鶏岳

2022.02.04(金) 日帰り

雲竜渓谷を訪れた感動が冷めやらぬ中、栃木県塩谷郡にある鶏岳にいってきました。こちらは栃木百名山のひとつ。今回の目的はみんなで山ごはんを作って堪能すること。天気にも恵まれて楽しい山行となりました♪

久しぶりの里山
独特な形をしています

久しぶりの里山 独特な形をしています

久しぶりの里山 独特な形をしています

こちらのゲートから入山

こちらのゲートから入山

こちらのゲートから入山

鶏岳でも氷柱が見られるとは♪

鶏岳でも氷柱が見られるとは♪

鶏岳でも氷柱が見られるとは♪

アーティスティック

アーティスティック

アーティスティック

渡渉もあります
岩がグラグラでちょっと焦る

渡渉もあります 岩がグラグラでちょっと焦る

渡渉もあります 岩がグラグラでちょっと焦る

一度舗装された道路を横切ります

一度舗装された道路を横切ります

一度舗装された道路を横切ります

がんばります!

がんばります!

がんばります!

露岩帯が出現
ここからが大変でした
結構長めな急登の始まり

露岩帯が出現 ここからが大変でした 結構長めな急登の始まり

露岩帯が出現 ここからが大変でした 結構長めな急登の始まり

はい!

はい!

はい!

下りも大変そう

下りも大変そう

下りも大変そう

どんぐりコロコロ

どんぐりコロコロ

どんぐりコロコロ

ちょっと苦戦しながらも稜線に到着

ちょっと苦戦しながらも稜線に到着

ちょっと苦戦しながらも稜線に到着

少し進むとありました

少し進むとありました

少し進むとありました

鶏岳山頂

鶏岳山頂

鶏岳山頂

日光連山
眺望はめっちゃ良かったです

日光連山 眺望はめっちゃ良かったです

日光連山 眺望はめっちゃ良かったです

美味しそう①

美味しそう①

美味しそう①

美味しそう②

美味しそう②

美味しそう②

自分はお餅を焼いて

自分はお餅を焼いて

自分はお餅を焼いて

お汁粉作りました

お汁粉作りました

お汁粉作りました

帰りは大谷のカフェに立ち寄ってランチ

帰りは大谷のカフェに立ち寄ってランチ

帰りは大谷のカフェに立ち寄ってランチ

久しぶりの里山 独特な形をしています

こちらのゲートから入山

鶏岳でも氷柱が見られるとは♪

アーティスティック

渡渉もあります 岩がグラグラでちょっと焦る

一度舗装された道路を横切ります

がんばります!

露岩帯が出現 ここからが大変でした 結構長めな急登の始まり

はい!

下りも大変そう

どんぐりコロコロ

ちょっと苦戦しながらも稜線に到着

少し進むとありました

鶏岳山頂

日光連山 眺望はめっちゃ良かったです

美味しそう①

美味しそう②

自分はお餅を焼いて

お汁粉作りました

帰りは大谷のカフェに立ち寄ってランチ

この活動日記で通ったコース

鶏岳 往復コース

  • 2時間00分
  • 3.0 km
  • 356 m
体力度
1