関東ふれあいの道 神奈川16 大山参り蓑毛のみち

2021.11.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 51
休憩時間
42
距離
8.7 km
のぼり / くだり
714 / 878 m

活動詳細

すべて見る

❗丹沢山系は一帯がヒルの生息地です。冬以外は忌避剤または塩を携帯しましょう。 ❗日向薬師は閉門時間があります。参道が長く、余裕を持った到着をおすすめします。 👍起終点の蓑毛・日向薬師はバスの本数が多い 👍休憩地が程よくあり、トイレも3箇所あり 👍時間があれば、七沢温泉♨に寄るのもおすすめ 👍秋晴れの時期、見晴らしと紅葉がいい感じ おすすめの季節:秋 😢下社~見晴台間はケーブルで登ってきた人も多く歩いているため、渋滞することも・・・見晴台はベンチがうまるほどに混雑します。 大山には一度行ったことがあるのですが、下社前「ルーメソ」の存在を知って気になってしまい、本コースを歩くことにしました。(見たことはあったのですが、そのときは有名とは知らずスルーしていました) 伊勢原駅から神奈中バスに乗って蓑毛に向かいます。 行楽日和でしたが、蓑毛で降りたのは私ともう一人だけでした。 バス停には観光トイレがあります。 丹沢講房「みのげや」のプリンが気になったのですが、なんと店前に大きな秋田犬が2頭! (しかも、かみますと書いてある…) 近づきすぎると吠えられるので、入店は叶いませんでした… 蓑毛からまっすぐ山に向かって登っていくと、マス釣りセンターを過ぎたところが登山口です。 登山口からは林道と交差しながら尾根のほぼ直登です。 しかし程なく緩やかになり、視界が開けるとそこが蓑毛越でした。 蓑毛道は旧参道のため、コースは非常に明瞭です。 ほぼ平行移動で30分弱で、大山阿夫利神社下社に到着しました。 紅葉シーズンということもあり、参拝の列ができています。 先に広場に降りて、「さくらや」さんに行きます。 店先に「ルーメソ」の旗が暖簾のように出されています。 もちろん、ラーメンを注文しました。 参拝を済ませて、さくらやさんの脇にある道から見晴台に向かいます。 途中、二重の滝がチェックポイントなので立ち止まって自撮りしました。 ケーブルカーで登ってきた人も見晴台まで行く方は多いようで、どんどん人が来るのですぐに立ち去りました。 見晴台につくとベンチは埋まっており、多くの団体が休憩しています。 下社はお店以外で休憩できる箇所がないので、自炊する人はほとんど見晴台に来ているように思います。 見晴台からゆるゆると尾根を降りていくと、見晴台よりも眺めが良い箇所もありました。 木道やお地蔵様が祀られており、蓑毛道よりも整備されているように思います。 道は尾根を外れて急坂になり、つづら折りをしばらく降りていきます。 途中で舗装路に入りますが、再度山道に入って急坂が続きます。 30分弱降りると、今度は舗装路をしばらく降りていきます。 途中、大友皇子の墓がありますが、おそらく伝説レベルのものかと思います。 舗装路が意外と長く、1キロ以上歩いて日向薬師に到着しました。 日向薬師は鳳来寺、豊楽時に並び日本三大薬師に数えられるそうで、茅葺きの本堂が見事でした。 ※日向薬師さんでは現在、山内のナラ枯れ対策のための寄進を受け付けられています。 また、ナラ枯れの際、カエンタケが発生しやすくなるため注意してください。 (リンク:http://hinatayakushi.com/news/347-2022-08-07-03-34-28.html

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。