姉取山・鷲尾山・扇谷山・双観山・雁金森

2022.02.02(水) 日帰り

 今日も、じっとしておられず松島の低山巡りに行ってきました。  西行戻りの松公園に車を駐め、冬期閉鎖のパノラマラインを歩き、一座目の姉取山へ。  次に旧姉取山街道に入り、鷲尾山、扇谷山へ登りました。昔は今の45号線など浜通りの道はなく、この街道を通ったそうです。伊達政宗も通ったそうですよ。現在残っている姉取山街道沿いはハイキングコースとして整備されてました。  次に45号線に出て双観山へ。今日は天気が悪く、歩き始めからずっと雪が降ってました。そのせいで松島の景観もイマイチでした。  最後に雁金森に登ります。よくわからないので45号線から藪漕ぎをして登ったら稜線に道がありました。雁金森あたりは迷路のように枝道があり、迷います。それでもヤマップを頼りにショートカットしてパノラマラインに出て西行戻りの松公園に戻ってきました。  今の時期ならではのコースですね。オルレは歩いたことありましたが、こんなところがあるのは知りませんでした。本当は、すばらしい松島の景観が楽しめるはずでしたが天気が悪く、その代わり歴史を感じながら歩いてきました。  帰りに物足りなかったので番ヶ森に登って帰ってきました😊。

一座目姉取山

一座目姉取山

一座目姉取山

残念ながら眺望なし

残念ながら眺望なし

残念ながら眺望なし

姉取山街道に入ると松島湾が見えてきた。

姉取山街道に入ると松島湾が見えてきた。

姉取山街道に入ると松島湾が見えてきた。

ここに熊糞みたいなのがあり不思議に思う。

ここに熊糞みたいなのがあり不思議に思う。

ここに熊糞みたいなのがあり不思議に思う。

説明板があり、初めて旧街道だと知る。

説明板があり、初めて旧街道だと知る。

説明板があり、初めて旧街道だと知る。

鷲尾山山頂

鷲尾山山頂

鷲尾山山頂

歴史ある!

歴史ある!

歴史ある!

やっぱり熊いるんだ。さっきのは熊糞?ということは、冬眠してない?

やっぱり熊いるんだ。さっきのは熊糞?ということは、冬眠してない?

やっぱり熊いるんだ。さっきのは熊糞?ということは、冬眠してない?

鷲尾山三角点

鷲尾山三角点

鷲尾山三角点

仙台港方面

仙台港方面

仙台港方面

親切!

親切!

親切!

見えましたよ。

見えましたよ。

見えましたよ。

今の時期じゃないと、歩きたくないね。

今の時期じゃないと、歩きたくないね。

今の時期じゃないと、歩きたくないね。

鷲尾山を下ると仙石東北ラインの線路を横切ります。

鷲尾山を下ると仙石東北ラインの線路を横切ります。

鷲尾山を下ると仙石東北ラインの線路を横切ります。

整備されてますね。

整備されてますね。

整備されてますね。

こんな道

こんな道

こんな道

どういう意味?

どういう意味?

どういう意味?

扇谷山山頂には立派なお堂が。

扇谷山山頂には立派なお堂が。

扇谷山山頂には立派なお堂が。

達磨堂。松島の名前は達磨大師が関係してるんだね。聖徳太子の成長を待ったから「待島」なんだ。

達磨堂。松島の名前は達磨大師が関係してるんだね。聖徳太子の成長を待ったから「待島」なんだ。

達磨堂。松島の名前は達磨大師が関係してるんだね。聖徳太子の成長を待ったから「待島」なんだ。

達磨大師が見つめてました。

達磨大師が見つめてました。

達磨大師が見つめてました。

扇谷山は景観地なんだね。本当はさらにすばらしいはず。

扇谷山は景観地なんだね。本当はさらにすばらしいはず。

扇谷山は景観地なんだね。本当はさらにすばらしいはず。

ここは双観山。雪で何も見えなかった。

ここは双観山。雪で何も見えなかった。

ここは双観山。雪で何も見えなかった。

雁金森の藪の中にひっそり埋もれた石碑発見!

雁金森の藪の中にひっそり埋もれた石碑発見!

雁金森の藪の中にひっそり埋もれた石碑発見!

ここらへんが山頂かなあ。

ここらへんが山頂かなあ。

ここらへんが山頂かなあ。

西行戻りの松公園に戻りました。

西行戻りの松公園に戻りました。

西行戻りの松公園に戻りました。

帰りに登った番ヶ森

帰りに登った番ヶ森

帰りに登った番ヶ森

山頂です。

山頂です。

山頂です。

帰りに春日PAでお昼です。

帰りに春日PAでお昼です。

帰りに春日PAでお昼です。

一座目姉取山

残念ながら眺望なし

姉取山街道に入ると松島湾が見えてきた。

ここに熊糞みたいなのがあり不思議に思う。

説明板があり、初めて旧街道だと知る。

鷲尾山山頂

歴史ある!

やっぱり熊いるんだ。さっきのは熊糞?ということは、冬眠してない?

鷲尾山三角点

仙台港方面

親切!

見えましたよ。

今の時期じゃないと、歩きたくないね。

鷲尾山を下ると仙石東北ラインの線路を横切ります。

整備されてますね。

こんな道

どういう意味?

扇谷山山頂には立派なお堂が。

達磨堂。松島の名前は達磨大師が関係してるんだね。聖徳太子の成長を待ったから「待島」なんだ。

達磨大師が見つめてました。

扇谷山は景観地なんだね。本当はさらにすばらしいはず。

ここは双観山。雪で何も見えなかった。

雁金森の藪の中にひっそり埋もれた石碑発見!

ここらへんが山頂かなあ。

西行戻りの松公園に戻りました。

帰りに登った番ヶ森

山頂です。

帰りに春日PAでお昼です。