さきたま古墳群 埼玉県名発祥の地をお散歩

2022.02.02(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 54
休憩時間
18
距離
9.7 km
のぼり / くだり
23 / 24 m
2 54

活動詳細

すべて見る

朝5時に直接頭に話しかけられました。 天使「起きましたか?    さあ準備して飯能へ行くのです」 悪魔「山は逃げねえよ    あったかい布団に戻ろうぜ」  悪魔が勝ってしまいました。 次に起きたら9時。 仕方ないので近くをお散歩しましょう。 北鴻巣駅からさきたま古墳公園まで歩いて 古墳群を散策してきました。 道中さきたま緑道は実に快適。 道中50個の彫刻ありトイレも複数設置され お散歩にもってこいの代物です。  途中石田三成が城攻めのために建造した 石田堤に寄り道。 看板見つかったけど肝腎の堤が どれか分からず写真も撮れず。 ただその先の誰も訪れないような公園に 石田堤のレプリカとその説明を 音声ガイドする謎モニュメントを発見。 とにかく予算かけてるなと感心しました。 しばらく歩いて古墳公園に到着。 数年前来たときより歩道がずいぶん 整備されていますね。 また前回入れなかった博物館や古民家に 入ることができました。 金の文字が刻まれた金錯銘鉄剣(国宝)を 拝むことができて大変満足です。 しばらく古墳群の周りを歩いたり 登ってみたり。 でも空気が澄んでないので山々は はっきりと見えず残念。 行田タワーまで歩こうと思ったけれど 今日行く場所ではないですね。 風強くて耳冷たいしバスで撤退を決意。 その前に古墳の横にある石田堤を撮りたい。 バス到着まであと3分! 逃したら1時間待ち!走るしかない! 今日は石田堤に縁がない日となりました。

 北鴻巣駅からさきたま緑道へ
北鴻巣駅からさきたま緑道へ
 さきたま緑道は素晴らしく整備された歩道・自転車道
さきたま緑道は素晴らしく整備された歩道・自転車道
 さきたま古墳公園までずっと続く
さきたま古墳公園までずっと続く
 道中50もの彫刻が展示されている
道中50もの彫刻が展示されている
 メリケンサックかな?
メリケンサックかな?
 陣馬山でお会いしませんでした?
陣馬山でお会いしませんでした?
 緑道は武蔵水路に沿って伸びている
緑道は武蔵水路に沿って伸びている
 武蔵水路
武蔵水路
 上越新幹線手前に無人野菜販売所
小サイズの白菜1つ100円
上越新幹線手前に無人野菜販売所 小サイズの白菜1つ100円
 石田堤に寄り道しよう
石田堤に寄り道しよう
 忍城を水攻めするために利根川と荒川の水を引っ張るための堤
なお決壊して大損害だった模様
忍城を水攻めするために利根川と荒川の水を引っ張るための堤 なお決壊して大損害だった模様
 よくわからんが凄い橋
この川沿いが石田堤だったか?
よくわからんが凄い橋 この川沿いが石田堤だったか?
 石田堤史跡公園では石田堤を再現
知らずに見ると川がないのに何故堤防がある?と思うはず
石田堤史跡公園では石田堤を再現 知らずに見ると川がないのに何故堤防がある?と思うはず
 石田堤史跡公園の真ん中
上越新幹線下に謎のモニュメント
こいつしゃべるぞ!
石田堤史跡公園の真ん中 上越新幹線下に謎のモニュメント こいつしゃべるぞ!
 子どもたちの絵に彩られたトンネル
子どもたちの絵に彩られたトンネル
 各種木々の紹介に万葉集
各種木々の紹介に万葉集
 到着
到着
 古民家が移設されている
古民家が移設されている
 古民家の中
古民家の中
 史跡の博物館には埴輪
史跡の博物館には埴輪
 ひんべえ?
ひんべえ?
 国宝!
金錯銘鉄剣!
国宝! 金錯銘鉄剣!
 国宝!
なんか古い太刀!
国宝! なんか古い太刀!
 埼玉のはこのあたりの古い地名
さきたまから名付けられた
埼玉のはこのあたりの古い地名 さきたまから名付けられた
 二子山古墳
おっきい
二子山古墳 おっきい
 将軍山古墳
横に石柩のレプリカあり
将軍山古墳 横に石柩のレプリカあり
 石柩
石柩
 稲荷山古墳の方墳上から見える円墳部分
右には行田タワー
稲荷山古墳の方墳上から見える円墳部分 右には行田タワー
 石田三成が陣を張った丸墓山古墳は登れる
奥に見えるは稲荷山古墳
石田三成が陣を張った丸墓山古墳は登れる 奥に見えるは稲荷山古墳
 比較的近くの男体山すらはっきりとは見えないあいにくの天気
比較的近くの男体山すらはっきりとは見えないあいにくの天気

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。