北横岳

2022.02.02(水) 日帰り

友人と2人、北横岳へ。 前日まで天気予報と相談しながら、比較的晴れてそうな北八ヶ岳の横岳に行き先決定。 初心者向けの山なのでサクッと行けるかなと思ってたのですが、若干ルートを外れてしまい、大きく時間をロスしてしまいました💦 ただそのおかげでラッセルができたり、ワカンの性能を試せたりと、逆に雪山を楽しめたので結果良しでした😅 ■メモ ・無料の駐車場がロープウェイ乗り場の「ピラタス蓼科スノーリゾート」にあり。(600台) ・山麓駅にはトイレ、売店、レストラン、休憩室などがあります。 ・山頂駅にはトイレはあり、売店はありません。 ・山頂駅にはカフェもありましたがクローズしてました。(休憩室あり) ・北横岳ヒュッテはクローズしてました。(トイレあり) ・縞枯山荘もクローズ。(トイレ未確認) ■−10°〜−15°の世界では・・・ ・ガスはスノーピークのイソプロを持って行きましたが-12°くらいでは使えず。  −5°くらいで復活しました。 ・ナルゲンボトルは蓋が凍って開けられませんでした。ザックの水筒は大丈夫でした。 ・エナジージェル等も凍り、スニッカーズはカチカチに。 ・恵方巻はタッパ+断熱ケースに入れてたので凍らず、少し硬いくらいでした。

ロープウェイ始発は9時です。
平日なので駐車場も空いてました。

ロープウェイ始発は9時です。 平日なので駐車場も空いてました。

ロープウェイ始発は9時です。 平日なので駐車場も空いてました。

便利なロープウェイは往復2100円。

便利なロープウェイは往復2100円。

便利なロープウェイは往復2100円。

前日の雪で一面の銀世界です。

前日の雪で一面の銀世界です。

前日の雪で一面の銀世界です。

上から見る樹氷もキレイ✨

上から見る樹氷もキレイ✨

上から見る樹氷もキレイ✨

一気に2237mの坪庭まで上がってきました🤗

一気に2237mの坪庭まで上がってきました🤗

一気に2237mの坪庭まで上がってきました🤗

山頂駅。
トイレや休憩スペースがあります。
カフェもありましたが営業はしてませんでした。

山頂駅。 トイレや休憩スペースがあります。 カフェもありましたが営業はしてませんでした。

山頂駅。 トイレや休憩スペースがあります。 カフェもありましたが営業はしてませんでした。

キツツキもガチガチに凍ってました。

キツツキもガチガチに凍ってました。

キツツキもガチガチに凍ってました。

空は曇天。
ま、あとで天気もよくなるでしょう。

空は曇天。 ま、あとで天気もよくなるでしょう。

空は曇天。 ま、あとで天気もよくなるでしょう。

すぐに山小屋に到着。

全てが凍っている静かな世界。

すぐに山小屋に到着。 全てが凍っている静かな世界。

すぐに山小屋に到着。 全てが凍っている静かな世界。

程なく北横岳山頂です。(北峰)

程なく北横岳山頂です。(北峰)

程なく北横岳山頂です。(北峰)

山頂に出ると風がきつい💦

山頂に出ると風がきつい💦

山頂に出ると風がきつい💦

こちらは南峰の看板。

こちらは南峰の看板。

こちらは南峰の看板。

残念ながら視界はゼロです。

残念ながら視界はゼロです。

残念ながら視界はゼロです。

景色はなくても雪の造形が美しい。

景色はなくても雪の造形が美しい。

景色はなくても雪の造形が美しい。

マイナス14°ですが、風があるのでもっと寒く感じます。

マイナス14°ですが、風があるのでもっと寒く感じます。

マイナス14°ですが、風があるのでもっと寒く感じます。

山頂にいるうちに晴れ間が出てきました😁

山頂にいるうちに晴れ間が出てきました😁

山頂にいるうちに晴れ間が出てきました😁

山頂には数人の登山者がいましたが、歓声が上がります。

山頂には数人の登山者がいましたが、歓声が上がります。

山頂には数人の登山者がいましたが、歓声が上がります。

モノクロームの世界から一気に色づきます。

モノクロームの世界から一気に色づきます。

モノクロームの世界から一気に色づきます。

北横岳ヒュッテまで戻ってお茶タイムにしようとしたのですが・・・

北横岳ヒュッテまで戻ってお茶タイムにしようとしたのですが・・・

北横岳ヒュッテまで戻ってお茶タイムにしようとしたのですが・・・

饅頭を蒸そうとしたのですが、気温が低すぎてバーナーがつきません💧

友人が持ってきたお湯で黒豆茶を入れてくれました。

饅頭を蒸そうとしたのですが、気温が低すぎてバーナーがつきません💧 友人が持ってきたお湯で黒豆茶を入れてくれました。

饅頭を蒸そうとしたのですが、気温が低すぎてバーナーがつきません💧 友人が持ってきたお湯で黒豆茶を入れてくれました。

体も温まったので三ツ岳・縞枯山方面に向かいます。

ここからはノートレースです🤗

体も温まったので三ツ岳・縞枯山方面に向かいます。 ここからはノートレースです🤗

体も温まったので三ツ岳・縞枯山方面に向かいます。 ここからはノートレースです🤗

相変わらず雲はあるけど明るくなってきました。

相変わらず雲はあるけど明るくなってきました。

相変わらず雲はあるけど明るくなってきました。

三ツ岳はピークが3つあるのですね。
まずは3峰。

三ツ岳はピークが3つあるのですね。 まずは3峰。

三ツ岳はピークが3つあるのですね。 まずは3峰。

少しだけ気温も上がりましたが、それでもマイナス10°💦

少しだけ気温も上がりましたが、それでもマイナス10°💦

少しだけ気温も上がりましたが、それでもマイナス10°💦

この辺りも風が強く吹いていました。

この辺りも風が強く吹いていました。

この辺りも風が強く吹いていました。

続いて第2峰。

続いて第2峰。

続いて第2峰。

ここまでは順調でした。

ここまでは順調でした。

ここまでは順調でした。

風はあるけど時折見せる日差しが気持ちを癒してくれます。

風はあるけど時折見せる日差しが気持ちを癒してくれます。

風はあるけど時折見せる日差しが気持ちを癒してくれます。

2峰を過ぎてから少しルートを外れたようです。

2峰を過ぎてから少しルートを外れたようです。

2峰を過ぎてから少しルートを外れたようです。

あれ。。。。

なんか変だな。。。

あれ。。。。 なんか変だな。。。

あれ。。。。 なんか変だな。。。

ま、方向はあっているので突き進みます。

ま、方向はあっているので突き進みます。

ま、方向はあっているので突き進みます。

途中からワカンをつけると走破性が格段に上がりました。

持ってきてよかった😆

途中からワカンをつけると走破性が格段に上がりました。 持ってきてよかった😆

途中からワカンをつけると走破性が格段に上がりました。 持ってきてよかった😆

その後トレースのあるルートに戻って無事に分岐にたどり着きました。

縞枯山はロープウェイの時間があるので割愛しました。

その後トレースのあるルートに戻って無事に分岐にたどり着きました。 縞枯山はロープウェイの時間があるので割愛しました。

その後トレースのあるルートに戻って無事に分岐にたどり着きました。 縞枯山はロープウェイの時間があるので割愛しました。

雨池峠。
遮るものがなく、物凄い風が吹いていました。

雨池峠。 遮るものがなく、物凄い風が吹いていました。

雨池峠。 遮るものがなく、物凄い風が吹いていました。

縞枯山荘。
ここもクローズ。

縞枯山荘。 ここもクローズ。

縞枯山荘。 ここもクローズ。

帰る頃に北八ブルー。

帰る頃に北八ブルー。

帰る頃に北八ブルー。

北横岳、歩きやすくて良いところでした。

北横岳、歩きやすくて良いところでした。

北横岳、歩きやすくて良いところでした。

山頂駅まで帰還しました。

山頂駅まで帰還しました。

山頂駅まで帰還しました。

休憩室で友人がコーヒーを入れてくれました😁

休憩室で友人がコーヒーを入れてくれました😁

休憩室で友人がコーヒーを入れてくれました😁

苺大福は凍らないようにカイロで保温してたそうです。

ありがとうございます😋

苺大福は凍らないようにカイロで保温してたそうです。 ありがとうございます😋

苺大福は凍らないようにカイロで保温してたそうです。 ありがとうございます😋

最終は16時でしたが、1本前の15:40に乗れました。

最終は16時でしたが、1本前の15:40に乗れました。

最終は16時でしたが、1本前の15:40に乗れました。

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。

お疲れ様でした。

山麓駅でご飯にします。

ジェットボイルでお蕎麦を茹でました。

山麓駅でご飯にします。 ジェットボイルでお蕎麦を茹でました。

山麓駅でご飯にします。 ジェットボイルでお蕎麦を茹でました。

明日は節分なので「鰯そば」

あったまる〜😆

明日は節分なので「鰯そば」 あったまる〜😆

明日は節分なので「鰯そば」 あったまる〜😆

妻が恵方巻を作ってくれました。

気温が低いのでちょっと硬くなってしまったけど美味しい❗️

妻が恵方巻を作ってくれました。 気温が低いのでちょっと硬くなってしまったけど美味しい❗️

妻が恵方巻を作ってくれました。 気温が低いのでちょっと硬くなってしまったけど美味しい❗️

使ったことないコンパスが役に立ちました😅

今年は北北西の微北だそうです。

使ったことないコンパスが役に立ちました😅 今年は北北西の微北だそうです。

使ったことないコンパスが役に立ちました😅 今年は北北西の微北だそうです。

食後はお茶を点てます。

食後はお茶を点てます。

食後はお茶を点てます。

冷えた体に染み入ります。

冷えた体に染み入ります。

冷えた体に染み入ります。

節分豆の代わりに甘納豆。

節分豆の代わりに甘納豆。

節分豆の代わりに甘納豆。

お饅頭はメスティンで蒸しました。

お饅頭はメスティンで蒸しました。

お饅頭はメスティンで蒸しました。

「雪彩上用饅頭」

アツアツで美味しい😋

近所のお菓子屋さんに頼んで雪の焼印押してもらいました。

「雪彩上用饅頭」 アツアツで美味しい😋 近所のお菓子屋さんに頼んで雪の焼印押してもらいました。

「雪彩上用饅頭」 アツアツで美味しい😋 近所のお菓子屋さんに頼んで雪の焼印押してもらいました。

帰りの温泉は縄文の湯へ。

茅野市にあるキレイな施設でした。

帰りの温泉は縄文の湯へ。 茅野市にあるキレイな施設でした。

帰りの温泉は縄文の湯へ。 茅野市にあるキレイな施設でした。

バッジはピラタスの売店で購入。


縞枯は山頂まで行ってないけどね😓

バッジはピラタスの売店で購入。 縞枯は山頂まで行ってないけどね😓

バッジはピラタスの売店で購入。 縞枯は山頂まで行ってないけどね😓

ロープウェイ始発は9時です。 平日なので駐車場も空いてました。

便利なロープウェイは往復2100円。

前日の雪で一面の銀世界です。

上から見る樹氷もキレイ✨

一気に2237mの坪庭まで上がってきました🤗

山頂駅。 トイレや休憩スペースがあります。 カフェもありましたが営業はしてませんでした。

キツツキもガチガチに凍ってました。

空は曇天。 ま、あとで天気もよくなるでしょう。

すぐに山小屋に到着。 全てが凍っている静かな世界。

程なく北横岳山頂です。(北峰)

山頂に出ると風がきつい💦

こちらは南峰の看板。

残念ながら視界はゼロです。

景色はなくても雪の造形が美しい。

マイナス14°ですが、風があるのでもっと寒く感じます。

山頂にいるうちに晴れ間が出てきました😁

山頂には数人の登山者がいましたが、歓声が上がります。

モノクロームの世界から一気に色づきます。

北横岳ヒュッテまで戻ってお茶タイムにしようとしたのですが・・・

饅頭を蒸そうとしたのですが、気温が低すぎてバーナーがつきません💧 友人が持ってきたお湯で黒豆茶を入れてくれました。

体も温まったので三ツ岳・縞枯山方面に向かいます。 ここからはノートレースです🤗

相変わらず雲はあるけど明るくなってきました。

三ツ岳はピークが3つあるのですね。 まずは3峰。

少しだけ気温も上がりましたが、それでもマイナス10°💦

この辺りも風が強く吹いていました。

続いて第2峰。

ここまでは順調でした。

風はあるけど時折見せる日差しが気持ちを癒してくれます。

2峰を過ぎてから少しルートを外れたようです。

あれ。。。。 なんか変だな。。。

ま、方向はあっているので突き進みます。

途中からワカンをつけると走破性が格段に上がりました。 持ってきてよかった😆

その後トレースのあるルートに戻って無事に分岐にたどり着きました。 縞枯山はロープウェイの時間があるので割愛しました。

雨池峠。 遮るものがなく、物凄い風が吹いていました。

縞枯山荘。 ここもクローズ。

帰る頃に北八ブルー。

北横岳、歩きやすくて良いところでした。

山頂駅まで帰還しました。

休憩室で友人がコーヒーを入れてくれました😁

苺大福は凍らないようにカイロで保温してたそうです。 ありがとうございます😋

最終は16時でしたが、1本前の15:40に乗れました。

お疲れ様でした。

山麓駅でご飯にします。 ジェットボイルでお蕎麦を茹でました。

明日は節分なので「鰯そば」 あったまる〜😆

妻が恵方巻を作ってくれました。 気温が低いのでちょっと硬くなってしまったけど美味しい❗️

使ったことないコンパスが役に立ちました😅 今年は北北西の微北だそうです。

食後はお茶を点てます。

冷えた体に染み入ります。

節分豆の代わりに甘納豆。

お饅頭はメスティンで蒸しました。

「雪彩上用饅頭」 アツアツで美味しい😋 近所のお菓子屋さんに頼んで雪の焼印押してもらいました。

帰りの温泉は縄文の湯へ。 茅野市にあるキレイな施設でした。

バッジはピラタスの売店で購入。 縞枯は山頂まで行ってないけどね😓

この活動日記で通ったコース