後庵山-庚申山-竹袋城山-平岡浅間山-小林浅間山-彦地山

2022.02.19(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 33
休憩時間
11
距離
16.0 km
のぼり / くだり
273 / 273 m
20
2 31
50
13
4

活動詳細

すべて見る

印西市で真剣に登山。 木下駅-後庵山(大森浅間山)-庚申山跡•Ⅲ△木下-竹袋城山-平岡浅間山△-小林浅間山-彦地山-小林駅 山は生まれ得ない土地でなんとかして山を見出そうとしてきた風土が素晴らしかったです。その土地ならではのものとして、貝層化石が石材としてあちこちで使われている姿にびっくりしました。小林浅間山には仙元大菩薩の石碑あり。 参考文献:房総山岳志(内田栄一・崙書房2005)房総山名考(福田良・崙書房1991)

印西市 本日は私行けずのフィールドワーク、明日はオンライントークに本人?として出ます。
本日は私行けずのフィールドワーク、明日はオンライントークに本人?として出ます。
印西市 木こりの花澤さんによるフィールドワークはこんな感じだったもよう。浦白川のドンドンは行くべき。
木こりの花澤さんによるフィールドワークはこんな感じだったもよう。浦白川のドンドンは行くべき。
印西市 印西市にて軽作業。
印西市にて軽作業。
印西市 残していた作業も全て終えることができました。新緑が楽しみです。
残していた作業も全て終えることができました。新緑が楽しみです。
印西市 モデルハウスとなる草深の家。見学もできるそうなのでお問い合わせくださいー。
佐野工務店
https://sanokoumuten.co.jp
モデルハウスとなる草深の家。見学もできるそうなのでお問い合わせくださいー。 佐野工務店 https://sanokoumuten.co.jp
印西市 作業が予定より早く終わったので印西縦走。JR成田線木下駅前のPに車停めてゴー。
作業が予定より早く終わったので印西縦走。JR成田線木下駅前のPに車停めてゴー。
印西市 木下と書いてきおろしと読むんですね、知らなかった。
木下と書いてきおろしと読むんですね、知らなかった。
印西市 あちこち寄りましたが、ぐちゃぐちゃになるので基本は山と特に印象に残った所を。道は古いか細いかで選んで歩いてます。
あちこち寄りましたが、ぐちゃぐちゃになるので基本は山と特に印象に残った所を。道は古いか細いかで選んで歩いてます。
印西市 国道356号が開通して北側が削りとられた大森浅間山。
国道356号が開通して北側が削りとられた大森浅間山。
印西市 うっそうとした社叢。
うっそうとした社叢。
印西市 山頂に浅間神社。
山頂に浅間神社。
印西市 でえし様。
でえし様。
印西市 三峯祠。
三峯祠。
印西市 めずらしい筆子講の祠。石に彫られた菅公像。
めずらしい筆子講の祠。石に彫られた菅公像。
印西市 お稲荷さんの脇と裏手は景色よし。
お稲荷さんの脇と裏手は景色よし。
印西市 どんよりしてますが筑波山がよく見える。
どんよりしてますが筑波山がよく見える。
印西市 ズーム。うーっすら。
ズーム。うーっすら。
印西市 下山。
下山。
印西市 今昔図。かつて浅間山の東側に後庵山(ごあんやま)があり、主たる山はこちらで風光明媚な名勝であったそうな。現在は切り崩され宅地となっています。
今昔図。かつて浅間山の東側に後庵山(ごあんやま)があり、主たる山はこちらで風光明媚な名勝であったそうな。現在は切り崩され宅地となっています。
印西市 案内板がありました。後庵山とあるけど、もう無いんだよな。
案内板がありました。後庵山とあるけど、もう無いんだよな。
印西市 古い椎が林立する道。
古い椎が林立する道。
印西市 古墳の看板があり、なんと民家の敷地内。
古墳の看板があり、なんと民家の敷地内。
印西市 うおー、石室。まさかこんな歩きでヘッドライトが必要だったとは。。
うおー、石室。まさかこんな歩きでヘッドライトが必要だったとは。。
印西市 石室内。
石室内。
印西市 最初理解できなかったんですが、石室は主に貝化石の切石で作られています。
最初理解できなかったんですが、石室は主に貝化石の切石で作られています。
印西市 古墳を管理してくれている民家の方。ありがとうございました。
古墳を管理してくれている民家の方。ありがとうございました。
印西市 入り口はこんな感じというか玄関でした。ベンチあり。
入り口はこんな感じというか玄関でした。ベンチあり。
印西市 先程触れた後庵山が連なっていたあたり。
先程触れた後庵山が連なっていたあたり。
印西市 木下万葉公園。
木下万葉公園。
印西市 木下貝層なるもの。
木下貝層なるもの。
印西市 凄い、貝塚ではなく貝層。古東京湾では海の底。もはや海の物語。
凄い、貝塚ではなく貝層。古東京湾では海の底。もはや海の物語。
印西市 1500年ぐらい前までは海の底だった名残。
1500年ぐらい前までは海の底だった名残。
印西市 こちらは庚申山がかつてあったところ。昭和30年代にはすでに切り崩されていたそうな。
こちらは庚申山がかつてあったところ。昭和30年代にはすでに切り崩されていたそうな。
印西市 今昔、古地図の台地西端、もっこりした小山。
今昔、古地図の台地西端、もっこりした小山。
印西市 山は無くなってしまったけど平地に新たに設えられた浅間神社。
山は無くなってしまったけど平地に新たに設えられた浅間神社。
印西市 庚申塔。
庚申塔。
印西市 板碑の破片。冨かな?
板碑の破片。冨かな?
印西市 ふと通りかかった民家の沓石になんとあの化石。
ふと通りかかった民家の沓石になんとあの化石。
印西市 利根川たる店名。
利根川たる店名。
印西市 宿?の店先。
宿?の店先。
印西市 風化しにくいのかな?
風化しにくいのかな?
印西市 でえし様と化石灯籠。
でえし様と化石灯籠。
印西市 山根山不動。残念ながら近年本尊ごと焼失してしまったようです。
山根山不動。残念ながら近年本尊ごと焼失してしまったようです。
印西市 化石灯籠もう一基。
化石灯籠もう一基。
印西市 十九夜塔など。
十九夜塔など。
印西市 平成に作られた庚申塔は何気に初めて見たかも。
平成に作られた庚申塔は何気に初めて見たかも。
印西市 民家の玄関先にさりげなく貝化石。風土ですね。
民家の玄関先にさりげなく貝化石。風土ですね。
印西市 庚申山があった東隣小山に三角点があるようなので立ち寄ってみました。
庚申山があった東隣小山に三角点があるようなので立ち寄ってみました。
印西市 三角点。標柱はあるけど杭がない!何故?
三角点。標柱はあるけど杭がない!何故?
印西市 怒られてますよ、幹夫さん。
怒られてますよ、幹夫さん。
印西市 古墳があった模様。
古墳があった模様。
印西市 同じ貝化石でも大分違う。
同じ貝化石でも大分違う。
印西市 歴史資料センター併設。万葉公園とつながる木下交流の杜広場。
歴史資料センター併設。万葉公園とつながる木下交流の杜広場。
印西市 利根川水路が見える。
利根川水路が見える。
印西市 かつては今の江戸川を通じて東京湾に注いでいた利根川は江戸時代に太平洋へ向けて流路を変える利根川東遷が行われました。
かつては今の江戸川を通じて東京湾に注いでいた利根川は江戸時代に太平洋へ向けて流路を変える利根川東遷が行われました。
印西市 これにより、もともと本流として太平洋に注いでいた鬼怒川は利根川の支流へと姿を変えました。東京湾の環境も大きく変わったんではないかなぁ、と思います。
これにより、もともと本流として太平洋に注いでいた鬼怒川は利根川の支流へと姿を変えました。東京湾の環境も大きく変わったんではないかなぁ、と思います。
印西市 一瞬、国道に接する田舎道。
一瞬、国道に接する田舎道。
印西市 竹袋城山となる台地より。
竹袋城山となる台地より。
印西市 山中にて作業している方に声をかけたら色々と案内していただきました。
山中にて作業している方に声をかけたら色々と案内していただきました。
印西市 土塁と犬走り。
土塁と犬走り。
印西市 戦時中は山の突端となるこちらに高射砲塔が置かれていたそうな、海から川沿いに飛んでくるB29等への攻撃のため。
戦時中は山の突端となるこちらに高射砲塔が置かれていたそうな、海から川沿いに飛んでくるB29等への攻撃のため。
印西市 空堀。橋が掛かれば虎口のように見える。
空堀。橋が掛かれば虎口のように見える。
印西市 竹を切ったり整備してから城を訪ねてきたのは私が初めてだったそうで、とても喜んでくれました(今回は城というか山だけども)。城址に興味がある方は是非行ってみてください。
竹を切ったり整備してから城を訪ねてきたのは私が初めてだったそうで、とても喜んでくれました(今回は城というか山だけども)。城址に興味がある方は是非行ってみてください。
印西市 今昔。竹袋城址。要害の地である。
今昔。竹袋城址。要害の地である。
印西市 荒れ気味の降り道。
荒れ気味の降り道。
印西市 道路と合流するところに将門の井戸。謂れも何もわからぬ。
道路と合流するところに将門の井戸。謂れも何もわからぬ。
印西市 三角点峰!平岡浅間山へ。
三角点峰!平岡浅間山へ。
印西市 幽玄な森を行く。ちょっと雨が降ってきました。
幽玄な森を行く。ちょっと雨が降ってきました。
印西市 重厚な石祠。
重厚な石祠。
印西市 三等三角点。
三等三角点。
印西市 独立峰である。
独立峰である。
印西市 来た道戻ろうとしたら、今は誰も通らなそうな表参道がありこちらへ。
来た道戻ろうとしたら、今は誰も通らなそうな表参道がありこちらへ。
印西市 切り通し状。落葉がふっかふか。
切り通し状。落葉がふっかふか。
印西市 道路へ出るあたりは薮。
道路へ出るあたりは薮。
印西市 雨&荒れているため、通過をやめた古そうな道。
雨&荒れているため、通過をやめた古そうな道。
印西市 良さげな道を選びながら。
良さげな道を選びながら。
印西市 雰囲気のある道だけどところどころ荒れ。
雰囲気のある道だけどところどころ荒れ。
印西市 雪がかなり残る。
雪がかなり残る。
印西市 新興住宅の景。
新興住宅の景。
印西市 宅地の中の公園となった小林浅間山へ。
宅地の中の公園となった小林浅間山へ。
印西市 利根川が見える。
利根川が見える。
印西市 塚状の山頂は古木に覆われている。
塚状の山頂は古木に覆われている。
印西市 富士塚のある浅間神社。
富士塚のある浅間神社。
印西市 仙元大菩薩とある。江戸時代の浅間以前のセンゲンとして千葉では多々失われた。山頂に残っているのは珍しい。大多喜の伊藤大山などが有名。
仙元大菩薩とある。江戸時代の浅間以前のセンゲンとして千葉では多々失われた。山頂に残っているのは珍しい。大多喜の伊藤大山などが有名。
印西市 溶岩石を模して貝化石がふんだんに使われる。
溶岩石を模して貝化石がふんだんに使われる。
印西市 裏手に下山路あり。急坂。
裏手に下山路あり。急坂。
印西市 今昔。新しい町。
今昔。新しい町。
印西市 変なところばかり通ってます。
変なところばかり通ってます。
印西市 最後は彦地山へ。
最後は彦地山へ。
印西市 こちらは木曽御嶽信仰。
こちらは木曽御嶽信仰。
印西市 駅前登山。
駅前登山。
印西市 こちらも裏手に下山路あり。この日歩いた中で一番山道らしい道。
こちらも裏手に下山路あり。この日歩いた中で一番山道らしい道。
印西市 つづら折りの細い山道から道路へ。
つづら折りの細い山道から道路へ。
印西市 駅前は開発を待つばかりのしーんとした景色。
駅前は開発を待つばかりのしーんとした景色。
印西市 小林駅に着いてゴール!成田線に乗って木下駅まで戻ります。
小林駅に着いてゴール!成田線に乗って木下駅まで戻ります。
印西市 少なくとも一年は乗ってない電車に久しぶりに乗りました。Suicaわすれた。糸冬。
少なくとも一年は乗ってない電車に久しぶりに乗りました。Suicaわすれた。糸冬。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。