ぼちぼち宇佐百もカウントダウン・・・寒い間に済ませよう! 午前中は用事があり、午後からサクッと登られる尾竹山へ。 歩きは少しで眺望も良好だったが、1.6キロの林道運転に閉口した😱水切りがゴムではなく溝だった💦
香下ダムを通過
香下ダムを通過
妙見山の射場越コースの登山口も通過
妙見山の射場越コースの登山口も通過
ここを右へと入る。緊張の運転が・・・
ここを右へと入る。緊張の運転が・・・
悪路を頑張って駐車地
悪路を頑張って駐車地
林道を進む
林道を進む
林道終点から谷に取付く
林道終点から谷に取付く
倒木の谷を遡上
倒木の谷を遡上
423Pとの鞍部に上がる
423Pとの鞍部に上がる
尾根に取付く
尾根に取付く
幅広尾根を進む
幅広尾根を進む
最初のピーク
最初のピーク
南側がチラッと見えた
南側がチラッと見えた
四等三角点(尾竹 343.85m)のある尾竹山山頂。ここは鬼落山の東尾根の一部
四等三角点(尾竹 343.85m)のある尾竹山山頂。ここは鬼落山の東尾根の一部
標識
標識
眺望は良好
眺望は良好
由布鶴見のズームアップ。次があるのですぐに下山
由布鶴見のズームアップ。次があるのですぐに下山
無事に下山、ありがとうございました。
無事に下山、ありがとうございました。
香下ダムを通過
妙見山の射場越コースの登山口も通過
ここを右へと入る。緊張の運転が・・・
悪路を頑張って駐車地
林道を進む
林道終点から谷に取付く
倒木の谷を遡上
423Pとの鞍部に上がる
尾根に取付く
幅広尾根を進む
最初のピーク
南側がチラッと見えた
四等三角点(尾竹 343.85m)のある尾竹山山頂。ここは鬼落山の東尾根の一部
標識
眺望は良好
由布鶴見のズームアップ。次があるのですぐに下山
無事に下山、ありがとうございました。