外秩父、丸山から飯能アルプス最終回 前坂、天覚山、多峯主山

2022.02.18(金) 日帰り

3回で巡る外秩父。最後のルート前坂から大高山、天覚山、多峯主山、天覧山を超えて飯能駅。ぶっちゃけ今回のコースが3回の中で1番キツイかもしれません。下りながらのコブ越えでしたが侮ることなかれです。 前坂から「山登りに来て登りをスルーするなんて」と天覚山まで調子良く巻き道を無視して繰り返されるコブを登り倒していたら後半戦の多峯主山、天覧山ルート、疲れました!後半、あんなに急登が続くとは‼️階段攻めにも合うし。しつこいアップダウンが続き歩くのが段々嫌になってきました(ー ー;)しかし❗️どこの山頂も風があったせいでしょうか眺めは最高でした。ほっとする瞬間です。これがあるから頑張れるんです。次はどの山いこうかな?と思ってしまうんですね(^^) 一本の尾根道を日は開きますが連続して歩くのは楽しかったです。なんちゃって縦走、またやってみたいと思います。

前坂スタートです 大高山方面へ

前坂スタートです 大高山方面へ

前坂スタートです 大高山方面へ

日陰には雪が残っています

日陰には雪が残っています

日陰には雪が残っています

全行程コブを巻く道が多いが折角山登りに来たので全部巻かずに登りました(^^)

全行程コブを巻く道が多いが折角山登りに来たので全部巻かずに登りました(^^)

全行程コブを巻く道が多いが折角山登りに来たので全部巻かずに登りました(^^)

こんな所もあれば

こんな所もあれば

こんな所もあれば

こんな所もある

こんな所もある

こんな所もある

眺めの良い山頂です

眺めの良い山頂です

眺めの良い山頂です

大岳山がスッキリ

大岳山がスッキリ

大岳山がスッキリ

大山から丹沢主稜線

大山から丹沢主稜線

大山から丹沢主稜線

大岩

大岩

大岩

天覚山 眺めがとても良いのでここでランチの登山者がどんどんやって来ます

天覚山 眺めがとても良いのでここでランチの登山者がどんどんやって来ます

天覚山 眺めがとても良いのでここでランチの登山者がどんどんやって来ます

スカイツリーから副都心

スカイツリーから副都心

スカイツリーから副都心

最奥の薄いブルーはまさかの房総半島か?

最奥の薄いブルーはまさかの房総半島か?

最奥の薄いブルーはまさかの房総半島か?

奥多摩は真っ白

奥多摩は真っ白

奥多摩は真っ白

山頂からドカッと下りユルユルアップダウンを繰り返し車道に出ます

山頂からドカッと下りユルユルアップダウンを繰り返し車道に出ます

山頂からドカッと下りユルユルアップダウンを繰り返し車道に出ます

すぐに東峠

すぐに東峠

すぐに東峠

久須美山

久須美山

久須美山

永田山(久須美ケルン)

永田山(久須美ケルン)

永田山(久須美ケルン)

永田山からいきなり開けて家の前を通過する ちょっと恥ずかしいです

永田山からいきなり開けて家の前を通過する ちょっと恥ずかしいです

永田山からいきなり開けて家の前を通過する ちょっと恥ずかしいです

1度車道に出て右へしばらく進むと多峯主山入口の表示に出ます

1度車道に出て右へしばらく進むと多峯主山入口の表示に出ます

1度車道に出て右へしばらく進むと多峯主山入口の表示に出ます

多峯主山登山口からここまで急登!悲しいかな、登り切るとまた直ぐに下る

多峯主山登山口からここまで急登!悲しいかな、登り切るとまた直ぐに下る

多峯主山登山口からここまで急登!悲しいかな、登り切るとまた直ぐに下る

下った道を振り返る

下った道を振り返る

下った道を振り返る

この看板の前に沢沿いに足に優しい道がありますが、そちらに行かず目の前の急勾配を登ります

この看板の前に沢沿いに足に優しい道がありますが、そちらに行かず目の前の急勾配を登ります

この看板の前に沢沿いに足に優しい道がありますが、そちらに行かず目の前の急勾配を登ります

ゼイゼイ(^^;)山頂到着

ゼイゼイ(^^;)山頂到着

ゼイゼイ(^^;)山頂到着

野鳥に詳しく友人にメールをしたら「ソウシチョウ」と返ってきました 流石‼️

野鳥に詳しく友人にメールをしたら「ソウシチョウ」と返ってきました 流石‼️

野鳥に詳しく友人にメールをしたら「ソウシチョウ」と返ってきました 流石‼️

ご褒美の眺めです 武甲山から大持山から長沢背稜へ続く稜線

ご褒美の眺めです 武甲山から大持山から長沢背稜へ続く稜線

ご褒美の眺めです 武甲山から大持山から長沢背稜へ続く稜線

長沢背稜 中央あたりの三角山は蕎麦粒山かな?

長沢背稜 中央あたりの三角山は蕎麦粒山かな?

長沢背稜 中央あたりの三角山は蕎麦粒山かな?

中央奥の白い山は?近くにいた方に尋ねたところ、男体山ではないかとのこと

中央奥の白い山は?近くにいた方に尋ねたところ、男体山ではないかとのこと

中央奥の白い山は?近くにいた方に尋ねたところ、男体山ではないかとのこと

今日初の富士山!大岳山から御前山、このスリートップの稜線が美しい

今日初の富士山!大岳山から御前山、このスリートップの稜線が美しい

今日初の富士山!大岳山から御前山、このスリートップの稜線が美しい

山頂から下るとしばらくダラダラ

山頂から下るとしばらくダラダラ

山頂から下るとしばらくダラダラ

また階段‼️

また階段‼️

また階段‼️

天覧山から見える富士山には宝永山が見えます

天覧山から見える富士山には宝永山が見えます

天覧山から見える富士山には宝永山が見えます

都心と飯能市内

都心と飯能市内

都心と飯能市内

前坂スタートです 大高山方面へ

日陰には雪が残っています

全行程コブを巻く道が多いが折角山登りに来たので全部巻かずに登りました(^^)

こんな所もあれば

こんな所もある

眺めの良い山頂です

大岳山がスッキリ

大山から丹沢主稜線

大岩

天覚山 眺めがとても良いのでここでランチの登山者がどんどんやって来ます

スカイツリーから副都心

最奥の薄いブルーはまさかの房総半島か?

奥多摩は真っ白

山頂からドカッと下りユルユルアップダウンを繰り返し車道に出ます

すぐに東峠

久須美山

永田山(久須美ケルン)

永田山からいきなり開けて家の前を通過する ちょっと恥ずかしいです

1度車道に出て右へしばらく進むと多峯主山入口の表示に出ます

多峯主山登山口からここまで急登!悲しいかな、登り切るとまた直ぐに下る

下った道を振り返る

この看板の前に沢沿いに足に優しい道がありますが、そちらに行かず目の前の急勾配を登ります

ゼイゼイ(^^;)山頂到着

野鳥に詳しく友人にメールをしたら「ソウシチョウ」と返ってきました 流石‼️

ご褒美の眺めです 武甲山から大持山から長沢背稜へ続く稜線

長沢背稜 中央あたりの三角山は蕎麦粒山かな?

中央奥の白い山は?近くにいた方に尋ねたところ、男体山ではないかとのこと

今日初の富士山!大岳山から御前山、このスリートップの稜線が美しい

山頂から下るとしばらくダラダラ

また階段‼️

天覧山から見える富士山には宝永山が見えます

都心と飯能市内