大比叡

2022.02.11(金) 日帰り

活動データ

タイム

04:12

距離

8.4km

のぼり

747m

くだり

739m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 12
休憩時間
31
距離
8.4 km
のぼり / くだり
747 / 739 m
31
26
23
41

活動詳細

すべて見る

琵琶湖の東側から眺めると、比良山は真っ白に雪に覆われて、比叡山は緑濃く、わずかな距離ながら、こんなに違うのかと、思っていました。 今回は、人の少なそうな比叡山を選択。 比叡山中高校の脇を通って、途中までは、雪のない道。 ところが間もなく延暦寺境内直前の延暦時会館横の坂まで来ると、雪道で、しかも凍ってる。 そして境内から、大比叡に向かう道は、ほとんど、雪道。 麓からではわからなかったなあ… チェーンスパイクで、進みました。 延暦寺には何度か行ったけれど、大比叡は未到。 やっと行ってきました。 お手軽登山と思いましたが、思わぬ雪で、驚きと楽しさもプラスされて、良い山行きとなりました。

比叡山・横高山・梶山 日吉大社の横の階段を登って行きます。
比叡山高校の練習が始まる掛け声が聞こえてきます。
日吉大社の横の階段を登って行きます。 比叡山高校の練習が始まる掛け声が聞こえてきます。
比叡山・横高山・梶山 延暦寺の根本中堂は、まだ修理中の様子です。他の建物をまわります。朱色が鮮やか。
延暦寺の根本中堂は、まだ修理中の様子です。他の建物をまわります。朱色が鮮やか。
比叡山・横高山・梶山 大講堂
雪がやはり多かったのですね。
大講堂 雪がやはり多かったのですね。
比叡山・横高山・梶山 阿弥陀堂
阿弥陀堂
比叡山・横高山・梶山 ビールの泡がこぼれるように、凍ってます。
ビールの泡がこぼれるように、凍ってます。
比叡山・横高山・梶山 塔との間の回廊
なんとな〜く眺めていました。
ここから山頂への道を見失いました。
でも、よ〜く見ると
塔との間の回廊 なんとな〜く眺めていました。 ここから山頂への道を見失いました。 でも、よ〜く見ると
比叡山・横高山・梶山 目の前に「山頂」への道標が…
気付かず、元来た道を少し戻って、舗装路へ。
目の前に「山頂」への道標が… 気付かず、元来た道を少し戻って、舗装路へ。
比叡山・横高山・梶山 裏の凍った道を登ります。
すると、先ほどの回廊の裏に出ました。
遠回り。
裏の凍った道を登ります。 すると、先ほどの回廊の裏に出ました。 遠回り。
比叡山・横高山・梶山 途中、雪の量が、突然増えて、チェーンスパイクを装着。
途中、雪の量が、突然増えて、チェーンスパイクを装着。
比叡山・横高山・梶山 こんなに日当たりの良いところで、踏み固められていても、2、30センチは、ありそうでした。
こんなに日当たりの良いところで、踏み固められていても、2、30センチは、ありそうでした。
比叡山・横高山・梶山 こんもり木々の小山があって、そこが山頂。行きすぎるところでした。
こんもり木々の小山があって、そこが山頂。行きすぎるところでした。
比叡山・横高山・梶山 少し降りると、琵琶湖。とんがり三上山、そして鈴鹿の山並み。
少し降りると、琵琶湖。とんがり三上山、そして鈴鹿の山並み。
比叡山・横高山・梶山 比叡山ケーブルカー延暦寺駅
レトロな建物
比叡山ケーブルカー延暦寺駅 レトロな建物
比叡山・横高山・梶山 そしてそこからの眺め
左から伊吹山、霊仙山、御池岳の平らな山頂
そしてそこからの眺め 左から伊吹山、霊仙山、御池岳の平らな山頂
比叡山・横高山・梶山 良いお天気
良いお天気
比叡山・横高山・梶山 左端に比良山系
左端に比良山系
比叡山・横高山・梶山 伊吹山をアップで
伊吹山をアップで
比叡山・横高山・梶山 艶やかな装飾
日吉東照宮
この造りが素晴らしく、これを基に日光東照宮を再建したとのこと。
艶やかな装飾 日吉東照宮 この造りが素晴らしく、これを基に日光東照宮を再建したとのこと。
比叡山・横高山・梶山 気持ちの良い山歩きでした。
ありがとうございました。
気持ちの良い山歩きでした。 ありがとうございました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。