善院越古道探索

2022.02.11(金) 日帰り

活動データ

タイム

02:28

距離

2.8km

のぼり

366m

くだり

359m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 28
休憩時間
45
距離
2.8 km
のぼり / くだり
366 / 359 m
47
1 2
23

活動詳細

すべて見る

耳納山脈の地形図破線の峠道をたどって今回は4回目。 地図を見ると発心山と鷹取山の間に「善院越」という何か気になる記載がある。 本日は八女市上陽町から「善院越」を探索しました。麓の集落は上横山田代。 田主丸側には善院と言う地区があるので、上横山の人々が田主丸に日常的に往来していた時代の名残の地名なのだろう。 読みなのだが、地形図ではわざわざ善院(ぜい)越とルビが施されているが、田主丸のバス停の読みは「ぜんいん」。 地元の方にお聞きしたが詳しくは不明。

高良山・発心山・鷹取山 納又、星野分岐
納又、星野分岐
高良山・発心山・鷹取山 納又方面へ
納又方面へ
高良山・発心山・鷹取山 田代バス停を左折
田代バス停を左折
高良山・発心山・鷹取山 田代の集落
田代の集落
高良山・発心山・鷹取山 初めての道なので慎重に目的地のかなり手前の路肩に駐車して正面の山に向かう。結果的には目的地まで通行可能だったが。
初めての道なので慎重に目的地のかなり手前の路肩に駐車して正面の山に向かう。結果的には目的地まで通行可能だったが。
高良山・発心山・鷹取山 予定の尾根末端
ここから登る
作業道が入っているが方向が違うので、忠実に薮の中の尾根を進む
予定の尾根末端 ここから登る 作業道が入っているが方向が違うので、忠実に薮の中の尾根を進む
高良山・発心山・鷹取山 この付近は竹の子産地のようで竹林が綺麗に管理されている
この付近は竹の子産地のようで竹林が綺麗に管理されている
高良山・発心山・鷹取山 美しい竹林
ここは電気柵で管理されていて入りたくはなかったが、竹林は尾根全体に及んでいて他に歩く場所がなくやむなく通らせてもらいました。
美しい竹林 ここは電気柵で管理されていて入りたくはなかったが、竹林は尾根全体に及んでいて他に歩く場所がなくやむなく通らせてもらいました。
高良山・発心山・鷹取山 竹林を抜けると急登
上陽側は緩やかな勾配ばかりかと思ったがこの付近は急登だった。

今日は直登したが生活道としては成立しないのでジグザグの道が付けられていたのだろうか?
竹林を抜けると急登 上陽側は緩やかな勾配ばかりかと思ったがこの付近は急登だった。 今日は直登したが生活道としては成立しないのでジグザグの道が付けられていたのだろうか?
高良山・発心山・鷹取山 勾配が緩くなると峠は近い
勾配が緩くなると峠は近い
高良山・発心山・鷹取山 耳納スカイラインに飛び出ると正面にパラボラ施設
手前のアンテナ施設は既に撤去されて広場だけが残っている
耳納スカイラインに飛び出ると正面にパラボラ施設 手前のアンテナ施設は既に撤去されて広場だけが残っている
高良山・発心山・鷹取山 九電関係の無線中継施設
地形図破線はこの中を通っているが入れないので、戻って入口付近を探してみる
九電関係の無線中継施設 地形図破線はこの中を通っているが入れないので、戻って入口付近を探してみる
高良山・発心山・鷹取山 すると無線塔のある小ピークを左から巻くように伸びる道らしきものを発見
すると無線塔のある小ピークを左から巻くように伸びる道らしきものを発見
高良山・発心山・鷹取山 状態が良くて現在も使用されているような気配あり
状態が良くて現在も使用されているような気配あり
高良山・発心山・鷹取山 田主丸側にしばらく下ってこの三角点で引き返しました
田主丸側にしばらく下ってこの三角点で引き返しました
高良山・発心山・鷹取山 群生しています
群生しています
高良山・発心山・鷹取山 八女側の登山口付近まで戻る
何度見ても美しい竹林だ
八女側の登山口付近まで戻る 何度見ても美しい竹林だ
高良山・発心山・鷹取山 南方の山々
南方の山々
高良山・発心山・鷹取山 右側の谷は地形図では水田になっている
美しい風景が失われたのはいつからだろうか?
右側の谷は地形図では水田になっている 美しい風景が失われたのはいつからだろうか?
高良山・発心山・鷹取山 鷲が飛んでいると思ったがよく見るとハンググライダーだった
鷲が飛んでいると思ったがよく見るとハンググライダーだった
高良山・発心山・鷹取山 歩いた山を振り返り見る
この後、車でいったん集落まで下って峠越えの県道で田主丸町の善院に向かう
歩いた山を振り返り見る この後、車でいったん集落まで下って峠越えの県道で田主丸町の善院に向かう
高良山・発心山・鷹取山 納又集落は一番奥、一番高い標高にある
納又集落は一番奥、一番高い標高にある
高良山・発心山・鷹取山 かんかけ峠にある記念碑
長い年月をかけて平成5年に竣工したそうだ
かんかけ峠にある記念碑 長い年月をかけて平成5年に竣工したそうだ
高良山・発心山・鷹取山 かんかけ峠
かんかけ峠
高良山・発心山・鷹取山 田主丸に下る峠越えの県道
こちら側は離合が困難なことで有名
田主丸に下る峠越えの県道 こちら側は離合が困難なことで有名
高良山・発心山・鷹取山 景色は良いが
見とれていると落ちてしまう
景色は良いが 見とれていると落ちてしまう
高良山・発心山・鷹取山 善院バス停
ここに下る峠なので善院(ぜい)越と思うのだがバス停の読みは「ゼンイン」との事
善院バス停 ここに下る峠なので善院(ぜい)越と思うのだがバス停の読みは「ゼンイン」との事
高良山・発心山・鷹取山 善院地区にはこのような円墳が9基も残っている。栄えた地区だったのだろう。

善院1号古墳
6世紀後半
円墳
本来直径17m
天皇陵のような特別の保護なしに1000年以上この構造物が維持されてきたことに驚いた。
善院地区にはこのような円墳が9基も残っている。栄えた地区だったのだろう。 善院1号古墳 6世紀後半 円墳 本来直径17m 天皇陵のような特別の保護なしに1000年以上この構造物が維持されてきたことに驚いた。
高良山・発心山・鷹取山 石室内部
石室内部
高良山・発心山・鷹取山 耳納山脈
今日、善院越の峠で見た無線中継タワーが見える
耳納山脈 今日、善院越の峠で見た無線中継タワーが見える
高良山・発心山・鷹取山 善院地区から反対側の古処山系を望む
善院地区から反対側の古処山系を望む

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。