220212 鹿児島県大隅半島 三岳縦走

2022.02.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 29
休憩時間
20
距離
19.7 km
のぼり / くだり
1556 / 1558 m
43
2 4
6
40
23
30
39
2 3
30

活動詳細

すべて見る

2/12に甫与志岳から国見山まで縦走したレポです。 甫与志岳、黒尊岳、国見山の三山を肝付三岳といい、かつてこの三つを参る三岳参りが流行っていたそうです。 当然のように僕も三岳縦走してみようと計画を始めたわけですが、そもそも僕の性格的に全く同じ道を往復するのがあまり好きではないことと、コースタイムで12時間を越えることで、どうしようかずいぶん悩みました。大枚をはたいて国見平にタクシーを手配しようとしましたが電話で冷たく断られ、往復歩くことを決意。あとはどこから往復するかですが、国見平から両方面に往復するレポは散見するものの、甫与志岳から完全往復するレポはどういうわけか1つもありません。ここはもう美学でしかないのですが地形図に軌跡を落としたときに甫与志岳から歩いた方が綺麗だと思ったのでそちらを選択しました。 03:46に宿を出て、04:49に姫門登山口へ着き、04:58に歩き始めました。昨日のダメージが身体に重く残っていました。 真っ暗な急登を上り05:48に甫与志岳に到着。ここからコースタイム180分の黒尊岳への道をどれだけ速く歩けるかが鍵でした。木々が茂る真っ暗な山道を踏み跡と勘を頼りに突き進み、地形図にあるいくつものPを中途目標にしてひたすら歩いて、128分で07:59に黒尊岳に到着。黒尊祠を見学し縦走路に復帰した所で初めての休憩をとり久しぶりにあんぱんを食べると美味しかったです。その先で、この日初めて展望が得られる場所があり、甫与志岳と国見山、先週歩いた高隈山系が見えました。08:55に1台も車のいない国見平に着くと、予報よりだいぶ早く雨が降り始めたのでザックカバーを装着します。管理道路を歩き、分岐からまずは国見山(高屋山)へ向かいます。ちなみに僕が調べたところでは地形図上の国見山は正確には高屋山で、雨量観測所のあるピークが国見山です。国見山(高屋山)からは歩いてきた道と、志布志湾、石油備蓄基地、霧島山系などが天気が悪い割によく見えています。分岐に戻り雨量観測所への管理道路を歩いていると大隅半島で初めてキライなイノシシに出会ってしまいました😓国見山からは高隈山系や開門岳が見えました。この時点で09:43。かなり良いペースで歩いてきました。ここで下山時刻を明確に14:00に定め、来た道をひたすら歩いて13:27に下山しました。 7時間ぶっ通しで運転し20:44に帰宅。 2日間で1007キロ走りました。 よく頑張ったな〜とパフォーマンスに満足☺️ 丈夫に産んでくれた両親に感謝です👍 <今回登った山> 2/11 1 枯木岳 2 稲尾岳 3 摺ヶ丘 4 御崎山(蘇鉄山) 2/12 5 甫与志岳(母養子山、保養子岳、甫楊子岳、穂吉岳、笹尾岳) 6 黒尊岳(黒園岳) 7 国見山(高屋山) 8 国見山 黒尊岳(黒園岳)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。