手が悴んだ展望の山、城峯山

2022.02.06(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 47
休憩時間
41
距離
9.7 km
のぼり / くだり
907 / 913 m
3 48

活動詳細

すべて見る

今週末、関東でも雪が降る☃️予報で、道路が凍結するとイヤだなと思い、城峯山へ。石間学習館の駐車場に車を駐めさせて頂き、表登山道から登り、南尾根コースで下山しました。展望は素晴らしかったのですが、寒かった🥶🥶。。

 しばらくは車道を歩きます。川の水はとても綺麗です。
しばらくは車道を歩きます。川の水はとても綺麗です。
 水草でしょうか。浮いているように見えます。
水草でしょうか。浮いているように見えます。
 岩から立派なケヤキの木が生えてます。凄い生命力ですね。
岩から立派なケヤキの木が生えてます。凄い生命力ですね。
 この辺りの水仙は咲き始めでした。
この辺りの水仙は咲き始めでした。
 いきなり❗️巨大な鳥居⛩がありました。これをくぐって行きます。
いきなり❗️巨大な鳥居⛩がありました。これをくぐって行きます。
 氷柱に日が差して綺麗です。
氷柱に日が差して綺麗です。
 まだ南天の花が咲いてました。
まだ南天の花が咲いてました。
 ここから、林道に入ります。
ここから、林道に入ります。
 フジの実の後でしょうか。
フジの実の後でしょうか。
 岩に滲み出た水が凍ってます🥶。
岩に滲み出た水が凍ってます🥶。
 人家の間を縫って、ここから登山道に入ります。
人家の間を縫って、ここから登山道に入ります。
 とその前に、ロウバイの花を見つけたので、撮っていきます。
とその前に、ロウバイの花を見つけたので、撮っていきます。
 ワロウバイのようです。光が差して、いい感じです😊。
ワロウバイのようです。光が差して、いい感じです😊。
 登山道をしばらく歩いたら、標識が立ってました。男衾登山口から登ってきたのですが、別の登山口もあるようです。それにしても、東武東上線に男衾って駅があり、珍しい地名だと思っていたのですが、ここにも男衾があるのでしょうか。
登山道をしばらく歩いたら、標識が立ってました。男衾登山口から登ってきたのですが、別の登山口もあるようです。それにしても、東武東上線に男衾って駅があり、珍しい地名だと思っていたのですが、ここにも男衾があるのでしょうか。
 地図がありました。立派な地図です。
地図がありました。立派な地図です。
 このような道を登っていきます。さすが表登山道。歩きやすい。
このような道を登っていきます。さすが表登山道。歩きやすい。
 山頂近くまできました。今日は、ここで反時計周りで、山頂を目指したいと思います。
山頂近くまできました。今日は、ここで反時計周りで、山頂を目指したいと思います。
 地図を確認します。桜🌸も咲くようですね。
地図を確認します。桜🌸も咲くようですね。
 山頂に到着しました。うーん、両神山🗻の方は雪なのか、見えません。
山頂に到着しました。うーん、両神山🗻の方は雪なのか、見えません。
 笠山、堂平山の方の展望。
笠山、堂平山の方の展望。
 武甲山に大持山。
武甲山に大持山。
 こんな立派な写真看板があります。これは助かる。
こんな立派な写真看板があります。これは助かる。
 右端に雲取山が望めます。
右端に雲取山が望めます。
 あっ、両神山が見えてきました。峰々が連なっています。
あっ、両神山が見えてきました。峰々が連なっています。
 両神山が神々しい❗️
両神山が神々しい❗️
 さて、今日のカップヌードルは❓何と、久しぶりのチベットスナギツネでした🤗
さて、今日のカップヌードルは❓何と、久しぶりのチベットスナギツネでした🤗
 フムフム。
フムフム。
 城峯神社です。
城峯神社です。
 狛犬はオオカミ🐺。指が尖ってます。
狛犬はオオカミ🐺。指が尖ってます。
 将門の文字が見えます。
将門の文字が見えます。
 アセビのツボミがありました。
アセビのツボミがありました。
 さて、下山を開始しましたが、南尾根コースは結構アップダウンや痩せ尾根があります。
さて、下山を開始しましたが、南尾根コースは結構アップダウンや痩せ尾根があります。
 また登りがあります。
また登りがあります。
 中郷登山口に下山します。
中郷登山口に下山します。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。