面のお山は ダイヤモンド富士💎眺望で有名な竜ヶ岳です。
富士山 林道 本栖線の起点です🚶🚶‍♂️

Photo by よしさん📸
林道 本栖線の起点です🚶🚶‍♂️ Photo by よしさん📸
富士山 メガネが曇って見えん💦
と、思ったら 凍ってるじゃん🤣🤣🤣
メガネが曇って見えん💦 と、思ったら 凍ってるじゃん🤣🤣🤣
富士山 太陽☀️に向かって歩く ふじ爺🚶
AM 7:46 陽が昇って来ましたが めちゃ冷たい❄️

Photo by よしさん📸
太陽☀️に向かって歩く ふじ爺🚶 AM 7:46 陽が昇って来ましたが めちゃ冷たい❄️ Photo by よしさん📸
富士山 雪の帽子をかぶるタチハイゴケ (イワダレゴケ科)
雪の帽子をかぶるタチハイゴケ (イワダレゴケ科)
富士山 本栖林道を進む よしさん🚶‍♂️
本栖林道を進む よしさん🚶‍♂️
富士山 青木ケ原樹海を歩く ふじ爺🚶
冬の樹海は めちゃ明るくて見通しがいいです🎵

Photo by よしさん📸
青木ケ原樹海を歩く ふじ爺🚶 冬の樹海は めちゃ明るくて見通しがいいです🎵 Photo by よしさん📸
富士山 イエーイ🎵😆✌️
まだアイゼン等は装着していません。

Photo by よしさん📸
イエーイ🎵😆✌️ まだアイゼン等は装着していません。 Photo by よしさん📸
富士山 この辺りの深雪量は15㎝
この辺りの深雪量は15㎝
富士山 雪上の落し物 1..ノリウツギの実
雪上の落し物 1..ノリウツギの実
富士山 雪上の落し物 2..樅 (モミ) の果鱗
雪上の落し物 2..樅 (モミ) の果鱗
富士山 山梨県道71号 鳴沢富士宮線に出ます。
ここから 本栖風穴方面に向かいます🚶🚶‍♂️
山梨県道71号 鳴沢富士宮線に出ます。 ここから 本栖風穴方面に向かいます🚶🚶‍♂️
富士山 青木ケ原樹海を歩き 本栖氷穴に向かいます🚶

Photo by よしさん📸
青木ケ原樹海を歩き 本栖氷穴に向かいます🚶 Photo by よしさん📸
富士山 よしさんは 初めての青木ケ原樹海です✌️
よしさんは 初めての青木ケ原樹海です✌️
富士山 正面に大室山
大室山 山頂にはPM 12:30登頂予定です。
午前中は逆光で うまく富士山🗻を撮影出来ないので、午後 登頂🙌出来る様に計画しました😉
正面に大室山 大室山 山頂にはPM 12:30登頂予定です。 午前中は逆光で うまく富士山🗻を撮影出来ないので、午後 登頂🙌出来る様に計画しました😉
富士山 本栖氷穴に到着🚶🚶‍♂️
本栖氷穴に到着🚶🚶‍♂️
富士山 「本栖氷穴」銘板を撮影している ふじ爺。

Photo by よしさん📸
「本栖氷穴」銘板を撮影している ふじ爺。 Photo by よしさん📸
富士山 少し中に入ってみます。今日はヘルメットを持っていないので、奥には入りません😉

Photo by よしさん📸
少し中に入ってみます。今日はヘルメットを持っていないので、奥には入りません😉 Photo by よしさん📸
富士山 観察中👀
観察中👀
富士山 本栖氷穴の中からパチリ❗📸
本栖氷穴の中からパチリ❗📸
富士山 よしさんも本栖氷穴の中に..😄
よしさんも本栖氷穴の中に..😄
富士山 よしさんも本栖氷穴の中からパチリ📸
そして👍のふじ爺😁

Photo by よしさん📸
よしさんも本栖氷穴の中からパチリ📸 そして👍のふじ爺😁 Photo by よしさん📸
富士山 本栖氷穴のジャゴケ (蛇苔) とツララ❄️
本栖氷穴のジャゴケ (蛇苔) とツララ❄️
富士山 本栖風穴に到着🚶🚶‍♂️
本栖風穴に到着🚶🚶‍♂️
富士山 本栖風穴と よしさん🚶‍♂️
本栖風穴と よしさん🚶‍♂️
富士山 本栖風穴のヒノキゴケ
本栖風穴のヒノキゴケ
富士山 本栖風穴の説明板

これから、大室山に向かいます🚶🚶‍♂️
本栖風穴の説明板 これから、大室山に向かいます🚶🚶‍♂️
富士山 大室山 麓のブナ🎵😍🎵
立派な佇まい🥰

ここからノー トレースの雪道です😁
大室山 麓のブナ🎵😍🎵 立派な佇まい🥰 ここからノー トレースの雪道です😁
富士山 トレースは鹿さんのみ🦌
トレースは鹿さんのみ🦌
富士山 本栖湖が眺望出来るルートまで進みます🚶🚶‍♂️
本栖湖が眺望出来るルートまで進みます🚶🚶‍♂️
富士山 ここでアイゼンを装着して大室山 山頂を目指し直登します。🚶🚶‍♂️
この辺りで深雪量 30㎝です。
ここでアイゼンを装着して大室山 山頂を目指し直登します。🚶🚶‍♂️ この辺りで深雪量 30㎝です。
富士山 本栖湖の本栖ブルーを楽しみながら 登って行きます🚶🚶‍♂️
本栖湖の本栖ブルーを楽しみながら 登って行きます🚶🚶‍♂️
富士山 いいねぇ~🎵😍🎵
いいねぇ~🎵😍🎵
富士山 大好きな本栖湖をバックに大室山 山頂を目指す ふじ爺🚶

Photo by よしさん📸
大好きな本栖湖をバックに大室山 山頂を目指す ふじ爺🚶 Photo by よしさん📸
富士山 余談ですが..🙏
ふじ爺は44年間勤めた会社を 3月31日に退職致します。
このGLASSは「44年間やりきったという 清々しい達成感と立つ鳥跡を濁さず」という ふじ爺の思いを制作者様 (漆職人さん) にブルーで表現して頂きました🎵
ブルーは ふじ爺が大好きな本栖湖のブルーをイメージしました😄
これまで、漆職人の制作者様とは何度も情報を交換し、いくつもの試作を繰り返し、お互いが納得しあって出来上がったGLASSです🎵

このGLASSは これまで職場でお世話になった方々(ふじ爺の活動日記📝を読んで下さっている職場の方々含む) にプレゼント✨🎁✨する目的で10客ほど制作依頼した物です。
勿論!本日 同行してくれた よしさんにも贈ります😁👍
※アップしたこのGLASSは試作品です。
余談ですが..🙏 ふじ爺は44年間勤めた会社を 3月31日に退職致します。 このGLASSは「44年間やりきったという 清々しい達成感と立つ鳥跡を濁さず」という ふじ爺の思いを制作者様 (漆職人さん) にブルーで表現して頂きました🎵 ブルーは ふじ爺が大好きな本栖湖のブルーをイメージしました😄 これまで、漆職人の制作者様とは何度も情報を交換し、いくつもの試作を繰り返し、お互いが納得しあって出来上がったGLASSです🎵 このGLASSは これまで職場でお世話になった方々(ふじ爺の活動日記📝を読んで下さっている職場の方々含む) にプレゼント✨🎁✨する目的で10客ほど制作依頼した物です。 勿論!本日 同行してくれた よしさんにも贈ります😁👍 ※アップしたこのGLASSは試作品です。
富士山 この画像は 2019年12月20日に中之倉峠で撮影したもので、この青空と本栖ブルーをイメージしてGLASSを制作して貰っています♪
GLASSは 2022年3月上旬に完成予定🎶
この画像は 2019年12月20日に中之倉峠で撮影したもので、この青空と本栖ブルーをイメージしてGLASSを制作して貰っています♪ GLASSは 2022年3月上旬に完成予定🎶
富士山 話を戻して..

ヒメシャラ群生地帯を通過🚶🚶‍♂️
話を戻して.. ヒメシャラ群生地帯を通過🚶🚶‍♂️
富士山 アセビの花蕾♪
開花は3月末位かな?🤔
アセビの花蕾♪ 開花は3月末位かな?🤔
富士山 大室山 山頂手前の深雪量は40㎝
勿論! ノー トレースなので踏み抜きはハードです😁
大室山 山頂手前の深雪量は40㎝ 勿論! ノー トレースなので踏み抜きはハードです😁
富士山 ほぼ予定時間に大室山 山頂に到着✌️
ふじ爺のスマホ📱で自撮り🤳
ほぼ予定時間に大室山 山頂に到着✌️ ふじ爺のスマホ📱で自撮り🤳
富士山 大室山南峰に向かいます🚶🚶‍♂️

Photo by よしさん📸
大室山南峰に向かいます🚶🚶‍♂️ Photo by よしさん📸
富士山 大室山南峰に到着♪
大室山南峰に到着♪
富士山 大室山 二等三角点にタッチ❗🤚(標高1447.5m)
大室山 二等三角点にタッチ❗🤚(標高1447.5m)
富士山 大室山 二等三角点から少し南側に進むと 🗻富士山ドーン❗🙌
この瞬間が たまらん!😆⤴️💓
大室山 二等三角点から少し南側に進むと 🗻富士山ドーン❗🙌 この瞬間が たまらん!😆⤴️💓
富士山 お気に入りの場所で、ご満悦のふじ爺👍✨

Photo by よしさん📸
お気に入りの場所で、ご満悦のふじ爺👍✨ Photo by よしさん📸
富士山 寒さに チョー弱い ふじ爺さんは着ぶくれしてます😂

Photo by よしさん📸
寒さに チョー弱い ふじ爺さんは着ぶくれしてます😂 Photo by よしさん📸
富士山 ん?御殿場側は雲に覆われてしまっているかな?🤔
ん?御殿場側は雲に覆われてしまっているかな?🤔
富士山 富士山北麓は側火山🌋のオンパレードです。
手前の🤎形の山が「鹿の頭」その奥が「猪ノツブレ」。その奥の台形のお山が「片蓋山」です。
富士山北麓は側火山🌋のオンパレードです。 手前の🤎形の山が「鹿の頭」その奥が「猪ノツブレ」。その奥の台形のお山が「片蓋山」です。
富士山 さて♪お昼ごはん🍜にします😁
さて♪お昼ごはん🍜にします😁
富士山 いい青🎵😍🎵
いい青🎵😍🎵
富士山 正面の八ヶ岳を眺望しながらの お昼ごはん🍜です🎵
正面の八ヶ岳を眺望しながらの お昼ごはん🍜です🎵
富士山 八ヶ岳✨ズームアップ
八ヶ岳✨ズームアップ
富士山 大室山南峰から中央の山頂に戻り 下山します🚶‍♂️🚶
これから大室山北麓のブナ爺さん🌳とミズナラ爺さん🌳にご挨拶に行きます。
大室山南峰から中央の山頂に戻り 下山します🚶‍♂️🚶 これから大室山北麓のブナ爺さん🌳とミズナラ爺さん🌳にご挨拶に行きます。
富士山 大室山北麓 ブナ広場のブナ爺さん🌳です。
冬の青い天空に伸びる姿に感動です🎵😍🎵
大室山北麓 ブナ広場のブナ爺さん🌳です。 冬の青い天空に伸びる姿に感動です🎵😍🎵
富士山 跪いてブナ爺さんを撮影する ふじ爺

Photo by よしさん📸
跪いてブナ爺さんを撮影する ふじ爺 Photo by よしさん📸
富士山 ん???
ん???
富士山 一瞬、熊棚🐻かな?💦と思いましたが、宿り木でした😅
幹周りには熊の爪跡が無いので、宿り木だと思います🤗
一瞬、熊棚🐻かな?💦と思いましたが、宿り木でした😅 幹周りには熊の爪跡が無いので、宿り木だと思います🤗
富士山 🌳ブナ爺さんに挨拶する ふじ爺さん。
今年も素晴らしい緑を見せて下さいね💚
🌳ブナ爺さんに挨拶する ふじ爺さん。 今年も素晴らしい緑を見せて下さいね💚
富士山 ブナ爺さん🌳の側に居るだけで、パワーが伝わります🎵
ブナ爺さん🌳の側に居るだけで、パワーが伝わります🎵
富士山 🌳ブナ爺さんと よしさん

Photo by ふじ爺📸 
(雪の上に寝そべって撮影😁)
🌳ブナ爺さんと よしさん Photo by ふじ爺📸 (雪の上に寝そべって撮影😁)
富士山 次に ミズナラ爺さん🌳に ご挨拶🚶
板根が発達した貴重なミズナラです🎵
実は このミズナラは一昨年に カシノナガキクイムシによる被害に合い、枯死寸前でしたので、昨年の11月末まで感染拡大防止対策として「虫むしホイホイ」という粘着シートを グルグル巻きにして治療されていました。
「富士東部林務環境事務所の県有林課」山梨県有地のナラ枯れ対応をしている部署の方が言われるには、現時点では治療方法が確立されていなく、粘着シートを巻くことで、幹内で育った次世代のカシナガが 次のミズナラ🌳に移動しようと飛び立つところを 虫むしホイホイという粘着シートで捕獲したそうです。
既にカシナガにヤラレたミズナラ爺さん🌳が 今後、復活するのか?または枯死するのか?は このミズナラ爺さん🌳の生命力にかかっているそうです。
今春に新芽🌿を出してくれれば生きている証となり、逆に新芽が出なければ枯死した事になります😣
今日は まだ季節が早いせいか 新芽の確認は出来ませんでした。

ミズナラの寿命は 約500年といわれ、稀に1000年の樹木🌳もあります。このミズナラは約700年位と推測しますが、いずれにしても高齢でお爺ちゃんなので、体力がありません💦 これからも大切に見守って頂けると嬉しいです🙏🍀
次に ミズナラ爺さん🌳に ご挨拶🚶 板根が発達した貴重なミズナラです🎵 実は このミズナラは一昨年に カシノナガキクイムシによる被害に合い、枯死寸前でしたので、昨年の11月末まで感染拡大防止対策として「虫むしホイホイ」という粘着シートを グルグル巻きにして治療されていました。 「富士東部林務環境事務所の県有林課」山梨県有地のナラ枯れ対応をしている部署の方が言われるには、現時点では治療方法が確立されていなく、粘着シートを巻くことで、幹内で育った次世代のカシナガが 次のミズナラ🌳に移動しようと飛び立つところを 虫むしホイホイという粘着シートで捕獲したそうです。 既にカシナガにヤラレたミズナラ爺さん🌳が 今後、復活するのか?または枯死するのか?は このミズナラ爺さん🌳の生命力にかかっているそうです。 今春に新芽🌿を出してくれれば生きている証となり、逆に新芽が出なければ枯死した事になります😣 今日は まだ季節が早いせいか 新芽の確認は出来ませんでした。 ミズナラの寿命は 約500年といわれ、稀に1000年の樹木🌳もあります。このミズナラは約700年位と推測しますが、いずれにしても高齢でお爺ちゃんなので、体力がありません💦 これからも大切に見守って頂けると嬉しいです🙏🍀
富士山 上部の一部の枝は 瑞々しさが無く 枯れている様子が見て取れます😭
上部の一部の枝は 瑞々しさが無く 枯れている様子が見て取れます😭
富士山 ミズナラ爺さん🌳の板根をチェック👀する ふじ爺

Photo by よしさん📸
ミズナラ爺さん🌳の板根をチェック👀する ふじ爺 Photo by よしさん📸
富士山 大室山北麓 ブナ広場を後にし、精進口登山道に合流して富士風穴に向かいます🚶🚶‍♂️
大室山北麓 ブナ広場を後にし、精進口登山道に合流して富士風穴に向かいます🚶🚶‍♂️
富士山 富士風穴です🤗
富士風穴です🤗
富士山 富士風穴の説明板
富士風穴の説明板
富士山 イワダレゴケも凍る富士風穴😳
イワダレゴケも凍る富士風穴😳
富士山 山梨県道71号 鳴沢富士宮線沿いの精進口登山道入口🅿️に向かいます🚶‍♂️🚶
多くのハイカーが歩いた跡がありますが、雪が溶けて凍っており、アイスバーン状態です😅
山梨県道71号 鳴沢富士宮線沿いの精進口登山道入口🅿️に向かいます🚶‍♂️🚶 多くのハイカーが歩いた跡がありますが、雪が溶けて凍っており、アイスバーン状態です😅
富士山 富士山原始林 及び 青木ケ原樹海の説明板
富士山原始林 及び 青木ケ原樹海の説明板
富士山 山梨県道71号 鳴沢富士宮線沿いの🅿️は スケートリンク状態でした😅
山梨県道71号 鳴沢富士宮線沿いの🅿️は スケートリンク状態でした😅
富士山 山梨県道71号 鳴沢富士宮線から更に 精進口登山道を下山して行きます🚶‍♂️🚶
山梨県道71号 鳴沢富士宮線から更に 精進口登山道を下山して行きます🚶‍♂️🚶
富士山 青木ケ原樹海のアカマツ地帯🌲
青木ケ原樹海のアカマツ地帯🌲
富士山 精進口登山道を下山する ふじ爺🚶

Photo by よしさん📸
精進口登山道を下山する ふじ爺🚶 Photo by よしさん📸
富士山 精進口登山道沿いの木造の祠🙏 
昔、精進龍神をお祀りしたものと思われます。現在「レストラン ニューあかいけ」の敷地内に龍神の祠が造られています。
精進口登山道沿いの木造の祠🙏 昔、精進龍神をお祀りしたものと思われます。現在「レストラン ニューあかいけ」の敷地内に龍神の祠が造られています。
富士山 PM 17:29 精進口登山道入り口に到着🚶‍♂️🚶
これから 国道139号線沿いを歩き、ゴール🏁の本栖湖に向かいます。
PM 17:29 精進口登山道入り口に到着🚶‍♂️🚶 これから 国道139号線沿いを歩き、ゴール🏁の本栖湖に向かいます。
富士山 📺️バスサンド (帰れマンデー見っけ隊!!)
でも放送されましたが、国道139号線沿いを歩き、本栖湖に戻ります😁
地味に長い 上りだこと💦..😂

そしてPM 18:48 ゴール🏁の本栖湖に到着♪
YAMAP GPS 終了 ポチっ❗👆

積雪の中 20㎞を歩きました。お疲れ様でした😄🍀いい富士山の日🗻でした🎵
📺️バスサンド (帰れマンデー見っけ隊!!) でも放送されましたが、国道139号線沿いを歩き、本栖湖に戻ります😁 地味に長い 上りだこと💦..😂 そしてPM 18:48 ゴール🏁の本栖湖に到着♪ YAMAP GPS 終了 ポチっ❗👆 積雪の中 20㎞を歩きました。お疲れ様でした😄🍀いい富士山の日🗻でした🎵
富士山 写真は ふじ爺が大好きな岳鉄から販売された物🚃

富士市の岳南電車 (通称・岳鉄) は 2022年2月23日 富士山の日に富士急行(山梨県) と連携し、駅名などに「富士」や「岳」が入った6駅の入場券を揃えた「富士山の日 記念入場券セット」を2月23日の刻印入りで販売しました。販売数は 各社共に300セット🗻
写真は ふじ爺が大好きな岳鉄から販売された物🚃 富士市の岳南電車 (通称・岳鉄) は 2022年2月23日 富士山の日に富士急行(山梨県) と連携し、駅名などに「富士」や「岳」が入った6駅の入場券を揃えた「富士山の日 記念入場券セット」を2月23日の刻印入りで販売しました。販売数は 各社共に300セット🗻
富士山 岳鉄、富士急共に 富士山型硬券入場券1枚、B型硬券入場券2枚 (計6枚) と台紙のセットで 2月23日の刻印入りです🤗
岳鉄、富士急共に 富士山型硬券入場券1枚、B型硬券入場券2枚 (計6枚) と台紙のセットで 2月23日の刻印入りです🤗
富士山 台紙裏には 各駅から見た富士山🗻
そして、シリアルナンバー入り🎵
台紙裏には 各駅から見た富士山🗻 そして、シリアルナンバー入り🎵
富士山 来年の富士山の日🗻は 久しぶりに7000形🚃に乗ってみようかな♪😄
来年の富士山の日🗻は 久しぶりに7000形🚃に乗ってみようかな♪😄

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。