笹目倉山・鶏鳴山(栃百2座)

2022.02.19(土) 日帰り

ここは景色があまり期待できない山なので、週末が曇の時に登ろうと、後回しにしていました。 思ったよりも雪が多く楽しかったです✨ 栃木百名山47座目

ふれあいの郷の駐車場からスタート。
自分の他に1台止まってました。

ふれあいの郷の駐車場からスタート。 自分の他に1台止まってました。

ふれあいの郷の駐車場からスタート。 自分の他に1台止まってました。

登山口

登山口

登山口

木の間から鶏鳴山

木の間から鶏鳴山

木の間から鶏鳴山

急になってきたこのあたりからチェーンスパイクを着けました。

急になってきたこのあたりからチェーンスパイクを着けました。

急になってきたこのあたりからチェーンスパイクを着けました。

笹目倉山山頂

笹目倉山山頂

笹目倉山山頂

山頂

山頂

誰かの忘れ物

誰かの忘れ物

誰かの忘れ物

今日一番の展望地✨

今日一番の展望地✨

今日一番の展望地✨

まだ登ったことはないけど、きっと奥のどれかが古賀志山。たぶん。

まだ登ったことはないけど、きっと奥のどれかが古賀志山。たぶん。

まだ登ったことはないけど、きっと奥のどれかが古賀志山。たぶん。

ここは日当たりが良いので雪は解けてます。

ここは日当たりが良いので雪は解けてます。

ここは日当たりが良いので雪は解けてます。

笹目倉山の左側がお天気山と羽賀場山?

笹目倉山の左側がお天気山と羽賀場山?

笹目倉山の左側がお天気山と羽賀場山?

このあたりの雪はくるぶしくらいの深さ

このあたりの雪はくるぶしくらいの深さ

このあたりの雪はくるぶしくらいの深さ

写真では木が邪魔だけど、肉眼では日光白根山もよく見えました😊

写真では木が邪魔だけど、肉眼では日光白根山もよく見えました😊

写真では木が邪魔だけど、肉眼では日光白根山もよく見えました😊

山頂到着

山頂到着

山頂到着

別の山名板

別の山名板

別の山名板

通り過ぎそうな地味な山頂。

通り過ぎそうな地味な山頂。

通り過ぎそうな地味な山頂。

三等三角点

三等三角点

三等三角点

鶏鳴山からの下山で、この踏み跡につられて別の尾根に下ってしまった💦
ピンテもあったのに違うなんて😭

鶏鳴山からの下山で、この踏み跡につられて別の尾根に下ってしまった💦 ピンテもあったのに違うなんて😭

鶏鳴山からの下山で、この踏み跡につられて別の尾根に下ってしまった💦 ピンテもあったのに違うなんて😭

ここの下りは中々大変ですね😅
チェンスパがほぼ役に立ちません💦
写真よりもかなり急に感じます。

ここの下りは中々大変ですね😅 チェンスパがほぼ役に立ちません💦 写真よりもかなり急に感じます。

ここの下りは中々大変ですね😅 チェンスパがほぼ役に立ちません💦 写真よりもかなり急に感じます。

なんとか林道まで下りました😊
林道も雪道ですが勾配はゆるやかなのでチェーンスパイクはここで外しました。

なんとか林道まで下りました😊 林道も雪道ですが勾配はゆるやかなのでチェーンスパイクはここで外しました。

なんとか林道まで下りました😊 林道も雪道ですが勾配はゆるやかなのでチェーンスパイクはここで外しました。

林道から男体山
山頂よりも好展望✨

林道から男体山 山頂よりも好展望✨

林道から男体山 山頂よりも好展望✨

雪だるまを作ってみました⛄
製作時間30秒

雪だるまを作ってみました⛄ 製作時間30秒

雪だるまを作ってみました⛄ 製作時間30秒

林道からの鶏鳴山

林道からの鶏鳴山

林道からの鶏鳴山

ここから出ました。
左側に木製の扉があります。

ここから出ました。 左側に木製の扉があります。

ここから出ました。 左側に木製の扉があります。

こんなフック付きで出入りし易い✨
この後は長いアスファルト歩き😅

こんなフック付きで出入りし易い✨ この後は長いアスファルト歩き😅

こんなフック付きで出入りし易い✨ この後は長いアスファルト歩き😅

風雨雷山と笹目倉山

風雨雷山と笹目倉山

風雨雷山と笹目倉山

ふれあいの郷の駐車場に着きました。
自分の他に3台ありました。

ふれあいの郷の駐車場に着きました。 自分の他に3台ありました。

ふれあいの郷の駐車場に着きました。 自分の他に3台ありました。

ふれあいの郷の駐車場からスタート。 自分の他に1台止まってました。

登山口

木の間から鶏鳴山

急になってきたこのあたりからチェーンスパイクを着けました。

笹目倉山山頂

山頂

誰かの忘れ物

今日一番の展望地✨

まだ登ったことはないけど、きっと奥のどれかが古賀志山。たぶん。

ここは日当たりが良いので雪は解けてます。

笹目倉山の左側がお天気山と羽賀場山?

このあたりの雪はくるぶしくらいの深さ

写真では木が邪魔だけど、肉眼では日光白根山もよく見えました😊

山頂到着

別の山名板

通り過ぎそうな地味な山頂。

三等三角点

鶏鳴山からの下山で、この踏み跡につられて別の尾根に下ってしまった💦 ピンテもあったのに違うなんて😭

ここの下りは中々大変ですね😅 チェンスパがほぼ役に立ちません💦 写真よりもかなり急に感じます。

なんとか林道まで下りました😊 林道も雪道ですが勾配はゆるやかなのでチェーンスパイクはここで外しました。

林道から男体山 山頂よりも好展望✨

雪だるまを作ってみました⛄ 製作時間30秒

林道からの鶏鳴山

ここから出ました。 左側に木製の扉があります。

こんなフック付きで出入りし易い✨ この後は長いアスファルト歩き😅

風雨雷山と笹目倉山

ふれあいの郷の駐車場に着きました。 自分の他に3台ありました。