童子沢からの神尾山・経塚山

2022.02.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 33
休憩時間
13
距離
12.3 km
のぼり / くだり
1040 / 1043 m
1 16
29
1 7
1 21

活動詳細

すべて見る

今日は童子沢(わっぱざわ)親水公園から神尾山と経塚山を周回。経塚山には先月八高山からの縦走を狙いましたが失敗。今回はそのリベンジで逆側からアプローチという目論見。 童子沢親水公園から林道を進み、橋を渡った袂から山道に入ります。けもの道のような踏み跡の薄いルートを想像していましたが、明らかに人の手で整備された立派なルートでした。その後一旦林道に出ますが、今度は標識のある登山口があります。ここからはさらに十分な幅の登山道。古来から往来のあるルートかもしれません。 神尾山からは赤線ルートで経塚山へ。さらに先日八高山側からアプローチした福用分岐(西側)まで進みます。これで八高山へ軌跡がつながりました。補給🍙と小休止のあと経塚山へ戻ります。復路は別の尾根を降りましたが、こちらも明瞭で気持ち良く進めるルートでした。鉄塔から林道に出て、童子の森から童子沢親水公園に降りました。 神尾山も経塚山も山頂は眺望がないですが、途中にはビューポイントもありました。ルートもわかりにくかったのはむしろ経塚山から北側の赤線区間の方でした。穴場というのも失礼かもしれませんが、事前に想像したよりもずっと良いコースでした👍

八高山・神尾山・大尾山 童子沢親水公園の駐車場。かなり広い。この先にも別ブロックがあるが、一方通行の逆側なので一旦奥まで進んで戻る必要があるし、一部陥没しているので手前側がおすすめ。
童子沢親水公園の駐車場。かなり広い。この先にも別ブロックがあるが、一方通行の逆側なので一旦奥まで進んで戻る必要があるし、一部陥没しているので手前側がおすすめ。
八高山・神尾山・大尾山 広域基幹林道ってなんか立派な肩書きが。
広域基幹林道ってなんか立派な肩書きが。
八高山・神尾山・大尾山 親水公園をやや高い位置から見下ろしながら進みます。
親水公園をやや高い位置から見下ろしながら進みます。
八高山・神尾山・大尾山 大井川鐵道の沿線ウォーキングコースのようです。
大井川鐵道の沿線ウォーキングコースのようです。
八高山・神尾山・大尾山 左に降りるとキャンプ場のようです。右奥へ。
左に降りるとキャンプ場のようです。右奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 橋を渡ったすぐ先を右折。標識はないけど、よく見るとピンクテープはあります。
橋を渡ったすぐ先を右折。標識はないけど、よく見るとピンクテープはあります。
八高山・神尾山・大尾山 林道脇の斜面に取りつきます。
林道脇の斜面に取りつきます。
八高山・神尾山・大尾山 つづら折れのルートが崩れないように補強してあるようです。
つづら折れのルートが崩れないように補強してあるようです。
八高山・神尾山・大尾山 木段もあり。しっかり人の手が入って整備されています。
木段もあり。しっかり人の手が入って整備されています。
八高山・神尾山・大尾山 陥没しているところには丸太で橋渡し。
陥没しているところには丸太で橋渡し。
八高山・神尾山・大尾山 この石の脇で林道に合流。
この石の脇で林道に合流。
八高山・神尾山・大尾山 振り返って撮影。左奥から登ってきて右奥へ。
振り返って撮影。左奥から登ってきて右奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 途中のヘアピンカーブの先に、童子沢への別ルートがあるようです。
途中のヘアピンカーブの先に、童子沢への別ルートがあるようです。
八高山・神尾山・大尾山 別の林道と合流。というか最初の林道をそのまま進めばここに出るらしい。かなり遠回りだけど。
別の林道と合流。というか最初の林道をそのまま進めばここに出るらしい。かなり遠回りだけど。
八高山・神尾山・大尾山 振り返って撮影。右奥から左奥へ。
振り返って撮影。右奥から左奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 すぐにまた分岐。左奥へ。
すぐにまた分岐。左奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 左の北西側が開けているようなので、一旦行ってみる。
左の北西側が開けているようなので、一旦行ってみる。
八高山・神尾山・大尾山 復路に通る尾根かな?
復路に通る尾根かな?
八高山・神尾山・大尾山 右側にも開けた広場がありました。南東側、駿河湾まで見えます。
右側にも開けた広場がありました。南東側、駿河湾まで見えます。
八高山・神尾山・大尾山 南西側には粟ケ岳や岳山かな。
南西側には粟ケ岳や岳山かな。
八高山・神尾山・大尾山 そして東側。大井川の対岸の山が見えています。
そして東側。大井川の対岸の山が見えています。
八高山・神尾山・大尾山 左の林道をそのまま進めばいいんですが、ついチャレンジルートを選択。尾根沿いに右奥へ。
左の林道をそのまま進めばいいんですが、ついチャレンジルートを選択。尾根沿いに右奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 明瞭な尾根道。
明瞭な尾根道。
八高山・神尾山・大尾山 ワナがありました。
あ〜いつ〜は〜 し〜くじった〜♪
ワナがありました。 あ〜いつ〜は〜 し〜くじった〜♪
八高山・神尾山・大尾山 林道に合流。振り返って撮影。左奥から背後へ。
林道に合流。振り返って撮影。左奥から背後へ。
八高山・神尾山・大尾山 別の林道に合流。左へ。
別の林道に合流。左へ。
八高山・神尾山・大尾山 あれが神尾山かな?
あれが神尾山かな?
八高山・神尾山・大尾山 すぐに左に分岐が。こちらに進みます。
すぐに左に分岐が。こちらに進みます。
八高山・神尾山・大尾山 FSC …? SGDsの遠い親戚みたい。
FSC …? SGDsの遠い親戚みたい。
八高山・神尾山・大尾山 ここから登ります。
ここから登ります。
八高山・神尾山・大尾山 けもの道なんてとんでもない。すれ違いもできそうな道幅の立派な登山道です。
けもの道なんてとんでもない。すれ違いもできそうな道幅の立派な登山道です。
八高山・神尾山・大尾山 鉄塔に出ました。
鉄塔に出ました。
八高山・神尾山・大尾山 やっぱりお約束
やっぱりお約束
八高山・神尾山・大尾山 送電線に沿って、次の鉄塔に向かって帯状にひらけた地帯。
送電線に沿って、次の鉄塔に向かって帯状にひらけた地帯。
八高山・神尾山・大尾山 振り返ればこんな眺望が👀
振り返ればこんな眺望が👀
八高山・神尾山・大尾山 なんとなく赤っぽい石。赤石山脈の流れを汲む?
なんとなく赤っぽい石。赤石山脈の流れを汲む?
八高山・神尾山・大尾山 枝越しの眺望
枝越しの眺望
八高山・神尾山・大尾山 金谷の市街地から御前崎方面?
金谷の市街地から御前崎方面?
八高山・神尾山・大尾山 分岐点ではルート外に出ないように枝で封鎖してあります。
分岐点ではルート外に出ないように枝で封鎖してあります。
八高山・神尾山・大尾山 背丈ほどの笹藪もちゃんと刈ってくれてあるようです。
背丈ほどの笹藪もちゃんと刈ってくれてあるようです。
八高山・神尾山・大尾山 尾根道に合流。振り返って撮影。右奥から背後へ。
尾根道に合流。振り返って撮影。右奥から背後へ。
八高山・神尾山・大尾山 前を向けば、左が山頂への尾根道、右がメインルートに見えるけど実は巻道なんですね。
前を向けば、左が山頂への尾根道、右がメインルートに見えるけど実は巻道なんですね。
八高山・神尾山・大尾山 地蔵峠からのルートに合流。あれ、山頂をスルーしてしまった😨
地蔵峠からのルートに合流。あれ、山頂をスルーしてしまった😨
八高山・神尾山・大尾山 少し戻ると、山頂方面への分岐が見つかりました。右奥へ。
少し戻ると、山頂方面への分岐が見つかりました。右奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 すぐに山頂に到着。
すぐに山頂に到着。
八高山・神尾山・大尾山 眺望はありませんが、標識がいっぱい。
眺望はありませんが、標識がいっぱい。
八高山・神尾山・大尾山 将棋の駒風もあり。登頂100回・200回記念ってすごい😮
将棋の駒風もあり。登頂100回・200回記念ってすごい😮
八高山・神尾山・大尾山 目を引く色とデザイン。名古屋から遠征するにはちょっと地味な山な気もしますが。
目を引く色とデザイン。名古屋から遠征するにはちょっと地味な山な気もしますが。
八高山・神尾山・大尾山 次は経塚山に向かいます。植林と自然林が混じっているような…
次は経塚山に向かいます。植林と自然林が混じっているような…
八高山・神尾山・大尾山 目印も多いし、ペンキの矢印まであります。
目印も多いし、ペンキの矢印まであります。
八高山・神尾山・大尾山 福用からのルートと合流。
福用からのルートと合流。
八高山・神尾山・大尾山 ちょっとCute、いやなかなかの急登😅
ちょっとCute、いやなかなかの急登😅
八高山・神尾山・大尾山 急斜面を登り切ると、巻道風のルートに合流。振り返って、左奥から登ってきましたが、右奥から回り込む道もあったのかも。
急斜面を登り切ると、巻道風のルートに合流。振り返って、左奥から登ってきましたが、右奥から回り込む道もあったのかも。
八高山・神尾山・大尾山 この辺りも右が直登で左が迂回コースかな。
この辺りも右が直登で左が迂回コースかな。
八高山・神尾山・大尾山 微妙なバランス。
微妙なバランス。
八高山・神尾山・大尾山 童子沢への分岐に到着。復路はここを左方向に降りますが、その前に右手の経塚山の山頂方向へ。
童子沢への分岐に到着。復路はここを左方向に降りますが、その前に右手の経塚山の山頂方向へ。
八高山・神尾山・大尾山 三角点かと思ったら違ったようです。
三角点かと思ったら違ったようです。
八高山・神尾山・大尾山 読めません…
読めません…
八高山・神尾山・大尾山 経塚山の山頂です。ここも眺望なし。
経塚山の山頂です。ここも眺望なし。
八高山・神尾山・大尾山 これが三角点ですね。
これが三角点ですね。
八高山・神尾山・大尾山 納経塚、かな。
納経塚、かな。
八高山・神尾山・大尾山 山頂から尾根沿いに降りた当たりでちょっとロスト。踏み跡が薄くマークも少ないみたい。この区間注意です。
山頂から尾根沿いに降りた当たりでちょっとロスト。踏み跡が薄くマークも少ないみたい。この区間注意です。
八高山・神尾山・大尾山 昨夜の雨で水を含んでいて滑って転倒した地点😣
昨夜の雨で水を含んでいて滑って転倒した地点😣
八高山・神尾山・大尾山 どれが調査中なのかわからなかった🤔
どれが調査中なのかわからなかった🤔
八高山・神尾山・大尾山 振り返って撮影。左奥から急坂を降ってきましたが、回り込むルートもあったのかも。
振り返って撮影。左奥から急坂を降ってきましたが、回り込むルートもあったのかも。
八高山・神尾山・大尾山 新しい令和の看板。
新しい令和の看板。
八高山・神尾山・大尾山 ここを降りてきて林道に合流。
ここを降りてきて林道に合流。
八高山・神尾山・大尾山 八高山方面。先月はこっちから。ここで🍙補給と休憩。日差しが暖かかったけど風が強い!
八高山方面。先月はこっちから。ここで🍙補給と休憩。日差しが暖かかったけど風が強い!
八高山・神尾山・大尾山 先月はここから福用に降りました。
先月はここから福用に降りました。
八高山・神尾山・大尾山 先日はここに通せんぼのピンクテープがあったけど、今回はありません。あれはバイクの侵入防止だったのかも。
先日はここに通せんぼのピンクテープがあったけど、今回はありません。あれはバイクの侵入防止だったのかも。
八高山・神尾山・大尾山 小ピークを巻道で迂回。左奥へ。
小ピークを巻道で迂回。左奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 経塚山から北は踏み跡がやや不明瞭なところあり。
経塚山から北は踏み跡がやや不明瞭なところあり。
八高山・神尾山・大尾山 これは明瞭すぎ、というか掘れてます😅バイクかな〜
これは明瞭すぎ、というか掘れてます😅バイクかな〜
八高山・神尾山・大尾山 復路はマークをたどったら山頂直下を直登。無事山頂に戻りました。裏から失礼します。
復路はマークをたどったら山頂直下を直登。無事山頂に戻りました。裏から失礼します。
八高山・神尾山・大尾山 表からも。
表からも。
八高山・神尾山・大尾山 分岐点に戻りました。別ルートで童子沢に戻ります。
分岐点に戻りました。別ルートで童子沢に戻ります。
八高山・神尾山・大尾山 こちらもかなり明瞭なルート。斜度もキツすぎず気持ちよく進めます。
こちらもかなり明瞭なルート。斜度もキツすぎず気持ちよく進めます。
八高山・神尾山・大尾山 ぬた場でしょうか?
ぬた場でしょうか?
八高山・神尾山・大尾山 ここもかなり迂回路とダイレクトコースの分岐があるようです。
ここもかなり迂回路とダイレクトコースの分岐があるようです。
八高山・神尾山・大尾山 鉄塔の手前でロープが通せんぼ。これもバイク侵入対策かも?
鉄塔の手前でロープが通せんぼ。これもバイク侵入対策かも?
八高山・神尾山・大尾山 右が岳山、左奥が粟ケ岳かな。
右が岳山、左奥が粟ケ岳かな。
八高山・神尾山・大尾山 このルートにもバイクが?
このルートにもバイクが?
八高山・神尾山・大尾山 林道に合流。ここを降りてきました。振り返って撮影。
林道に合流。ここを降りてきました。振り返って撮影。
八高山・神尾山・大尾山 合流点は林道のヘアピンカーブ。左奥へ。
合流点は林道のヘアピンカーブ。左奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 放置された茶畑。
放置された茶畑。
八高山・神尾山・大尾山 もうひと昔ですね。
もうひと昔ですね。
八高山・神尾山・大尾山 西側に開けた地点。林越しですが、岳山と粟ケ岳。
西側に開けた地点。林越しですが、岳山と粟ケ岳。
八高山・神尾山・大尾山 左奥が八重鐘山のあたりかな。山ナビいまいち不調😓
左奥が八重鐘山のあたりかな。山ナビいまいち不調😓
八高山・神尾山・大尾山 尾根の東側へ。あれがさっき登った神尾山?
尾根の東側へ。あれがさっき登った神尾山?
八高山・神尾山・大尾山 強風でちょっとぶれちゃった。
強風でちょっとぶれちゃった。
八高山・神尾山・大尾山 別の林道と合流。振り返って撮影。左奥から背後へ。
別の林道と合流。振り返って撮影。左奥から背後へ。
八高山・神尾山・大尾山 分岐があったけどスルーで右奥へ。
分岐があったけどスルーで右奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 茶畑越しに南東方面。
茶畑越しに南東方面。
八高山・神尾山・大尾山 駿河湾越しに伊豆の山が見えます。
駿河湾越しに伊豆の山が見えます。
八高山・神尾山・大尾山 写真ではわかりにくいですが、標識の裏側が見えました。童子の森という旧金谷町が整備した公園のようです。
写真ではわかりにくいですが、標識の裏側が見えました。童子の森という旧金谷町が整備した公園のようです。
八高山・神尾山・大尾山 落ち葉に埋まっていますが、よく見るとかすかに踏み跡が。振り返って撮影。左奥から鋭角に右奥へ。
落ち葉に埋まっていますが、よく見るとかすかに踏み跡が。振り返って撮影。左奥から鋭角に右奥へ。
八高山・神尾山・大尾山 さっきの林道からこの標識の裏が見えました。
さっきの林道からこの標識の裏が見えました。
八高山・神尾山・大尾山 かろうじて踏み跡があるような、ないような…ところどころ落ち葉に埋まった木段が見えます。
かろうじて踏み跡があるような、ないような…ところどころ落ち葉に埋まった木段が見えます。
八高山・神尾山・大尾山 曲線状のベンチと小屋のある広場に出ました。
曲線状のベンチと小屋のある広場に出ました。
八高山・神尾山・大尾山 読みにくいけど、植生の繊維についての説明。
読みにくいけど、植生の繊維についての説明。
八高山・神尾山・大尾山 崩れていますが地図は見えます。小屋は資材置き場兼避難所らしい。
崩れていますが地図は見えます。小屋は資材置き場兼避難所らしい。
八高山・神尾山・大尾山 避難所を兼ねているので施錠はされていませんでした。中は何もないですが傷んでおらずきれいです。
避難所を兼ねているので施錠はされていませんでした。中は何もないですが傷んでおらずきれいです。
八高山・神尾山・大尾山 立派な標識ですが、表示は旧金谷町のまま。島田市はあまり管理していないのかな😓
立派な標識ですが、表示は旧金谷町のまま。島田市はあまり管理していないのかな😓
八高山・神尾山・大尾山 親水公園への道をたどります。
親水公園への道をたどります。
八高山・神尾山・大尾山 木の種類の勉強をしながらゆっくり下山。
木の種類の勉強をしながらゆっくり下山。
八高山・神尾山・大尾山 シキミ?
シキミ?
八高山・神尾山・大尾山 時々現れる標識と、木段の痕跡でかろうじてトレース可。
時々現れる標識と、木段の痕跡でかろうじてトレース可。
八高山・神尾山・大尾山 イタヤカエデってそういう由来なのか。
イタヤカエデってそういう由来なのか。
八高山・神尾山・大尾山 モミってマツ科なんですね。
モミってマツ科なんですね。
八高山・神尾山・大尾山 ドウダンツツジ
ドウダンツツジ
八高山・神尾山・大尾山 木段を直してある場所もありました。振り返って撮影。
木段を直してある場所もありました。振り返って撮影。
八高山・神尾山・大尾山 ヤマモモに、ナナミノキ?
ヤマモモに、ナナミノキ?
八高山・神尾山・大尾山 二又のシイノキ
二又のシイノキ
八高山・神尾山・大尾山 コナラは表示板が落ちていました。
コナラは表示板が落ちていました。
八高山・神尾山・大尾山 リョウブ?
リョウブ?
八高山・神尾山・大尾山 川岸の道に合流。キャンプ場です。
川岸の道に合流。キャンプ場です。
八高山・神尾山・大尾山 表示板を表から。
表示板を表から。
八高山・神尾山・大尾山 案内図も読めます。
案内図も読めます。
八高山・神尾山・大尾山 キャンプ場です。トイレや自販機もありました。夏場は混むんでしょうね。
キャンプ場です。トイレや自販機もありました。夏場は混むんでしょうね。
八高山・神尾山・大尾山 階段状の堰?
階段状の堰?
八高山・神尾山・大尾山 こんな橋も。見た目やや不安ですが、そんなに揺れませんでした。
こんな橋も。見た目やや不安ですが、そんなに揺れませんでした。
八高山・神尾山・大尾山 あずまやでストレッチ。
あずまやでストレッチ。
八高山・神尾山・大尾山 駐車場に戻りました。親水公園とキャンプ場は冬でも利用されているようです。
駐車場に戻りました。親水公園とキャンプ場は冬でも利用されているようです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。